日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AA101/AA101AA101 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
キリスト教美術に関する研究の実践 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月3/Mon.3 Mon.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CHS3813 |
使用言語/ LanguageLanguage |
その他/OthersOthers |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
This course will cover the general trends in Western Christian art, and you will learn methods for studying art history while gaining an understanding of the historical backgrounds and formative features of each era.
We will use reference literature to learn the unfolding of the history of Western Christian art.
1) The course instructor will explain the overall picture of the class and raise an issue.
2) The instructor will give lectures on how to appreciate works of art, referring to the art gallery exhibitions currently being held.
3) Based on the lectures, you will each choose an individual research topic according to your interests and give a presentation on what you have learned through your research. As presentations will always involve using works of art, they will function as an opportunity for you to learn PowerPoint and other visual presentation methods. Q&A sessions and discussions following each presentation will serve as an opportunity for all students to consider various issues involved in Christian art. Note that the schedule may be partially changed.
1 | 授業のガイダンス,全体スケジュール確認 |
2 | 導入授業1 |
3 | 導入授業2 |
4 | 発表1,ディスカッション |
5 | 発表2,ディスカッション |
6 | 発表3,ディスカッション |
7 | 発表4,ディスカッション |
8 | 発表5,ディスカッション |
9 | 発表6,ディスカッション |
10 | 発表7,ディスカッション |
11 | 発表8,ディスカッション |
12 | 発表9,ディスカッション |
13 | 発表10,ディスカッション |
14 | 全体のまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各自の選択した課題についての関連文献を読み、発表の準備を行う。レジュメ、参考文献リスト、パワーポイントの作成を行い、わかりやすい発表を心がける。
発表後はディスカッションの内容を整理し、研究成果全体をレポート形式で報告する。
夏期休暇中の課題(宿題)が課される。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 研究発表(40%) 授業への参加、貢献度(20%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ゴンブリッチ,田中正之他訳 | 『美術の物語』ポケット版 | ファイドン | 2011 | 4864410062 |
2 | 編集、小佐野重利他 | 『西洋美術の歴史』全8巻 | 中央公論新社 | 2016-2017 | 9784124035940 |
3 | 秋山聰、田中正之監修 | 『美術出版ライブラリー 西洋美術史』 | 美術出版 | 2021 | 9784568389081 |
美術作品に対する興味、関心、または愛を注ぐための努力と専門文献の読解力。
研究発表では、必ずパワーポイント等による画像提示が必須となるため、そのためのパソコンを各自準備すること。
西洋キリスト教美術の大きな流れを概観し,各時代の歴史的背景,造形的特徴を理解しながら,美術史研究の方法を学ぶ。
This course will cover the general trends in Western Christian art, and you will learn methods for studying art history while gaining an understanding of the historical backgrounds and formative features of each era.
西洋キリスト教美術の歴史について,参考文献を利用しつつ,その発展を学ぶ。
1)担当教員が授業全体の解説と問題設定を行う。
2)現在開催中の美術館展覧会の紹介をしつつ,作品鑑賞の方法について講義する。
3)これを踏まえて,受講生は個々の関心に基づいて個別の研究テーマを一つ選び,それについて調べた成果を発表する。発表は,美術作品を必ず利用するため,パワーポイントなど,視覚的なプレゼンテーションの方法を学ぶ場としても機能する。各発表の質疑応答・ディスカッションを通じて,受講生全体がキリスト教美術の内包するさまざな問題点について考える機会となる。予定には一部変更の可能性がある。
We will use reference literature to learn the unfolding of the history of Western Christian art.
1) The course instructor will explain the overall picture of the class and raise an issue.
2) The instructor will give lectures on how to appreciate works of art, referring to the art gallery exhibitions currently being held.
3) Based on the lectures, you will each choose an individual research topic according to your interests and give a presentation on what you have learned through your research. As presentations will always involve using works of art, they will function as an opportunity for you to learn PowerPoint and other visual presentation methods. Q&A sessions and discussions following each presentation will serve as an opportunity for all students to consider various issues involved in Christian art. Note that the schedule may be partially changed.
1 | 授業のガイダンス,全体スケジュール確認 |
2 | 導入授業1 |
3 | 導入授業2 |
4 | 発表1,ディスカッション |
5 | 発表2,ディスカッション |
6 | 発表3,ディスカッション |
7 | 発表4,ディスカッション |
8 | 発表5,ディスカッション |
9 | 発表6,ディスカッション |
10 | 発表7,ディスカッション |
11 | 発表8,ディスカッション |
12 | 発表9,ディスカッション |
13 | 発表10,ディスカッション |
14 | 全体のまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各自の選択した課題についての関連文献を読み、発表の準備を行う。レジュメ、参考文献リスト、パワーポイントの作成を行い、わかりやすい発表を心がける。
発表後はディスカッションの内容を整理し、研究成果全体をレポート形式で報告する。
夏期休暇中の課題(宿題)が課される。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 研究発表(40%) 授業への参加、貢献度(20%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ゴンブリッチ,田中正之他訳 | 『美術の物語』ポケット版 | ファイドン | 2011 | 4864410062 |
2 | 編集、小佐野重利他 | 『西洋美術の歴史』全8巻 | 中央公論新社 | 2016-2017 | 9784124035940 |
3 | 秋山聰、田中正之監修 | 『美術出版ライブラリー 西洋美術史』 | 美術出版 | 2021 | 9784568389081 |
美術作品に対する興味、関心、または愛を注ぐための努力と専門文献の読解力。
研究発表では、必ずパワーポイント等による画像提示が必須となるため、そのためのパソコンを各自準備すること。