日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AC017/AC017AC017 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木5/Thu.5 Thu.5 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
HIS1810 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
自動登録/Automatic RegistrationAutomatic Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The primary focus is to foster basic skills for actively advancing specialized research from the second year.
As a compulsory subject required for graduation, this discipline is designed to allow students who have entered the Department of History to fully encounter the nature and rudimentary content of the three majors of world history, Japanese history, and interdisciplinary cultural studies. In either the first or the second half, the course will offer seminars in information literacy by combining one or two classes. Classes are small-member seminars with around 25 people, taking advantage of the specialization and personality of the instructor. The organization of the introductory seminars to be offered will be explained in the first year guidance of the Department of History in April. The class, the day of the week offered, and the time will also be notified in the guidance. Information about the classroom, etc. for the information literacy seminars will be provided separately on the bulletin board for attention. Automatic registration.
1 | 第Ⅰクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(1) |
2 | 第Ⅰクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(2) |
3 | 第Ⅰクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(3) |
4 | 第Ⅰクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(4) |
5 | 第Ⅰクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(5) |
6 | 第Ⅰクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(6) |
7 | 講演会とそれを踏まえた質疑応答 |
8 | 第Ⅱクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(1) |
9 | 第Ⅱクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(2) |
10 | 第Ⅱクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(3) |
11 | 第Ⅱクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(4) |
12 | 第Ⅱクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(5) |
13 | 第Ⅱクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(6) |
14 | 全体のまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
担当の教員の指示に従うこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席および受講態度(80%) 授業内提出物等(20%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
講義中に指示する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
講義中に指示する。 |
2年次から主体的に専門研究を進めるための基礎力養成を主眼とする。
The primary focus is to foster basic skills for actively advancing specialized research from the second year.
史学科に入学した学生が世界史・日本史・超域文化学の三専修それぞれの性格や初歩的内容にまんべんなく触れられるよう置かれた科目であり、卒業のための必修科目である。前半か後半のいずれかに、1~2クラスを組み合わせて情報リテラシーの演習を行う。授業は25人前後の少人数の演習形式をとり、担当教員の専門や個性を活かしておこなわれる。開講される入門演習の編成は、4月の史学科1年次ガイダンスで説明する。クラス・開講曜日及び時間についても、ガイダンスで確認すること。情報リテラシー演習の際の教室等については、別途指示するので、掲示に注意すること。登録方法は、自動登録である。
As a compulsory subject required for graduation, this discipline is designed to allow students who have entered the Department of History to fully encounter the nature and rudimentary content of the three majors of world history, Japanese history, and interdisciplinary cultural studies. In either the first or the second half, the course will offer seminars in information literacy by combining one or two classes. Classes are small-member seminars with around 25 people, taking advantage of the specialization and personality of the instructor. The organization of the introductory seminars to be offered will be explained in the first year guidance of the Department of History in April. The class, the day of the week offered, and the time will also be notified in the guidance. Information about the classroom, etc. for the information literacy seminars will be provided separately on the bulletin board for attention. Automatic registration.
1 | 第Ⅰクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(1) |
2 | 第Ⅰクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(2) |
3 | 第Ⅰクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(3) |
4 | 第Ⅰクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(4) |
5 | 第Ⅰクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(5) |
6 | 第Ⅰクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(6) |
7 | 講演会とそれを踏まえた質疑応答 |
8 | 第Ⅱクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(1) |
9 | 第Ⅱクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(2) |
10 | 第Ⅱクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(3) |
11 | 第Ⅱクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(4) |
12 | 第Ⅱクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(5) |
13 | 第Ⅱクール:世界史・日本史・超域・情報リテラシーのいずれかに即した演習(6) |
14 | 全体のまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
担当の教員の指示に従うこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席および受講態度(80%) 授業内提出物等(20%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
講義中に指示する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
講義中に指示する。 |