日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AC203/AC203AC203 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
沖縄を聴き、歩き、考える |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
実習/Practical TrainingPractical Training |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木2/Thu.2 Thu.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
HIS3630 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
By conducting actual fieldwork on the lifestyles, societies, and cultures of people rooted in communities, and by collecting and empirically elucidating data, students will learn theories and methods of regional studies and cultural environment studies.
Based on prior learning in classes, the course will schedule a one-day program during the summer vacation period or spring semester to search for regional topics, with Yokosuka (tentative), Kanagawa Prefecture, as the field site. The course will conduct a preliminary survey based on participants' interests and will prepare for the main survey to be conducted in Okinawa during the fall semester.
1 | ガイダンス/本授業の目的や進め方の説明。 |
2 | 研究発表1/研究テーマに即して、文献研究、資料調査を進める。調査計画を発表し、議論を通じて内容を深化させ、調査準備を行う。 |
3 | 研究発表2/同上 |
4 | 研究発表3/同上 |
5 | 研究発表4/同上 |
6 | 研究発表5/同上 |
7 | 研究発表6/同上 |
8 | 研究発表7/同上 |
9 | 研究発表8/同上 |
10 | 研究テーマ・分担の確定1/各自の発表を踏まえて現地調査のテーマとグルーピングを行い、役割分担を決める。 |
11 | 研究テーマ・分担の確定2/同上。 |
12 | 現地予備調査1/関係各位に挨拶および調査便宜供与の依頼。その後、フィールドワークを行い、ミーティングで報告する。なお、交通費・食事・宿泊費などは自己負担になる。 |
13 | 現地予備調査2/フィールドワークを行い、ミーティングで報告する。 |
14 | 総合討議 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
文献の収集、読解、報告準備や、報告書の作成に相応の時間を要する。
また、予備調査の調査結果(フィールドノート)を整理したり、入手した資料や統計を分析したりして、各自が本調査に向けた準備を行うこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業での発表や議論への参加(30%) フィールドワークへの参加(40%) レポート(30%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業中に適宜紹介する。 |
フィールドワークI1(春学期)の受講者は、続けてフィールドワークI2(秋学期)を受講し、同じ調査地での本調査を実施して報告書をまとめることが強く推奨される。この科目は「その他登録」で、最初の授業時に登録申請をする必要があるので、履修希望者はかならず出席すること。ここで履修申し込みをすると、秋も自動的に履修登録される。
フィールドワークを実施することを考慮し、履修希望者が多数の場合は12名程度に選考することもある。
地域に根ざした人々の生活、社会、文化について実際にフィールドワークを行い、データを収集して実証的に解明し、その成果を報告書にまとめることで、実証的論文執筆の方法を習得する。
今年度は日米関係史をひとつの軸として学びながら、秋学期(フィールドワーク I2)に沖縄でのフィールドワークを実施する。
By conducting actual fieldwork on the lifestyles, societies, and cultures of people rooted in communities, and by collecting and empirically elucidating data, students will learn theories and methods of regional studies and cultural environment studies.
春学期は、日米関係史、沖縄・琉球史、沖縄社会論などの文献を購読して、各自の調査テーマを定める。授業での事前学習を踏まえ、春学期中もしくは夏季休業中に神奈川県横須賀(予定)をフィールドにして、予備調査を実施し、秋学期中に実施する本調査のための準備を進める。
Based on prior learning in classes, the course will schedule a one-day program during the summer vacation period or spring semester to search for regional topics, with Yokosuka (tentative), Kanagawa Prefecture, as the field site. The course will conduct a preliminary survey based on participants' interests and will prepare for the main survey to be conducted in Okinawa during the fall semester.
1 | ガイダンス/本授業の目的や進め方の説明。 |
2 | 研究発表1/研究テーマに即して、文献研究、資料調査を進める。調査計画を発表し、議論を通じて内容を深化させ、調査準備を行う。 |
3 | 研究発表2/同上 |
4 | 研究発表3/同上 |
5 | 研究発表4/同上 |
6 | 研究発表5/同上 |
7 | 研究発表6/同上 |
8 | 研究発表7/同上 |
9 | 研究発表8/同上 |
10 | 研究テーマ・分担の確定1/各自の発表を踏まえて現地調査のテーマとグルーピングを行い、役割分担を決める。 |
11 | 研究テーマ・分担の確定2/同上。 |
12 | 現地予備調査1/関係各位に挨拶および調査便宜供与の依頼。その後、フィールドワークを行い、ミーティングで報告する。なお、交通費・食事・宿泊費などは自己負担になる。 |
13 | 現地予備調査2/フィールドワークを行い、ミーティングで報告する。 |
14 | 総合討議 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
文献の収集、読解、報告準備や、報告書の作成に相応の時間を要する。
また、予備調査の調査結果(フィールドノート)を整理したり、入手した資料や統計を分析したりして、各自が本調査に向けた準備を行うこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業での発表や議論への参加(30%) フィールドワークへの参加(40%) レポート(30%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業中に適宜紹介する。 |
フィールドワークI1(春学期)の受講者は、続けてフィールドワークI2(秋学期)を受講し、同じ調査地での本調査を実施して報告書をまとめることが強く推奨される。この科目は「その他登録」で、最初の授業時に登録申請をする必要があるので、履修希望者はかならず出席すること。ここで履修申し込みをすると、秋も自動的に履修登録される。
フィールドワークを実施することを考慮し、履修希望者が多数の場合は12名程度に選考することもある。