日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Arts
Course Code AC236
Theme・Subtitle ヨーロッパ系言語2
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Mon.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number HIS2540
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

Students will learn the basics of Italian grammar and will progress to the level of handling simple texts.

【Course Contents】

Students will learn beginner-level Italian grammar (progressing beyond the knowledge learned in Workshops for Academic Researchers 3 in the spring semester).

While explaining the grammatical matters according to the specified texts, the course will deepen students' understanding through practice questions that apply the learned grammar, etc., to establish the language as a usable foreign language.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 文法の復習(春学期学習事項の確認)
2 文法の復習(春学期学習事項の確認)2
3 直説法半過去・大過去
4 直説法未来・先立未来
5 受動態
6 比較級・最上級
7 関係詞1
8 関係詞2  ジェルンディオ
9 条件法
10 接続法
11 接続法2
12 遠過去・先立過去
13 補遺など
14 まとめと復習

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

外国語の初歩を学ぶ際は復習が重要である。短時間の復習を頻繁に繰り返すことが語学習熟のための効果的かつ効率的な学習法と認識されたい。家庭学習での復習は必須。テキストに掲載された問題が宿題となることも少なくない。
いずれにせよ、授業時間だけでの学習では十分ではなく、授業外での反復学習が求められることを理解した上で履修すること。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 70
平常点 (In-class Points)30 授業への積極的参加(30%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 杉本裕之 『基礎イタリア語講座三訂版』 朝日出版社 2007 9784255553184
2 池田廉 他 『伊和中辞典』 小学館 1999 9784095154022
3 秋山余思 他 『プリーモ伊和辞典』 白水社 2011 9784560000854
その他 (Others)
1.の教科書は「必須」。旧版は不可なので注意するように。
2.もしくは 3.の辞書は、いずれかの購入が強く推奨される。
※ 電子辞書あるいはネット上の辞書類はあまりお勧めできない。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 長神 悟 『イタリア語のABC』 白水社 2018 9784560087831
2 藤谷 道夫、他 『入門 イタリア語の最初歩』 三修社 2013 9784384057508

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

履修にあたっては原則として春学期の「専門基礎3」を修得していることが条件となる。
しかし「専門基礎3」を未履修であっても、そこまでの文法事項を習得済みである場合は履修を認めることがある。初回に申告があれば、習熟度をテストなどで個別に判断する。

【注意事項 / Notice】