日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Arts
Course Code AC257
Theme・Subtitle 古文書・古代
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Thu.1
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number HIS2540
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

Students are expected to understand an ancient document in many ways in historical science and to acquire the knowledge to read and the skills to comprehend. Students are expected to learn the background in the time of the ancient document all together and understand the view of under what kind of historical circumstances ancient documents appear and are used.

【Course Contents】

This course takes up various ancient documents in Japanese antiquity and analyzes the point of how to restore history contemporary with an ancient document in particular. Students are expected to learn the skills of reading and comprehension while working on the ancient document shown from instructor.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 古代における「文書」
2 古代の文書行政と制度
3 天皇の意思を伝える-詔・勅・宣命ー(1)
4 天皇の意思を伝える-詔・勅・宣命ー(2)
5 天皇へ意思を伝える-上奏-(1)
6 天皇へ意思を伝える-上奏-(2)
7 下達の文書-符-(1)
8 下達の文書-符-(2)
9 上申の文書-解-(1)
10 上申の文書-解-(2)
11 平行の文書ー移・牒-(1)
12 平行の文書ー移・牒-(2)
13 外交の文書-国書-
14 出土する文書-文書木簡-

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

予習・復習を兼ねて、授業で配布された史料を読解し、提出してもらいます。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 50
平常点 (In-class Points)50 提出課題(30%)
リアクションペーパー(20%)
備考 (Notes)
提出課題は単元ごとに課し、リアクションペーパーは授業ごとに提出してもらいます。

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
なし。講義時にプリントを配布します。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 佐藤進一 『新版 古文書学入門』 法政大学出版局 2003 9784588320118
2 苅米一志 『日本史を学ぶための古文書・古記録訓読法』 吉川弘文館 2015 9784642082730
その他 (Others)
その他、配布プリントにて適宜紹介します。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】