日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Arts
Course Code AC311
Theme・Subtitle 前近代における法と国家
Class Format Online (all classes are online)
Class Format (Supplementary Items) 発話を伴う授業を学内で受講する場合は8201教室の利用可。
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Fri.4
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number HIS3500
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

This course begins with an overview of the history of the Roman Empire and the development of Roman law. The subsequent history of the Byzantine Empire is followed mainly from the reign of Constantine I to the capture of Constantinople by the Fourth Crusade in 1204. At the same time, we will examine various aspects of Byzantine imperial society, making active use of the legal sources.

【Course Contents】

This course begins with an overview of the history of the Roman Empire and the development of Roman law. The subsequent history of the Byzantine Empire is followed mainly from the reign of Constantine I to the capture of Constantinople by the Fourth Crusade in 1204. At the same time, we will examine various aspects of Byzantine imperial society, making active use of the legal sources.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション
2 ローマ帝国とローマ法1
3 ローマ帝国とローマ法2
4 「3世紀の危機」と帝国社会の変容
5 コンスタンティヌス1世と4世紀以降の帝国
6 ユスティニアヌス1世と法典編纂事業1
7 ユスティニアヌス1世と法典編纂事業2
8 まとめ1
9 7世紀以降の帝国の変容とローマ法
10 マケドニア朝と帝国の繁栄
11 マケドニア朝前期の法
12 マケドニア朝後期の法
13 12世紀以降のビザンツ帝国と法
14 まとめ2

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

予習は特に必要としないが、レジュメやノートを見直し、毎回の授業内容を復習した上で授業に臨むこと。
その他の授業時間外の学習に関する指示は、必要に応じて「Canvas LMS」などで別途行う。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
レポート試験 (Report Exam) 70
平常点 (In-class Points)30 各授業後のリアクションペーパーの内容(30%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

なし/None

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 井上浩一 『生き残った帝国ビザンティン』 講談社 2008 9784061598669
2 ゲオルグ・オストロゴルスキー著、和田廣訳 『ビザンツ帝国史』 恒文社 2001 9784770410344
3 中谷功治 『ビザンツ帝国 千年の興亡と皇帝たち』 中公新書 2020 9784121025951
4 根津由喜夫 『ビザンツの国家と社会』 山川出版社 2008 9784634349421
5 ポール・ルメルル著、西村六郎訳 『ビザンツ帝国史』 白水社 2003 9784560058701
その他 (Others)
その他の参考文献は授業中に提示する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

質問はリアクションペーパーまたは初回時に指示するメールアドレスで受け付ける。必要であると判断した場合には次回授業開始時に回答し、解説を行う。

【注意事項 / Notice】