日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AC315/AC315AC315 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
アジア海域1 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水1/Wed.1 Wed.1 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
HIS3500 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The maritime world not only separates some regions from other regions but also connects one from others. This course aims to get a multiple and flexible cognition from the maritime world history.
“Indian Ocean World” that is to say “Maritime Asian World” has been an important hub connecting Asia, the Islamic World (so-called Middle East), and the Mediterranean World and the Maritime Road (so-called Ceramic Road) between East-West Eurasia. At the same time, a major maritime world contains some small maritime worlds including various cultural spheres. This course deals with the origin, expansion, and interaction of the Maritime Asian World, its history, and culture.
1 | 導論:海域アジア世界とは |
2 | 海域アジア世界西部の形成と展開1: イスラーム以前のインド洋西海域~東地中海世界 |
3 | 海域アジア世界西部の形成と展開2: イスラームと海域アジア世界1 |
4 | 海域アジア世界西部の形成と展開3: イスラームと海域アジア世界2 |
5 | 海域アジア世界東部の形成と展開1: 中国と海域アジア世界1 |
6 | 海域アジア世界東部の形成と展開2: 中国と海域アジア世界2 |
7 | 海域アジア世界東部の形成と展開3: 東南アジアの領域国家と港市国家 |
8 | 海域アジアにおける人の移動:マルコ・ポーロとイブン・バットゥータ |
9 | 海域アジアにおけるモノの移動1:銀・絹・馬 |
10 | 海域アジアにおけるモノの移動2:陶磁器とデザインの伝播 |
11 | 海域アジアからみた日本と琉球1 |
12 | 海域アジアからみた日本と琉球2 |
13 | 海域アジアの海上信仰1:イスラームと地中海 |
14 | 海域アジアの海上信仰2:東アジアと東南アジア |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
それぞれの回の講義に関する参考文献を読んだり、関連する報道などを調べたりしてみてください。参考文献については、シラバスで挙げたものの他に講義内で指示します。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業参加度(60%) 最終レポート(Final Report)(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 家島彦一 | 『インド洋海域世界の歴史 ――人の移動と交流のクロス・ロード』 | 筑摩書房(ちくま学芸文庫) | 2021 | 4480510699 |
2 | 四日市康博 | 『モノから見た海域アジア史』 | 九州大学出版会 | 2023 | 9784873789668 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 吉澤誠一郎 | 『論点東洋史』 | ミネルヴァ書房 | 2022 | 9784623092178 |
2 | 桃木至朗ほか(編) | 『海域アジア史研究入門』 | 岩波書店 | 2008 | 9784000224840 |
3 | 家島彦一 | 『海域から見た歴史:インド洋と地中海を結ぶ交流史』 | 名古屋大学出版会 | 2007 | 4815805342 |
国家・王朝断代史になりがちになってしまう東西ユーラシアの歴史を、東方アジア海域(南シナ海・東シナ海海域)、インド洋海域、地中海海域という異なる海域世界の連鎖と交流という視点から捉えなおし、「隔てる」と同時に「結びつける」という海域世界が果たした役割を考慮しつつ、東西ユーラシアの「歴史」を広域的・多元的な視点から柔軟に捉えられるようになること。
また、文化や価値観が異なると同時に同じ環境や社会を共有する「広域文化圏」「広域社会」という視点から現在の自分が置かれた環境や社会について考えてみてください。
The maritime world not only separates some regions from other regions but also connects one from others. This course aims to get a multiple and flexible cognition from the maritime world history.
東アジア海域から地中海東海域に及ぶ広義の「インド洋海域世界」或いは「海域アジア世界」は古来からアジア世界、イスラーム世界、地中海世界を結ぶ要であり、東西ユーラシアを結ぶ「海の道」でした。また、大きな海域世界はよりミクロな海域世界が重層的に連鎖して形成され、様々な次元の文化圏が交わる境域世界でもありました。本講義ではインド洋東海域世界・両シナ海海域世界(=東部アジア海域世界)およびインド洋西海域世界~地中海海域世界の成り立ちと歴史的展開、その構成要素となる各海域世界の交流について解説をおこないます。
“Indian Ocean World” that is to say “Maritime Asian World” has been an important hub connecting Asia, the Islamic World (so-called Middle East), and the Mediterranean World and the Maritime Road (so-called Ceramic Road) between East-West Eurasia. At the same time, a major maritime world contains some small maritime worlds including various cultural spheres. This course deals with the origin, expansion, and interaction of the Maritime Asian World, its history, and culture.
1 | 導論:海域アジア世界とは |
2 | 海域アジア世界西部の形成と展開1: イスラーム以前のインド洋西海域~東地中海世界 |
3 | 海域アジア世界西部の形成と展開2: イスラームと海域アジア世界1 |
4 | 海域アジア世界西部の形成と展開3: イスラームと海域アジア世界2 |
5 | 海域アジア世界東部の形成と展開1: 中国と海域アジア世界1 |
6 | 海域アジア世界東部の形成と展開2: 中国と海域アジア世界2 |
7 | 海域アジア世界東部の形成と展開3: 東南アジアの領域国家と港市国家 |
8 | 海域アジアにおける人の移動:マルコ・ポーロとイブン・バットゥータ |
9 | 海域アジアにおけるモノの移動1:銀・絹・馬 |
10 | 海域アジアにおけるモノの移動2:陶磁器とデザインの伝播 |
11 | 海域アジアからみた日本と琉球1 |
12 | 海域アジアからみた日本と琉球2 |
13 | 海域アジアの海上信仰1:イスラームと地中海 |
14 | 海域アジアの海上信仰2:東アジアと東南アジア |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
それぞれの回の講義に関する参考文献を読んだり、関連する報道などを調べたりしてみてください。参考文献については、シラバスで挙げたものの他に講義内で指示します。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業参加度(60%) 最終レポート(Final Report)(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 家島彦一 | 『インド洋海域世界の歴史 ――人の移動と交流のクロス・ロード』 | 筑摩書房(ちくま学芸文庫) | 2021 | 4480510699 |
2 | 四日市康博 | 『モノから見た海域アジア史』 | 九州大学出版会 | 2023 | 9784873789668 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 吉澤誠一郎 | 『論点東洋史』 | ミネルヴァ書房 | 2022 | 9784623092178 |
2 | 桃木至朗ほか(編) | 『海域アジア史研究入門』 | 岩波書店 | 2008 | 9784000224840 |
3 | 家島彦一 | 『海域から見た歴史:インド洋と地中海を結ぶ交流史』 | 名古屋大学出版会 | 2007 | 4815805342 |