日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Arts
Course Code AC329
Theme・Subtitle 律令制国家論1
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Thu.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number HIS3500
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

Through study of traffic system of ancient state and the ancient society this course aims to have students think specifically about the significance of the appearance of "the state” on the Japanese archipelago, and the reality of the state rule as well as international exchange in ancient times, so students can interpret their own image of ancient society and traffic.

【Course Contents】

"The traffic" which ties a thing and information up with a person, a person and a person is a phenomenon necessary to formation of human society and need is also indispensable for state rule. A system of traffic and the reality of ancient society are explained from various viewpoints centering on ancient Japan in this lecture. As well as also to think about the state of the state rule and a social background at the inside which is also detail explained about the mechanism person and thing information in move and that support the road where those have moved and movement.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション
2 国家と交通・道路
3 中国大陸における交通制度の展開
4 日本列島における国家形成と道路
5 古代日本の交通制度
6 古代日本の道路の姿
7 古代の道路とその復原
8 古代の交通と文学
9 古代の情報伝達
10 古代の水上交通
11 古代の交通と動物
12 古代の交通と祭祀
13 移動する人びとと支える施設
14 移動する人びとと対峙する社会

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

補足事項 (Supplementary Items)
配布プリント、映像資料を使用した講義形式です。

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

配布するプリントや参考文献を用いて、授業前は概要を予習し、疑問点などがあれば事前に整理してください。
授業後は講義の内容を復習し、次の授業に備えて欲しいと思います。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
レポート試験 (Report Exam) 50
平常点 (In-class Points)50 積極的な受講態度、リアクションペーパーの記入(50%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
なし。講義時にプリントを配布します。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 木下良 『事典 日本古代の道と駅』 吉川弘文館 2009 9784642014502
2 舘野和己・出田和久編 『日本古代の交通・交流・情報』1 制度と実態 吉川弘文館 2016 9784642017282
3 舘野和己・出田和久編 『日本古代の交通・交流・情報』2 旅と交易 吉川弘文館 2016 9784642017299
4 舘野和己・出田和久編 『日本古代の交通・交流・情報』3 遺跡と技術 吉川弘文館 2016 9784642017305
その他 (Others)
その他、配布プリントにて適宜紹介します。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

「交通・交流」という事象に興味があれば、特に前提は必要ありません。多様な「交通・交流」を歴史的に学びたい方の受講を期待します。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

授業で取り上げた内容について、自身の問題関心や専攻する時代や地域に引き付け、考えを巡らせて欲しいと思います。

【注意事項 / Notice】