日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AC331/AC331AC331 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
中世日本史論1 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金1/Fri.1 Fri.1 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
HIS3500 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
To understand the process of conversion of the city society of Kyoto in the late Medieval times.
・Relationship between citizens in Kyoto and the Muromachi shogunate.
・Religious faith of merchants and craftsmen in Kyoto in the late Medieval times.
・Social groups and gender of residents of Kyoto.
・Process of formation of Cho communities in Kyoto.
1 | イントロダクション 日本中世史研究における都市という問題の位置を理解する。 |
2 | 町共同体論 日本中世都市の研究史における町共同体論の意義と、その問題点を理解する。 |
3 | 中世の商工業者 中世における商工業者の特質、および14世紀における商工業の発展について理解する。 |
4 | 土倉・酒屋 中世京都における土倉・酒屋の特質、比叡山延暦寺との関係を理解する。 |
5 | 非人集団 中世都市の周縁に成立した非人集団の特質について理解する。 |
6 | 中世都市とジェンダー 日本中世都市研究においてジェンダーの視角がもつ重要性を理解する。 |
7 | 都市と祭礼 中世京都における祭礼(祇園会、稲荷祭など)と都市における社会集団の特質を理解する。 |
8 | 都市課税 室町幕府による都市課税(地口銭・土倉酒屋役・諸商売役など)の展開について理解する。 |
9 | 室町幕府の都市民支配 室町幕府と京都の商工業者の結びつきの形成過程について理解する。 |
10 | 法華宗と都市民 戦国期京都における法華宗の勢力拡大過程について理解する。 |
11 | 門閥都市民 戦国期京都に成立した門閥都市民の特質を理解する。 |
12 | 社会的結合と家族 戦国期京都における都市民の社会的結合と家族について理解する。 |
13 | 町共同体 町共同体の形成過程について、既存の町共同体論を批判しつつ再検討を加える。 |
14 | 総括と展望 講義内容を総括し、今後の日本中世都市研究において有する意義を展望する。 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
毎回提出されるリアクションペーパーについて次回授業冒頭で解説を加える。 |
授業時間外の学習については授業内で適宜指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 80 | |
平常点 (In-class Points) | 20 |
コメントシート(20%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 網野善彦 | 『日本中世都市の世界』 | 講談社 | 2013 | 4062921898 |
2 | 仁木宏 | 『空間・公・共同体』 | 青木書店 | 1997 | 4250970213 |
3 | 三枝暁子 | 『比叡山と室町幕府』 | 東京大学出版会 | 2011 | 4130262297 |
4 | 仁木宏 | 『京都の都市共同体と権力』 | 思文閣出版 | 2010 | 4784215182 |
5 | 今谷明 | 『天文法華一揆』 | 洋泉社 | 2009 | 4862484379 |
6 | 早島大祐 | 『首都の経済と室町幕府』 | 吉川弘文館 | 2006 | 4642028587 |
講義資料として中世の古文書や記録を提示する場合がある。これらは主に漢文で書かれているので、基礎的な漢文読解能力があることが望ましい。
講義スライド(PDFファイル)を見られる機器。各自でプリントアウトして持参する場合は不要。
教員のこれまでの研究については下記を参照
https://researchmap.jp/hokke1ki
日本中世後期の京都における社会的結合の転換過程について理解する。
To understand the process of conversion of the city society of Kyoto in the late Medieval times.
・室町幕府と都市住民の関係
・中世後期京都の商工業者と宗教
・都市住民の社会集団とジェンダー
・町共同体の形成過程
・Relationship between citizens in Kyoto and the Muromachi shogunate.
・Religious faith of merchants and craftsmen in Kyoto in the late Medieval times.
・Social groups and gender of residents of Kyoto.
・Process of formation of Cho communities in Kyoto.
1 | イントロダクション 日本中世史研究における都市という問題の位置を理解する。 |
2 | 町共同体論 日本中世都市の研究史における町共同体論の意義と、その問題点を理解する。 |
3 | 中世の商工業者 中世における商工業者の特質、および14世紀における商工業の発展について理解する。 |
4 | 土倉・酒屋 中世京都における土倉・酒屋の特質、比叡山延暦寺との関係を理解する。 |
5 | 非人集団 中世都市の周縁に成立した非人集団の特質について理解する。 |
6 | 中世都市とジェンダー 日本中世都市研究においてジェンダーの視角がもつ重要性を理解する。 |
7 | 都市と祭礼 中世京都における祭礼(祇園会、稲荷祭など)と都市における社会集団の特質を理解する。 |
8 | 都市課税 室町幕府による都市課税(地口銭・土倉酒屋役・諸商売役など)の展開について理解する。 |
9 | 室町幕府の都市民支配 室町幕府と京都の商工業者の結びつきの形成過程について理解する。 |
10 | 法華宗と都市民 戦国期京都における法華宗の勢力拡大過程について理解する。 |
11 | 門閥都市民 戦国期京都に成立した門閥都市民の特質を理解する。 |
12 | 社会的結合と家族 戦国期京都における都市民の社会的結合と家族について理解する。 |
13 | 町共同体 町共同体の形成過程について、既存の町共同体論を批判しつつ再検討を加える。 |
14 | 総括と展望 講義内容を総括し、今後の日本中世都市研究において有する意義を展望する。 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
毎回提出されるリアクションペーパーについて次回授業冒頭で解説を加える。 |
授業時間外の学習については授業内で適宜指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 80 | |
平常点 (In-class Points) | 20 |
コメントシート(20%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 網野善彦 | 『日本中世都市の世界』 | 講談社 | 2013 | 4062921898 |
2 | 仁木宏 | 『空間・公・共同体』 | 青木書店 | 1997 | 4250970213 |
3 | 三枝暁子 | 『比叡山と室町幕府』 | 東京大学出版会 | 2011 | 4130262297 |
4 | 仁木宏 | 『京都の都市共同体と権力』 | 思文閣出版 | 2010 | 4784215182 |
5 | 今谷明 | 『天文法華一揆』 | 洋泉社 | 2009 | 4862484379 |
6 | 早島大祐 | 『首都の経済と室町幕府』 | 吉川弘文館 | 2006 | 4642028587 |
講義資料として中世の古文書や記録を提示する場合がある。これらは主に漢文で書かれているので、基礎的な漢文読解能力があることが望ましい。
講義スライド(PDFファイル)を見られる機器。各自でプリントアウトして持参する場合は不要。
教員のこれまでの研究については下記を参照
https://researchmap.jp/hokke1ki