日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AC369/AC369AC369 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
文化環境学1 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
オンデマンド(全回オンデマンド)/On-demand (all classes are on-demand)On-demand (all classes are on-demand) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
オンデマンド科目 毎週月曜日に配信 |
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期他/Fall OthersFall Others |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
HIS3600 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
○○ |
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
This lecture introduces geographical viewpoints to understand nature-society relationships in the Southeast Asia and Oceania. Participants will learn basic physical geography, pre-historic human migration and language groups, and discuss academic issues such as cultural adaptation to the floodplains, peat marsh, tidal wetlands, and developmental issues related to agriculture and fisheries.
The framework of cultural ecology and related field will be discussed in regional context. Students are required to learn by online materials and worksheet descriptions.
1 | ガイダンス シラバスを確認し,取り扱う地域範囲と学史的位置づけについて理解する |
2 | 東南アジア・オセアニアの⾃然環境 【事前学習】東南アジア・オセアニアの位置と地形の概要を理解しておく (1時間) 【事後学習】⾃然環境区分の⽅法を整理しておく (2時間) |
3 | 東南アジア・オセアニアの⼈類進化と⾔語 【事前学習】第四紀の環境変動についてその概要を理解しておく (1時間) 【事後学習】環境変動の⼈類移動,および⼤まかな⾔語分布を整理する (2時間) |
4 | ジャワの⼈⼝と環境 【事前学習】東南アジアの⼈⼝密度分布を地図で確認しておく (1時間) 【事後学習】「農業インボリューション仮説」のポイントを整理しておく (2時間) |
5 | ホンデルタの⾃然と村落 【事前学習】ホンデルタおよび紅河の地形を地図で確認しておく (1時間) 【事後学習】ホンデルタの地形の特徴と村落社会の関係を整理しておく (2時間) |
6 | ホンデルタの都市と露天商 【事前学習】ベトナムの政治史について予習しておく (1時間) 【事後学習】ハノイの都市形成と市場の⽴地について整理しておく (2時間) |
7 | メコンデルタの⾃然と開発 【事前学習】メコンデルタとメコン川を地図で確認し,ホンデルタの地形との差異を考えておく (1時間) 【事後学習】ホンデルタの⾃然と開発の特徴について整理しておく (2時間) |
8 | メコンデルタの養殖と国際市場 【事前学習】GAPやASCなどのエコラベルについてインターネットで調べておく (1時間) 【事後学習】国際認証制度が⽣産地域に与える影響について整理しておく (2時間) |
9 | コラート平原の⾃然と天⽔⽥ 【事前学習】コラート平原を地図で確認し,デルタの地形との差異を考えておく (1時間) 【事後学習】コラート平原の⾃然環境特性と稲作技術について整理しておく (2時間) |
10 | コラート平原の都市化と労働 【事前学習】ラオスの政治史について予習しておく (1時間) 【事後学習】コラート平原における労働市場について整理しておく (2時間) |
11 | ⼤陸東南アジア⼭地の⾃然と焼畑 【事前学習】⾃分が持っている焼畑のイメージを整理しておく (1時間) 【事後学習】東南アジア⼭地の⾃然環境特性と焼畑について整理しておく (2時間) |
12 | ニューギニア泥炭湿地の⾃然と⽣業 【事前学習】ニューギニア島の気候と地形について確認しておく (1時間) 【事後学習】泥炭湿地の⾃然環境特性と⽣業技術について整理しておく (2時間) |
13 | 沖縄島の⼲潟と開発 【事前学習】沖縄島の沿岸環境問題についてインターネットなどで予習しておく (1時間) 【事後学習】沖縄島の⾃然環境特性と開発の課題について整理しておく (2時間) |
14 | 復習 【事前学習】第1回・2回で学習した地域区分と13回までの事例とを対応させて整理する (1時間) 【事後学習】環境適応の研究⽅法と資料について整理する. (2時間) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各回の内容に記載のとおり
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
ワークシート(複数回)(100%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
LMSを利用するためのPC
東南アジア・オセアニアの⾃然環境区分や⼈類移動史,⾔語分布の概略を把握したうえで,アジア・オセアニアの河
川氾濫原,泥炭湿地,⼲潟など,湿地への⼈々の⽂化適応や開発の諸課題について,農業・漁業を事例に論じること
ができる.
This lecture introduces geographical viewpoints to understand nature-society relationships in the Southeast Asia and Oceania. Participants will learn basic physical geography, pre-historic human migration and language groups, and discuss academic issues such as cultural adaptation to the floodplains, peat marsh, tidal wetlands, and developmental issues related to agriculture and fisheries.
⼈⽂地理学のうち,⾃然環境への技術的適応を中⼼に,地域の⾃然と社会の関係を考える⽂化⽣態論をとりあげ,そ
の基礎的概念や地域理解の⽅法について講義する.受講者は動画や資料を視聴し,そこから読み取った情報をもとに課題を考えてワークシートに記入しながら学習をすすめる。
The framework of cultural ecology and related field will be discussed in regional context. Students are required to learn by online materials and worksheet descriptions.
1 | ガイダンス シラバスを確認し,取り扱う地域範囲と学史的位置づけについて理解する |
2 | 東南アジア・オセアニアの⾃然環境 【事前学習】東南アジア・オセアニアの位置と地形の概要を理解しておく (1時間) 【事後学習】⾃然環境区分の⽅法を整理しておく (2時間) |
3 | 東南アジア・オセアニアの⼈類進化と⾔語 【事前学習】第四紀の環境変動についてその概要を理解しておく (1時間) 【事後学習】環境変動の⼈類移動,および⼤まかな⾔語分布を整理する (2時間) |
4 | ジャワの⼈⼝と環境 【事前学習】東南アジアの⼈⼝密度分布を地図で確認しておく (1時間) 【事後学習】「農業インボリューション仮説」のポイントを整理しておく (2時間) |
5 | ホンデルタの⾃然と村落 【事前学習】ホンデルタおよび紅河の地形を地図で確認しておく (1時間) 【事後学習】ホンデルタの地形の特徴と村落社会の関係を整理しておく (2時間) |
6 | ホンデルタの都市と露天商 【事前学習】ベトナムの政治史について予習しておく (1時間) 【事後学習】ハノイの都市形成と市場の⽴地について整理しておく (2時間) |
7 | メコンデルタの⾃然と開発 【事前学習】メコンデルタとメコン川を地図で確認し,ホンデルタの地形との差異を考えておく (1時間) 【事後学習】ホンデルタの⾃然と開発の特徴について整理しておく (2時間) |
8 | メコンデルタの養殖と国際市場 【事前学習】GAPやASCなどのエコラベルについてインターネットで調べておく (1時間) 【事後学習】国際認証制度が⽣産地域に与える影響について整理しておく (2時間) |
9 | コラート平原の⾃然と天⽔⽥ 【事前学習】コラート平原を地図で確認し,デルタの地形との差異を考えておく (1時間) 【事後学習】コラート平原の⾃然環境特性と稲作技術について整理しておく (2時間) |
10 | コラート平原の都市化と労働 【事前学習】ラオスの政治史について予習しておく (1時間) 【事後学習】コラート平原における労働市場について整理しておく (2時間) |
11 | ⼤陸東南アジア⼭地の⾃然と焼畑 【事前学習】⾃分が持っている焼畑のイメージを整理しておく (1時間) 【事後学習】東南アジア⼭地の⾃然環境特性と焼畑について整理しておく (2時間) |
12 | ニューギニア泥炭湿地の⾃然と⽣業 【事前学習】ニューギニア島の気候と地形について確認しておく (1時間) 【事後学習】泥炭湿地の⾃然環境特性と⽣業技術について整理しておく (2時間) |
13 | 沖縄島の⼲潟と開発 【事前学習】沖縄島の沿岸環境問題についてインターネットなどで予習しておく (1時間) 【事後学習】沖縄島の⾃然環境特性と開発の課題について整理しておく (2時間) |
14 | 復習 【事前学習】第1回・2回で学習した地域区分と13回までの事例とを対応させて整理する (1時間) 【事後学習】環境適応の研究⽅法と資料について整理する. (2時間) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各回の内容に記載のとおり
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
ワークシート(複数回)(100%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
LMSを利用するためのPC