日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Arts
Course Code AE306
Theme・Subtitle 中等・高等教育機関の接続をめぐる受験産業と高等学校の関係史
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Wed.3
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number EDU2700
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

Students will gain an understanding of the historical circumstances behind the close relationship between high schools and the entrance exam industry in modern Japan.

【Course Contents】

Modern Japanese secondary and higher education institutions are connected through entrance exams.When taking a written examination (so-called general entrance examination), almost all examinees participate in classes, correspondence corrections, and mock exams conducted by the examination industry (cram schools, prep schools, publishing companies, etc.), and choose the school to take the exam based on that information. Furthermore, almost all high school teachers who instruct students taking entrance exams cannot do their jobs without the guidance information sent to them by the entrance exam industry.I would like to explain how this situation arose and how it has strengthened to the present day.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 オリエンテーション(本講義の目的と概要)
2 旧制度(1948年度まで)の状況
3 新制大学の発足――進学適性検査と「一期校」「二期校」の時代
4 学生団体が受験情報を提供した時代①――東京大学学生文化指導会と「東大学力コンクール」――
5 学生団体が受験情報を提供した時代②――「学力コンクール」の全国波及と予期せぬ一斉消滅――
6 受験産業による学生団体の事業継承と拡大
7 大学入試改革の模索
8 全国型予備校の出現
9 「大学入学者選抜共通第1次試験」の時代
10 「予備校ゴールデンセブン」の時代①――「予備校文化」をめぐって――
11 「予備校ゴールデンセブン」の時代①――混乱する「猫の目入試改革」――
12 「大学入試センター試験」と物申す予備校
13 少子化の時代の高等学校・予備校
14 総括

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

授業時間外の学習に関する指示は、必要に応じて別途指示する。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 講義へのコメント(リアクションペーパーの提出)(60%)
レポートや講義時間内の筆記テスト(40%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
テキストは使用しない。毎回、レジュメを配布する。

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
授業中、適宜指示する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

高校で学習する日本史の知識があることが望ましい(必須ではない)。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

資料の配付,授業中の課題の提出などに「Canvas LMS」を使用するので,授業にPCを持参すること。

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】