日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Arts
Course Code AE315
Theme・Subtitle 心の発達に対する社会文化歴史的アプローチ
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Thu.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number EDU2700
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

Students will understand human development from a sociocultural-historical approach in three time scales of phylogeny, social history and ontogeny.

【Course Contents】

The basic knowledge of developmental psychology, focusing on the theory of mental development based on the socio-cultural historical (Vygotskian) approach, will be discussed to inquiry peculiarities of human beings. Students learn about the process of humanization in which humans become humans by examining the differences between humans and other apes, and the mentality of people under the school education system. Furthermore, students will deepen their understanding of human ontogeny by examining the development of symbolic functions such as play, drawing, and language. Specific examples will be introduced to consider them. Students are expected to engage in discussing any topics eagerly.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション:発達心理学が問うこと
2 心の系統発生(1):類人猿との比較
3 心の系統発生(2):類人猿の認知能力
4 心の系統発生(3):類人猿の芸術能力
5 心の系統発生(4):生物の社会的学習から類人猿の行動を考える
6 心の社会発生(1):記録と記憶
7 心の社会発生(2):文字記号の社会的発生
8 心の社会発生(3):社会制度と思考様式1
9 心の社会発生(4):社会制度と思考様式2
10 心の個体発生 (1): 象徴機能の発達
11 心の個体発生 (2): 遊びの発達
12 心の個体発生 (3): 描画の発達
13 心の個体発生 (4):言語獲得はどのようになされるのか1
14 心の個体発生 (5):言語獲得はどのようになされるのか2

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

関連する文献を図書館などで調べ読むこと。他の履修者と自主ゼミなどを通して議論することが望ましい。なお、大学の2単位の講義では毎時間予習復習をあわせて4時間の自主学習が必要であることが大学設置基準で定められている。それに見合う十分な学習時間を確保して学んでほしい。 

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
レポート試験 (Report Exam) 50
平常点 (In-class Points)50 課題レポート(50%)
備考 (Notes)
期限の定められた複数の課題レポートを提出することが求められる。課題レポートの提出は講義を理解するために必要なものである。指示した日までに提出しない場合には履修放棄となるので計画的に取り組んでほしい。

【テキスト / Textbooks】

なし/None

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 石黒広昭・亀田達也 『文化と実践』 新曜社 2010 9784788511866
2 田島信元他編 『新・発達心理学ハンドブック』 福村書店 2016 9784571230547
3 中島義明編 『現代心理学理論事典』 朝倉書店 2001 425452014
4 中島義明編 『現代心理学事例事典』 朝倉書店 2012 4254520174
5 佐伯・佐々木編 『アクティブ・マインド』 東京大学出版会 2013 9784130065108
6 トマセロ, M. 『心とことばの起源を探る』 勁草書房 2006 9784326199402

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

http://www2.rikkyo.ac.jp/web/ishiguro/

【注意事項 / Notice】