日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Arts
Course Code AL225
Theme・Subtitle 近現代日本史のなかの「わたし」の変化
How has ‘I’ been perceived in the modern history of Japan?
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Thu.1
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number ART1500
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

This course aims to learn the significance of, method of, limit of history by examining problems and conflicts among the modern history of Japan.

【Course Contents】

This class will give an overview of Japanese history from the establishment of the Meiji government to the present day. This year, the course will focus on the theme of "I" and the changes in terms that broadly refer to people living in a country, such as "national," "people," and "citizens," as well as to terms that refer to individual people, such as "life," "self," and "individuals," while learning about who has continued to form Japan and what "I" means to live in that country.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 はじめに:歴史とは何か 「日本」とは何か
2 尊皇攘夷と明治維新:「一君万民」の国家建設
3 啓蒙思想と自由民権運動:「一身」と「一国」の自由独立
4 明治憲法と対外戦争:「人生」は国のためにあるのか
5 国家事業と反対運動:「煩悶青年」の未来や如何に
6 好景気と都市化:「自己」の確立から「民衆」へ
7 社会運動と普通選挙:「無産階級」の解放
8 不景気と軍国化:「大衆」の声と「民族」の称揚
9 戦争と翼賛体制:求められる「皇民」としての務め
10 敗戦と被占領:「民主」日本へ
11 日米安保とベトナム戦争:声なき声が「市民」となる
12 高度経済成長と社会福祉:「労働者」と「消費者」の分裂
13 環境破壊と政策的対応:「市民」から「人間」へ
14 グローバル社会と国家:「アカウント」化する個人

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

・受講者から提出された疑問点、論点、関心に即して適宜授業時間外の学習支援を行います。
・授業内で紹介された文献、扱った人物や事象についての本を、一冊でもよいのでぜひお読み下さい。
・その他、必要に応じて授業内でご案内します。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 100
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
特になし

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
授業内でご案内します

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】