日本語

Course Code etc
Academic Year 2023
College College of Arts
Course Code automatic registration
Theme・Subtitle オスカー・ワイルドを読む
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Thu.4
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number EAL1313
Language Japanese
Class Registration Method Automatic Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy
Notes

【Course Objectives】

 Through reading Oscar Wilde's short stories in the original as well as the Japanese translation of The Picture of Dorian Gray as assigned reading, students will acquire basic English reading comprehension and critical thinking skills to understand English literature academically.

【Course Contents】

 In this course, students will do a close reading of Oscar Wilde's short stories in a seminar style based on student presentations and class-wide discussion. Wilde is said to be a master of irony and paradox, and there is often a gap between what is written literally and the author's actual message. Students are expected to read these gaps and consider why such gaps are effective in literature.
In addition, all students will read Wilde's The Picture of Dorian Gray as an assigned reading and submit a report in June. Feedback on this report will be given during the last week of class, through which students will learn the basics of report writing.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション(授業内容および課題図書について)
2 発表とディスカッション(1)
3 発表とディスカッション(2)
4 発表とディスカッション(3)
5 発表とディスカッション(4)
6 発表とディスカッション(5)
7 発表とディスカッション(6)
8 発表とディスカッション(7)
9 発表とディスカッション(8)
10 発表とディスカッション(9)
11 発表とディスカッション(10)
12 発表とディスカッション(11)
13 発表とディスカッション(12)
14 課題図書レポートについてのフィードバックおよび全体のまとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

受講生は、発表担当の週には十全な発表準備が求められます。また、すべての受講生が、初回授業時に配布する予定表に従い、その週の作品を熟読してきてください。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 課題レポート(40%)
授業時の発表(30%)
ディスカッションなど授業への貢献度(30%)
備考 (Notes)
履修者は、必ず一度以上の発表をすることが求められます。

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 Oscar Wilde The Complete Short Stories Oxford World's Classics 2010 978199535064
2 オスカー・ワイルド、仁木めぐみ訳 『ドリアン・グレイの肖像』 光文社古典新訳文庫 2006 9784334751180

【参考文献 / Readings】

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

授業に関する諸連絡は、Canvas-LMSを通じて行います。

【注意事項 / Notice】