日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AM016/AM016AM016 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
ジョージ・オーウェル:ことばと社会 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水4/Wed.4 Wed.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
EAL1313 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
自動登録/Automatic RegistrationAutomatic Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
As outlined in the curriculum map, this seminar aims at cultivating students' reading comprehension skills in order to form a solid basis for their future studies, while at the same time providing instructions on how to make a coherent presentation of their literary analyses in both oral and written discussions. It is also hoped that students experience the pleasure of reading literature through attending this introductory course on the subject.
When reading newspaper articles, we sometimes encounter the term 'Orwellian'. In this seminar, students will read some of the works of the author to whom this adjective refers, George Orwell. Orwell lived through the era of totalitarianism and war, and his early twentieth-century writings remain highly relevant today, as evidenced by the fact that journalists still refer to him. In this seminar, we hope that students will enjoy the experience of deep thinking through literature.
In this seminar, students must give at least one oral presentation and regularly participate in class activities. Additionally, students are required to read Orwell's Nineteen Eighty-Four (1949) in Japanese and write a term paper.
1 | イントロダクション |
2 | Orwell's life in his writings (1) |
3 | Orwell's life in his writings (2) |
4 | 'Politics and the English Language' |
5 | Animal Farm (1) |
6 | Animal Farm (2) |
7 | Animal Farm (3) |
8 | 課題図書の読書会 |
9 | 【ワークショップ】論文・レポートの書き方 |
10 | Animal Farm (4) |
11 | Animal Farm (5) |
12 | Animal Farm (6) |
13 | Animal Farm (7) |
14 | Animal Farm (8) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
担当者による発表と学生主体のディスカッションを中心とした演習を行うが、必要に応じて講師が板書やスライドを用いた解説を行う。 |
受講者は全員授業前にテクストの該当部分を精読し、わからない箇所(語彙・構文などの英語に関する問題から、話の流れや特定の事物への言及などの内容にかかわる疑問に至るまで、どのようなものでも)は授業中に解決できるようにメモしてきてください。また、重要だと思った部分についても、授業中にクラス全体と共有できるように記録してきてください。
発表担当時には、事前に指示された通りに個人で準備を進めてもらいます。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 発表(30%) 授業貢献(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | George Orwell | Animal Farm | Oxford University Press | 2021 | 9780198813736 |
2 | ジョージ・オーウェル | 『一九八四年[新訳版]』 | ハヤカワepi文庫 | 2009 | 9784151200533 |
その他 (Others) | |||||
教科書に含まれない関連テキストなどは適宜プリントとして配布します。 |
英語で書かれた短いテクストの精読を通して、カリキュラム・マップに示されている「今後の学習・研究の基礎となる読解力」の獲得を目指すとともに、自らの分析を議論やレポートで論理的に提示する方法を学びます。大学における文学研究の入口の一つとして、「文学を読む悦び」を知る機会としていただくことも目指します。
As outlined in the curriculum map, this seminar aims at cultivating students' reading comprehension skills in order to form a solid basis for their future studies, while at the same time providing instructions on how to make a coherent presentation of their literary analyses in both oral and written discussions. It is also hoped that students experience the pleasure of reading literature through attending this introductory course on the subject.
英語の新聞記事などを読んでいると、"Orwellian"(オーウェル的な)という形容詞にしばしば出くわします。本科目では、これの語源であるイギリス人作家ジョージ・オーウェルの作品をいくつか鑑賞します。全体主義と戦争の時代を生きたオーウェルの著作は、彼の名にちなむ形容詞がこんにちの新聞記者によって用いられることからもわかるように、20世紀前半のテクストであると同時にきわめて大きな今日的意義を有していると言えます。本授業でオーウェルの作品を鑑賞し、文学を読んで様々なことを深く考える喜びを見出してもらいたいと思います。
受講者にはレジュメを用いた発表を行うと同時に、毎回の授業で積極的に発言することが求められます。また、授業と並行して、課題図書であるオーウェルの『一九八四年』(1949)を読み、それについてのレポートを提出していただきます。
When reading newspaper articles, we sometimes encounter the term 'Orwellian'. In this seminar, students will read some of the works of the author to whom this adjective refers, George Orwell. Orwell lived through the era of totalitarianism and war, and his early twentieth-century writings remain highly relevant today, as evidenced by the fact that journalists still refer to him. In this seminar, we hope that students will enjoy the experience of deep thinking through literature.
In this seminar, students must give at least one oral presentation and regularly participate in class activities. Additionally, students are required to read Orwell's Nineteen Eighty-Four (1949) in Japanese and write a term paper.
1 | イントロダクション |
2 | Orwell's life in his writings (1) |
3 | Orwell's life in his writings (2) |
4 | 'Politics and the English Language' |
5 | Animal Farm (1) |
6 | Animal Farm (2) |
7 | Animal Farm (3) |
8 | 課題図書の読書会 |
9 | 【ワークショップ】論文・レポートの書き方 |
10 | Animal Farm (4) |
11 | Animal Farm (5) |
12 | Animal Farm (6) |
13 | Animal Farm (7) |
14 | Animal Farm (8) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
担当者による発表と学生主体のディスカッションを中心とした演習を行うが、必要に応じて講師が板書やスライドを用いた解説を行う。 |
受講者は全員授業前にテクストの該当部分を精読し、わからない箇所(語彙・構文などの英語に関する問題から、話の流れや特定の事物への言及などの内容にかかわる疑問に至るまで、どのようなものでも)は授業中に解決できるようにメモしてきてください。また、重要だと思った部分についても、授業中にクラス全体と共有できるように記録してきてください。
発表担当時には、事前に指示された通りに個人で準備を進めてもらいます。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 発表(30%) 授業貢献(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | George Orwell | Animal Farm | Oxford University Press | 2021 | 9780198813736 |
2 | ジョージ・オーウェル | 『一九八四年[新訳版]』 | ハヤカワepi文庫 | 2009 | 9784151200533 |
その他 (Others) | |||||
教科書に含まれない関連テキストなどは適宜プリントとして配布します。 |