日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AM120/AM120AM120 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
英文法論 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
学生発表+講義 |
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火3/Tue.3 Tue.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
EAL3813 |
使用言語/ LanguageLanguage |
その他/OthersOthers |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The aim of this course is to look at part of an English grammar book aimed at English speakers, and understnad at how the English grammar is described there differently from the way it is explained in so-called "school grammar" often taught in Japanese school, and for students to be able to explain it both orally (in oral presentation) AND in writing (in written exam). The grammar topic that will be dealt with in this course is the usage of English prepositions and the structure of prepositional phrases.
We will use an English grammar that is used at university in English-speaking countries for 1st and 2nd undergraduates. We will learn how various grammatical concepts are explained and also see different approaches taken to explain the grammar. This course this year will specifically focus on the uses of English preposition and the structure of prepositional phrases. The first few weeks will be taught by the instructor. For the rest of the weeks there will be students' presentation and the lecture.
In each class we ask students to give a short speech (on the day of presentation). You can choose your own topic, and please thinking of something (your experience, your thought, etc.) that will enlighten your fellow students!
1 | オリエンテーション:発表グループ分け; 前置詞とは? |
2 | 前置詞の特徴 |
3 | 前置詞の範疇の拡大:前置詞と接続詞 |
4 | 前置詞と副詞 |
5 | 前置詞という範疇 |
6 | 前置詞と形容詞 |
7 | 前置詞と動詞 |
8 | 前置詞の文法化した用法 |
9 | 前置詞残留 |
10 | 前置詞句の構造:前置詞の補部 |
11 | 前置詞句の構造:前置詞の修飾部 |
12 | 句構造の中の前置詞句の働き;化石化 |
13 | 不変化詞;動詞と前置詞のイディオム |
14 | 群前置詞について |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回の授業で扱うテキストの英文をしっかり熟読しておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
レポート(40%) グループ発表(40%) 平常点(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | Rodney Haddleston, Geoffrey K. Pullum, & Brett Reynolds | A Student's Introduction to English Grammar (2nd edition) | Cambridge University Press | 2022年 | 9781009088015 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | Rodney Haddleston & Geoffrey K. Pullum | The Cambridge Grammar of the English Grammar | Cambridge University Press | 2002年 | 0521431468 |
英語で書かれたテキストを読み解く基本的英語能力と、他の学生の前で口頭発表するためのプレゼンテーションの力、レジュメを作成するにあたり、関連する他の文献資料を調べる力が求められます。
授業に際しては、辞書等以外に必要は機器はありません。
授業の基本は、授業への出席です。就活、病気等による欠席も含め(教育実習による欠席は除く)、欠席が4回を超えた場合には、定期試験の成績に関わらず単位を出すことはできませんので、ご注意ください。グループ発表については、発表の一週間前に昼休み時間を使って、私と発表内容理解のための打ち合わせをします。発表前にあらかじめレジュメを作成してください。この授業の評価にあたって、発表は40%と大きな部分を成しています。発表当日、病気等で発表できなくなった場合には、別日に発表して頂くことがあります。
この授業の目標は、英語使用者を対象にした英語で書かれた英文法書の一部を読み解き、日本の中高で教えられている英文法の内容を、日本の中高で教わってきた英文法とは異なる枠組みで理解し、それを発表を通して口頭で、また筆記試験を通して文章の形で説明できるようになることです。この授業で特に扱う内容は、前置詞の用法と前置詞句構造です。
The aim of this course is to look at part of an English grammar book aimed at English speakers, and understnad at how the English grammar is described there differently from the way it is explained in so-called "school grammar" often taught in Japanese school, and for students to be able to explain it both orally (in oral presentation) AND in writing (in written exam). The grammar topic that will be dealt with in this course is the usage of English prepositions and the structure of prepositional phrases.
英語圏の大学の学部1,2年生が使用している英文法書が主要テキストです。皆さんが中高で学んできたような英文法の用語は英語で何というのか、また英文法の様々な規則が英語でどのように説明されているか、等を学ぶことで、私たちの英文法に理解を深めていきたいと思っています。この演習では特に、前置詞の用法と前置詞構造に焦点を当てます。最初の数回の授業は、小池による講義+ディスカッションで進めます。以降からはグループによる発表で授業を進めます。授業は日本語で行います。
成績評価とは関係ありませんが、授業の冒頭で、グループ発表者は発表当日の授業冒頭で、一分間スピーチをします。トピックは特に問いませんが、本授業履修生にとって、何かプラスになるようなことを意識して話をしてください。
We will use an English grammar that is used at university in English-speaking countries for 1st and 2nd undergraduates. We will learn how various grammatical concepts are explained and also see different approaches taken to explain the grammar. This course this year will specifically focus on the uses of English preposition and the structure of prepositional phrases. The first few weeks will be taught by the instructor. For the rest of the weeks there will be students' presentation and the lecture.
In each class we ask students to give a short speech (on the day of presentation). You can choose your own topic, and please thinking of something (your experience, your thought, etc.) that will enlighten your fellow students!
1 | オリエンテーション:発表グループ分け; 前置詞とは? |
2 | 前置詞の特徴 |
3 | 前置詞の範疇の拡大:前置詞と接続詞 |
4 | 前置詞と副詞 |
5 | 前置詞という範疇 |
6 | 前置詞と形容詞 |
7 | 前置詞と動詞 |
8 | 前置詞の文法化した用法 |
9 | 前置詞残留 |
10 | 前置詞句の構造:前置詞の補部 |
11 | 前置詞句の構造:前置詞の修飾部 |
12 | 句構造の中の前置詞句の働き;化石化 |
13 | 不変化詞;動詞と前置詞のイディオム |
14 | 群前置詞について |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回の授業で扱うテキストの英文をしっかり熟読しておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
レポート(40%) グループ発表(40%) 平常点(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | Rodney Haddleston, Geoffrey K. Pullum, & Brett Reynolds | A Student's Introduction to English Grammar (2nd edition) | Cambridge University Press | 2022年 | 9781009088015 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | Rodney Haddleston & Geoffrey K. Pullum | The Cambridge Grammar of the English Grammar | Cambridge University Press | 2002年 | 0521431468 |
英語で書かれたテキストを読み解く基本的英語能力と、他の学生の前で口頭発表するためのプレゼンテーションの力、レジュメを作成するにあたり、関連する他の文献資料を調べる力が求められます。
授業に際しては、辞書等以外に必要は機器はありません。
授業の基本は、授業への出席です。就活、病気等による欠席も含め(教育実習による欠席は除く)、欠席が4回を超えた場合には、定期試験の成績に関わらず単位を出すことはできませんので、ご注意ください。グループ発表については、発表の一週間前に昼休み時間を使って、私と発表内容理解のための打ち合わせをします。発表前にあらかじめレジュメを作成してください。この授業の評価にあたって、発表は40%と大きな部分を成しています。発表当日、病気等で発表できなくなった場合には、別日に発表して頂くことがあります。