日本語

Course Code etc
Academic Year 2025
College College of Arts
Course Code AM303
Theme・Subtitle イギリス文学概説1
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Thu.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number EAL2300
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

This course will cover a range of topics in British literature through its survey from the era of Old English poetry up to the end of the 17th century. The goal of this course is to provide students with wide-ranging, fundamental knowledge of British literature. Students will also learn about basic critical approaches to literary texts by reading representative literary works of each period in the context of their cultural and social backgrounds and analysing their characteristic forms and themes.

【Course Contents】

In the age before the novel as a genre was born in the 18th century, poetry was the centre of the literary world in Britain. After touching on the social and literary trends of each period in general, we will read its representative literary works, mainly poetry. Classes will generally be conducted in the lecture style according to the handouts distributed in the first class. When appropriate, audio or visual media will be used to supplement students’ experience with the literary works.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 序説-英語の変遷とイギリス文学
2 Geoffrey Chaucer以前の英語と英文学
3 Chaucerと中期英語文学
4 Chaucerから近代英語成立まで/小テスト1
5 Sir Thomas MoreとHenry VIII時代の文学
6 Elizabeth I 時代の詩人たち
7 Elizabeth I 時代の劇作家たち
8 William Shakespeare 1/小テスト2
9 William Shakespeare 2
10 Ben JonsonとJames I時代の文学
11 John Donneと形而上派詩人
12 John Miltonと内乱期の文学/小テスト3
13 John Drydenと王政復古期の文学
14 まとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

授業用資料(handouts)を予め熟読しておき(各回約2時間)、授業で得られた知識を参考にして資料を読み直し、推薦された参考文献などにも目を通して内容理解を深め、興味を惹かれた作品があれば読んでみる(各回約2時間)。毎回Googleドライブにアップロードされる音声・映像・動画資料を授業の前後に視聴すると学習効果が高まる。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 70
平常点 (In-class Points)30 小テスト3回(30%)
備考 (Notes)
4回以上の欠席は自動的に不可。また、授業内小テストの際に代理回答その他の不正が発覚した場合には、それだけで単位取得が不可能になる。

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
作品、図版、解説などを収めた資料(handouts)のPDF版をCanvas LMSとGoogleドライブにアップロードし、そのプリントアウトを最初の授業で配布。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 石塚久郎(編) 『イギリス文学入門』[新版] 三修社 2023 9784384060331
その他 (Others)
その他教室で折に触れて紹介。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】