日本語

Course Code etc
Academic Year 2025
College College of Arts
Course Code AM330
Theme・Subtitle 英語構造論2
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Fri.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number EAL2400
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

By learning about the place-names and personal names in English-speaking countries, students will develop an understanding of various changes that English has experienced throughout its history.

【Course Contents】

By looking at the place-names and personal names in English-speaking countries in relation to their linguistic characteristics and topographical distributions, students will learn about the history of the English language through the lens of the society and culture of the places. Students are also expected to consider the significance of the place-names and personal names in the study of the history of the English language.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション:英語史の概観
2 ケルト語以前の地名
3 ケルト語に関係する地名
4 ラテン語に関係する地名
5 古英語に関係する地名
6 古ノルド語に関係する地名
7 フランス語に関係する地名
8 アメリカとオーストラリアの地名とその特徴
9 英語圏の人名1
10 英語圏の人名2
11 民族名・人名に基づく地名
12 居住地に関わる地名
13 地勢に関わる地名
14 地名の構造や形態

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

事前にテキスト指定範囲を事前に熟読しておくこと(各回約2時間)。
授業後には指示する課題を行うこと(各回約2時間)。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 リアクションペーパー(30%)
授業参加度(30%)
最終レポート(Final Report)(40%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
プリントを配布する。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 A D. Mills A Dictionary of British Place Names (revised edition) Oxford UP 2011 9780199609086
2 Eilert Ekwall Concise Oxford Dictionary of English Place-Names (4th edition) Oxford UP 1960 9780198691037
3 Margaret Gelling Signposts to the Past (3rd edition) Phillimore 2010 9781860775925
4 Kenneth Cameron English Place Names (6th edition) Batsford 2003 9780713473780
5 C. S. デイヴィス & J. レヴィット 『英語史でわかるイギリスの地名—地名で楽しむイギリスの歴史、文化、言語—』 英光社 2005 9784870970717
その他 (Others)
その他の参考文献については適宜授業内で指示する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

授業回によってはPCの持ち込みを指示する。

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】