日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AM332/AM332AM332 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
音声学2 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火2/Tue.2 Tue.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
EAL2400 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
1-7: This course will help students understand the differences of pronunciation in dictionary form and casual speech form. This will be useful when pronouncing English sentences and listening to them.
9-14: There are two kinds of sound substitution in English: strengthening process and weakening process. This course covers the strengthening process of English vowels, and it will help students understand why this type of sound substitution occurs.
This course provides an introduction to English phonetics and phonology.
1-7: Students will learn how pronunciations in mental lexicon are mapped onto pronunciations in casual speech. Students will also practice listening to them.
9-14: Students will learn strengthening processes in vowels which enhance characteristics of the opposing poles: palatality [i], labiality [u], sonority [ɑ]. Students will also learn the processes governing the Great Vowel Shift and regional variants of modern English (e.g. GA, RP, Aus, NZ, and others).
1 | 等時性 (語、複合語、句をリズムのスロットに落とし込む) |
2 | 音素と異音 (異音が生じる音声環境) |
3 | 調音位置の同化、声の同化 |
4 | 狭めの同化(「融合同化」という特異な同化は存在しません) |
5 | 歯茎音の弾音化、歯茎音の連続の弾音化、共鳴音の鼻音化 |
6 | 子音消失の条件(隣接する類似性の大きい子音への完全同化として分析) |
7 | 母音消失の条件(隣接する類似性の大きい子音への完全同化として分析) |
8 | 一見すると同じように見えるが、心的処理が全く異なる / n / 音の置き換え |
9 | 母音を特徴づける3つの音声特徴 (Palatality, Labiality, Sonority) |
10 | 大母音推移 とCanadian Raising |
11 | Raising (Palatality/Labialityを増大させる音の置き換え) |
12 | Lowering(Sonorityを増大させる音の置き換え) |
13 | Depalatalization, Delabialization (Palatality/Labialityを取り去る音の置き換え) |
14 | Palatalization, Labializaiton (Palatality/Labialityを付加する音の置き換え) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業時間外の学習に関しては、必要に応じて別途指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業内に行う小テストタイプ1(7%、12回分)(84%) 授業内に行う小テストタイプ2(8%、2回分)(16%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
各回レジメを配布(テキストは使用しない) |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 竹林滋、斎藤弘子 | 『新装版 英語音声学入門』 | 大修館書店 | 9784469245301 | |
2 | 今井邦彦 | 『ファンダメンタル音声学』 | ひつじ書房 | 489476279 | |
3 | 渋谷和郎ほか | 今さら聞けない英語学・英語教育学・英米文学 | DTP出版 | 9784862117694 |
文学講義31を履修済みであることが望ましい。
レジメなどの配布は「Canvas LMS」でおこないます。また、小テスト(授業時間帯に実施)の受験には「Canvas LMS」にアクセスする必要があります。
1から7:カジュアルなスタイルで話される時の英語音声の特徴を理解し、英語の文を発音したり聴いたりする際に役立てる。
9から14:音の置き換えには、強化過程と弱化過程の2つがある。母音の強化過程を取り上げ、ある母音が別の母音に、なぜ変化するのかを理解する。
1-7: This course will help students understand the differences of pronunciation in dictionary form and casual speech form. This will be useful when pronouncing English sentences and listening to them.
9-14: There are two kinds of sound substitution in English: strengthening process and weakening process. This course covers the strengthening process of English vowels, and it will help students understand why this type of sound substitution occurs.
1から7:単独で発音された単語の発音形と、自然なスピードで話された単語連鎖の発音形とを対応付ける音の置き換えを解説する。また、聴取練習をおこなう。
9から14:相対する3つの極の音声特徴を強化する方向で母音は変化します。大母音推移、現代の英語の変種(GA, RP, Aus, NZ等)に関与している母音の強化過程を例として取り上げ講義します。
This course provides an introduction to English phonetics and phonology.
1-7: Students will learn how pronunciations in mental lexicon are mapped onto pronunciations in casual speech. Students will also practice listening to them.
9-14: Students will learn strengthening processes in vowels which enhance characteristics of the opposing poles: palatality [i], labiality [u], sonority [ɑ]. Students will also learn the processes governing the Great Vowel Shift and regional variants of modern English (e.g. GA, RP, Aus, NZ, and others).
1 | 等時性 (語、複合語、句をリズムのスロットに落とし込む) |
2 | 音素と異音 (異音が生じる音声環境) |
3 | 調音位置の同化、声の同化 |
4 | 狭めの同化(「融合同化」という特異な同化は存在しません) |
5 | 歯茎音の弾音化、歯茎音の連続の弾音化、共鳴音の鼻音化 |
6 | 子音消失の条件(隣接する類似性の大きい子音への完全同化として分析) |
7 | 母音消失の条件(隣接する類似性の大きい子音への完全同化として分析) |
8 | 一見すると同じように見えるが、心的処理が全く異なる / n / 音の置き換え |
9 | 母音を特徴づける3つの音声特徴 (Palatality, Labiality, Sonority) |
10 | 大母音推移 とCanadian Raising |
11 | Raising (Palatality/Labialityを増大させる音の置き換え) |
12 | Lowering(Sonorityを増大させる音の置き換え) |
13 | Depalatalization, Delabialization (Palatality/Labialityを取り去る音の置き換え) |
14 | Palatalization, Labializaiton (Palatality/Labialityを付加する音の置き換え) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業時間外の学習に関しては、必要に応じて別途指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業内に行う小テストタイプ1(7%、12回分)(84%) 授業内に行う小テストタイプ2(8%、2回分)(16%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
各回レジメを配布(テキストは使用しない) |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 竹林滋、斎藤弘子 | 『新装版 英語音声学入門』 | 大修館書店 | 9784469245301 | |
2 | 今井邦彦 | 『ファンダメンタル音声学』 | ひつじ書房 | 489476279 | |
3 | 渋谷和郎ほか | 今さら聞けない英語学・英語教育学・英米文学 | DTP出版 | 9784862117694 |
文学講義31を履修済みであることが望ましい。
レジメなどの配布は「Canvas LMS」でおこないます。また、小テスト(授業時間帯に実施)の受験には「Canvas LMS」にアクセスする必要があります。