日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Arts
Course Code AN249
Theme・Subtitle 検定ドイツ語
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Seminar
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Tue.5
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number GRL3810
Language Japanese
Class Registration Method "Other" Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 2年次生はプレイスメントテストの受験が必要

【Course Objectives】

Students will work towards advanced comprehension, writing and listening skills and increasing vocabulary, equivalent to CEFR B1 and Diplom Deutsch in Japan grade 2 or higher.

【Course Contents】

Students will use actual texts found in Zertifikat B1and B2, Diplom Deutsch in Japan grade 2 and grade pre-1. Students will read these texts carefully, understand their text structures, and practice rephrasing them in Japanese accurately. Further, Students will train to write texts in German. Students must submit specified translation or writing assignment every week. Assignments submitted by students will be edited and returned the next week. Explanations about key points will be given. If there are too many errors in assignments, students will be asked to redo them. In addition, students will also work on listening exercise, grammar and vocabulary quizzes. Each week there will be vocabulary test.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 ガイダンス:授業概要、検定試験の概要、使用するプリントの配布
文法・語彙問題(0)〔初見〕、聞き取り練習(1)
次週までの課題:和訳(1)、文法・語彙問題(1)
2 和訳(0)〔初見〕、文法・語彙問題(1)、聞き取り練習(2)
提出:和訳(1)
次週までの課題:和訳(2)、文法・語彙問題(2)
3 返却・解説:和訳(1)
文法・語彙問題(2)、聞き取り練習(3)
提出:和訳(2)
次週までの課題:和訳(3)、文法・語彙問題(3)
4 返却・解説:和訳(2)
文法・語彙問題(3)、聞き取り練習(4)
提出:和訳(3)
次週までの課題:和訳(4)、文法・語彙問題(4)
5 返却・解説:和訳(3)
文法・語彙問題(4)、聞き取り練習(5)
提出:和訳(4)
次週までの課題:和訳(5)、文法・語彙問題(5)
6 返却・解説:和訳(4)
文法・語彙問題(5)、聞き取り練習(6)
提出:和訳(5)
次週までの課題:和訳(6)、文法・語彙問題(6)
7 返却・解説:和訳(5)
文法・語彙問題(6)、聞き取り練習(7)
提出:和訳(6)
次週までの課題:和訳(7)、文法・語彙問題(7)
8 返却・解説:和訳(6)
文法・語彙問題(7)、聞き取り練習(8)
提出:和訳(7)
次週までの課題:和訳(8)、文法・語彙問題(8)
9 返却・解説:和訳(7)
文法・語彙問題(8)、聞き取り練習(9)
提出:和訳(8)
次週までの課題:和訳(9)、文法・語彙問題(9)
10 返却・解説:和訳(8)
文法・語彙問題(9)、聞き取り練習(10)
提出:和訳(9)
次週までの課題:独作文(1)、文法・語彙問題(10)
11 返却・解説:和訳(9)
文法・語彙問題(10)、聞き取り練習(11)
提出:独作文(1)
次週までの課題:独作文(2)、文法・語彙問題(11)
12 返却・解説:独作文(1)
文法・語彙問題(11)、聞き取り練習(12)
提出:独作文(2)
次週までの課題:独作文(3)、文法・語彙問題(12)
13 返却・解説:独作文(2)
文法・語彙問題(12)、聞き取り練習(13)
提出:独作文(3)
次週までの課題:文法・語彙問題(13)
14 返却・解説:独作文(3)
文法・語彙問題(13)、聞き取り練習(14)
まとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

語彙、イディオム等は、各自で積極的に増やしていくこと。和訳テキストや文法・語彙問題に出てきた重要語句については、次の週に小テストを行い、習熟度を確認します。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 和訳課題の内容(50%)
授業参加態度(20%)
小テスト(30%)
備考 (Notes)
提出課題で機械翻訳・AI翻訳を使用したことが1度でも判明した場合、この授業の成績評価の対象とはしません。3回以上無断欠席をした場合、履修を放棄したものとみなします。やむを得ない事情で欠席する場合は事前に担当教員に連絡すること。また、欠席する場合でも課題は必ず提出すること。

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
プリントを配布します。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 在間進 『リファレンス・ドイツ語』 第三書房/郁文堂 2017 9784261073553
2 中島悠爾、平尾浩三、朝倉巧 『必携ドイツ文法総まとめ〔改訂版〕』 白水社 2003 9784560004920
その他 (Others)
その他の参考書等についてもリクエストに応じて随時紹介します。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

必ずしも取得している必要はないが、CEFR A2あるいはドイツ語技能検定3級程度のドイツ語力があることが望ましい。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

やむを得ず欠席する場合等の連絡先については、初回の授業の際に指示します。

【注意事項 / Notice】