日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AN364/AN364AN364 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
ドイツの映像文化 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金2/Fri.2 Fri.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
GRL3800 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
We will focus on movies dealing with Adolf Hitler, paying attention to the visual and audio expressions, and analyze the characteristics of the image of Hitler in each movie in light of its social and historical background.
We will watch two movies during Hitler's lifetime and three movies from the 2000s onward that deal with Hitler as a major figure, and examine the characteristics of the image of Hitler in each movie from various perspectives, including the social and historical background, visual techniques, and the relationship between images and sound/music. The films that we will feature were mainly produced and released in German-speaking countries and in which German is the main language, but Chaplin's “The Great Dictator,” which does not fall under this category, will also be discussed as an important reference point.
1 | ガイダンスと導入 |
2 | 『意志の勝利』におけるヒトラー像(1) |
3 | 『意志の勝利』におけるヒトラー像(2) |
4 | 『独裁者』におけるヒトラー像(1) |
5 | 『独裁者』におけるヒトラー像(2) |
6 | 『独裁者』におけるヒトラー像(3) |
7 | 『ヒトラー ― 最期の12日間』におけるヒトラー像(1) |
8 | 『ヒトラー ― 最期の12日間』におけるヒトラー像(2) |
9 | 『ヒトラー ― 最期の12日間』におけるヒトラー像(3) |
10 | 『わが教え子、ヒトラー』におけるヒトラー像(1) |
11 | 『わが教え子、ヒトラー』におけるヒトラー像(2) |
12 | 『帰ってきたヒトラー』におけるヒトラー像(1) |
13 | 『帰ってきたヒトラー』におけるヒトラー像(2) |
14 | 『帰ってきたヒトラー』におけるヒトラー像(3)、補足と総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
・授業時間外の学習は、必要に応じて履修登録完了後に指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
不定期に何回か提出するリアクションペーパー(40%) |
備考 (Notes) | ||
・ドイツ文学専修の申し合わせ事項として、欠席3回でD評価となる。 ・リアクションペーパーは出席点とは無関係である。たとえ提出しても、授業内容を把握していると判断できないようなもの、独自の思考過程がうかがえないもの、他人のものやインターネットの記事、生成AIの出力結果を書き写したようなもの等は採点の対象にならない。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
・テキストは指定せず、教員が作成したプリントを用いる。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
参考文献は授業時に適宜紹介する。 |
ドイツ語に関する基礎的な知識を持っていたほうがより授業内容になじみやすいが、成績評価にあたってドイツ語に関する知識の有無は問わない。
授業内外でCanvas LMSおよびRIKKYO SPIRITをつねに利用できるようにしてください。
・配布するプリントは授業開始前に教室前方に置きますので、各自で必要部数を受け取ってください。
・余ったプリントは1回前に配布した分のみ次回授業に持参します。
アドルフ・ヒトラーを扱った映像作品を取り上げ、映像・音声表現に留意し、社会的・時代的背景に照らして各映像作品におけるヒトラー像の特質を分析する。
We will focus on movies dealing with Adolf Hitler, paying attention to the visual and audio expressions, and analyze the characteristics of the image of Hitler in each movie in light of its social and historical background.
アドルフ・ヒトラーを主要人物として扱った多くの映像作品からヒトラー存命中のもの2点、2000年代以降のもの3点を題材とし、映像資料を視聴しながら作品の社会的・歴史的背景、映像技法、映像と音/音楽の関係などの諸側面に鑑み、各作品におけるヒトラー像の特質を多角的に考察する。なお、扱う映像作品はドイツ語圏で制作・公開され、ドイツ語が主要言語であるものを中心とするが、これに該当しないチャップリンの『独裁者』も重要な参照項として取り上げる。
We will watch two movies during Hitler's lifetime and three movies from the 2000s onward that deal with Hitler as a major figure, and examine the characteristics of the image of Hitler in each movie from various perspectives, including the social and historical background, visual techniques, and the relationship between images and sound/music. The films that we will feature were mainly produced and released in German-speaking countries and in which German is the main language, but Chaplin's “The Great Dictator,” which does not fall under this category, will also be discussed as an important reference point.
1 | ガイダンスと導入 |
2 | 『意志の勝利』におけるヒトラー像(1) |
3 | 『意志の勝利』におけるヒトラー像(2) |
4 | 『独裁者』におけるヒトラー像(1) |
5 | 『独裁者』におけるヒトラー像(2) |
6 | 『独裁者』におけるヒトラー像(3) |
7 | 『ヒトラー ― 最期の12日間』におけるヒトラー像(1) |
8 | 『ヒトラー ― 最期の12日間』におけるヒトラー像(2) |
9 | 『ヒトラー ― 最期の12日間』におけるヒトラー像(3) |
10 | 『わが教え子、ヒトラー』におけるヒトラー像(1) |
11 | 『わが教え子、ヒトラー』におけるヒトラー像(2) |
12 | 『帰ってきたヒトラー』におけるヒトラー像(1) |
13 | 『帰ってきたヒトラー』におけるヒトラー像(2) |
14 | 『帰ってきたヒトラー』におけるヒトラー像(3)、補足と総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
・授業時間外の学習は、必要に応じて履修登録完了後に指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
不定期に何回か提出するリアクションペーパー(40%) |
備考 (Notes) | ||
・ドイツ文学専修の申し合わせ事項として、欠席3回でD評価となる。 ・リアクションペーパーは出席点とは無関係である。たとえ提出しても、授業内容を把握していると判断できないようなもの、独自の思考過程がうかがえないもの、他人のものやインターネットの記事、生成AIの出力結果を書き写したようなもの等は採点の対象にならない。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
・テキストは指定せず、教員が作成したプリントを用いる。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
参考文献は授業時に適宜紹介する。 |
ドイツ語に関する基礎的な知識を持っていたほうがより授業内容になじみやすいが、成績評価にあたってドイツ語に関する知識の有無は問わない。
授業内外でCanvas LMSおよびRIKKYO SPIRITをつねに利用できるようにしてください。
・配布するプリントは授業開始前に教室前方に置きますので、各自で必要部数を受け取ってください。
・余ったプリントは1回前に配布した分のみ次回授業に持参します。