日本語

Course Code etc
Academic Year 2023
College College of Arts
Course Code AS302
Theme・Subtitle 仏中世・ルネサンス思想
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Tue.3
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number FRL2000
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy
Notes

【Course Objectives】

Students will read Montaigne’s Essais volume 3 chapter 9 and reflect on “voyage”.

【Course Contents】

Montaigne is one of the most significant authors of 16th century French renaissance. He conducted deep ruminations such as “What is human?” through vast casual anecdotes. In this class, students will read Essais in detail, while learning about the wartime turbulent era. Montaigne has travelled extensively in Europe and has left travel journals. Students will follow his footsteps and understand his views on foreign countries and cultures. Students will read specified parts before class and should be able to provide their resumes and opinions.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 フランス文学概説
2 16世紀ルネサンスとモンテーニュ
3 時代背景(内乱、宗教戦争、ルネサンスの城など)
4 『旅行記』とモンテーニュの旅路
5 『エセー』読解1
6 『エセー』読解2
7 『エセー』読解3
8 『エセー』読解4
9 『エセー』読解5
10 『エセー』読解6
11 『エセー』読解7
12 『エセー』読解8
13 旅と人間と文明
14 まとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

テキストの指定された箇所を読んでくること。毎回リアクションペーパーを課す予定。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 最終レポート(Final Report)(40%)
出席、授業への積極的参加(発言等)(30%)
課題やリアクションペーパー(30%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 モンテーニュ 『エセー 5』(原二郎訳) 岩波文庫 1967 4003250958
その他 (Others)
上記テキストは毎回持参のこと

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 モンテーニュ 『エセー 1~7』(宮下志朗訳)』 白水社 2005-2014
2 コンパニョン 『寝るまえ5分のモンテーニュ 「エセー」入門』 白水社 2014 4560025819
3 大久保康明 『モンテーニュ Century Books 人と思想』 清水書院 2007 4389411691
4 横山安由美・朝比奈美知子 『はじめて学ぶフランス文学史』 ミネルヴァ書房 2002 4623034909

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】