日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AS302/AS302AS302 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
仏中世・ルネサンス思想 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金3/Fri.3 Fri.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
FRL2000 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The theme of the marvelous will be explored through a reading of Marie de France's Lais. We will also examine the literary context of the Middle Ages and the manuscripts in Old French.
Marie de France's Lais is a collection of 12 short poems that tell the love stories of knights and ladies in the Brittany region of 12th-century France. In these works, themes of the marvellous, such as the other world, metamorphoses, and fairies, are explored. By reading the Japanese translations, we will consider how the marvellous is represented. The first lectures will focus on medieval European society and medieval French literature.
1 | 中世ヨーロッパ概説 |
2 | 中世のフランス語文学 |
3 | 「驚異」のテーマ |
4 | マリ・ド・フランスとその作品 |
5 | 作品講読 |
6 | 作品講読 |
7 | 作品講読 |
8 | 作品講読 |
9 | 中世の写本について |
10 | 作品講読 |
11 | 作品講読 |
12 | 作品講読 |
13 | 作品講読 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習として、授業で扱うテキストの指定された箇所を精読すること(各回約2時間)。授業後には、紹介された参考文献や受講生自身が興味を持った作品を読むこと(各回約2時間)。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席及び授業参加度(30%) リアクションペーパー(30%) 最終レポート(Final Report)(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | マリ・ド・フランス | 『十二の恋の物語: マリー・ド・フランスのレー』 | 岩波文庫 | 1988 | 4003258215 |
その他 (Others) | |||||
品切れのため、学内での販売は行わない。 授業での講読部分については、プリントを配布する。 ただし、受講生には、図書館等を利用して、本全体に目を通して欲しい。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 原野昇 | 『フランス中世文学を学ぶ人のために』 | 世界思想社 | 2007 | 9784790712299 |
その他 (Others) | |||||
その他、授業中にも適宜紹介する。 |
高校での世界史の知識があることが望ましいが、必須ではない。講義には日本語を用いるので、フランス語力は不要。
授業の内容は、進行状況や受講生の関心に合わせて調整する場合がある。
マリ・ド・フランス『レー』を読解しながら、「驚異」のテーマについて考える。また、中世フランス語の文学状況や写本についても理解を深める。
The theme of the marvelous will be explored through a reading of Marie de France's Lais. We will also examine the literary context of the Middle Ages and the manuscripts in Old French.
12世紀の詩人マリ・ド・フランスの『レー』は、12篇の数百行程度の短い詩を集めた詩集である。いずれの作品も、現在のフランスのブルターニュ地方に伝わる、騎士や奥方の恋愛の物語を韻文にまとめたものである。これらの作品には、異界や変身、妖精といった「驚異」のテーマが見られる。日本語訳を読みながら、「驚異」がどのように現れているか、作中でどのような役割を果たしているかなどを考えていく。最初の数回は、中世ヨーロッパ社会や中世のフランス語文学について講義を行う。また、『レー』だけではなく、中世の他の作品も適宜紹介する。
Marie de France's Lais is a collection of 12 short poems that tell the love stories of knights and ladies in the Brittany region of 12th-century France. In these works, themes of the marvellous, such as the other world, metamorphoses, and fairies, are explored. By reading the Japanese translations, we will consider how the marvellous is represented. The first lectures will focus on medieval European society and medieval French literature.
1 | 中世ヨーロッパ概説 |
2 | 中世のフランス語文学 |
3 | 「驚異」のテーマ |
4 | マリ・ド・フランスとその作品 |
5 | 作品講読 |
6 | 作品講読 |
7 | 作品講読 |
8 | 作品講読 |
9 | 中世の写本について |
10 | 作品講読 |
11 | 作品講読 |
12 | 作品講読 |
13 | 作品講読 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習として、授業で扱うテキストの指定された箇所を精読すること(各回約2時間)。授業後には、紹介された参考文献や受講生自身が興味を持った作品を読むこと(各回約2時間)。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席及び授業参加度(30%) リアクションペーパー(30%) 最終レポート(Final Report)(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | マリ・ド・フランス | 『十二の恋の物語: マリー・ド・フランスのレー』 | 岩波文庫 | 1988 | 4003258215 |
その他 (Others) | |||||
品切れのため、学内での販売は行わない。 授業での講読部分については、プリントを配布する。 ただし、受講生には、図書館等を利用して、本全体に目を通して欲しい。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 原野昇 | 『フランス中世文学を学ぶ人のために』 | 世界思想社 | 2007 | 9784790712299 |
その他 (Others) | |||||
その他、授業中にも適宜紹介する。 |
高校での世界史の知識があることが望ましいが、必須ではない。講義には日本語を用いるので、フランス語力は不要。
授業の内容は、進行状況や受講生の関心に合わせて調整する場合がある。