日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AS303/AS303AS303 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
ジャン=ジャック・ルソーとともに考える現代社会の諸問題 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月4/Mon.4 Mon.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
FRL2300 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
文学部生以外は抽選科目で登録すること。 |
While reading French literature in the 18th century, students will understand the breadth of the study of literature, read texts, and acquire skills to write about them.
In this course, we will read literary works written during 18th-century France. We will examine the problems that were taken up by contemporary literature in 18th-century France, which is said to be the birth of modernity.
1 | イントロダクション①:18世紀のフランスとは? |
2 | イントロダクション②:当時の文学界、思想界について |
3 | 著作を通して考える①:ジャン=ジャック・ルソーとは? |
4 | 著作を通して考える② |
5 | 著作を通して考える③ |
6 | 著作を通して考える④ |
7 | 著作を通して考える⑤ |
8 | 著作を通して考える⑥ |
9 | 著作を通して考える⑦ |
10 | 著作を通して考える⑧ |
11 | 著作を通して考える⑨ |
12 | 著作を通して考える⑩ |
13 | 著作を通して考える⑪ |
14 | 授業内最終確認テスト |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
配布した資料を事前に読むことが求められる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
リアクションペーパー(40%) 課題(リアクションペーパーと並行)(35%) 最終テスト(Final Test)(25%) |
備考 (Notes) | ||
2022年度の全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)「文学への扉」と一部内容が重なります。それを受講した学生にはおすすめできません。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜、資料を配付します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 桑瀬章二郎 | 『ジャン=ジャック・ルソー : 「いま、ここ」を問いなおす 』 | 講談社 | ||
2 | 桑瀬章二郎 | 『嘘の思想家ルソー』 | 岩波書店 | ||
3 | 桑瀬章二郎 | 『ルソーを学ぶ人のために』 | 世界思想社 | ||
4 | Shojiro Kuwase | Les confessions de Jean-Jacques Rousseau en France (1770-1794) | Honoré Champion | ||
その他 (Others) | |||||
その他の参考文献については講義内で適宜指示します。 |
分量が多いので講義内で適宜指示します。
だれもが名前を覚えさせられたのに、ほとんどその著作を手に取ったことのない、けれども、西洋の近現代を理解するうえでもっとも重要な人物(のひとり)とされているルソーについて考えます。あるいはルソーとともに考えます。
「わたし」とは何か? 「子ども」とは何か? 「アート(芸術)」とは何か? 「国家」とは何か? 「自由」とは何か? 「女性」とは何か? こうした問いについてです。
18世紀フランス文学(ここではジャン=ジャック・ルソーの作品)を読みながら、文学という学問の広がりを理解し、テクストを読み、それについて書く技術を身につけます。
While reading French literature in the 18th century, students will understand the breadth of the study of literature, read texts, and acquire skills to write about them.
本講義では、18世紀フランスを対象として、その時代に書かれた文学作品を読みます。アートもちょっとみてみます。そして、近代の誕生といわれる18世紀フランスでは同時代の文学が何を問題としたのかを検討します。
中心に据えるのは、おそらく名前はきいたことのある思想家ジャン=ジャック・ルソーです。『社会契約論』、『エミール』、『新エロイーズ』、『告白』などを書いた(ヘンな)人です。一般に人民主権を説いて近代を準備し、また自然教育の理論をうちたてて近代教育の扉をひらいたとされています。ほんとうでしょうか?
格差社会、「法」や民主主義、教育と子ども、「性」と恋愛、芸術や文学の危険と可能性といった諸問題について、ルソーを参照しながら考えます。とりわけ、自伝的作品について検討しながら、「わたし」とは何か、というおおきな問いについて考えます。
In this course, we will read literary works written during 18th-century France. We will examine the problems that were taken up by contemporary literature in 18th-century France, which is said to be the birth of modernity.
1 | イントロダクション①:18世紀のフランスとは? |
2 | イントロダクション②:当時の文学界、思想界について |
3 | 著作を通して考える①:ジャン=ジャック・ルソーとは? |
4 | 著作を通して考える② |
5 | 著作を通して考える③ |
6 | 著作を通して考える④ |
7 | 著作を通して考える⑤ |
8 | 著作を通して考える⑥ |
9 | 著作を通して考える⑦ |
10 | 著作を通して考える⑧ |
11 | 著作を通して考える⑨ |
12 | 著作を通して考える⑩ |
13 | 著作を通して考える⑪ |
14 | 授業内最終確認テスト |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
配布した資料を事前に読むことが求められる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
リアクションペーパー(40%) 課題(リアクションペーパーと並行)(35%) 最終テスト(Final Test)(25%) |
備考 (Notes) | ||
2022年度の全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)「文学への扉」と一部内容が重なります。それを受講した学生にはおすすめできません。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜、資料を配付します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 桑瀬章二郎 | 『ジャン=ジャック・ルソー : 「いま、ここ」を問いなおす 』 | 講談社 | ||
2 | 桑瀬章二郎 | 『嘘の思想家ルソー』 | 岩波書店 | ||
3 | 桑瀬章二郎 | 『ルソーを学ぶ人のために』 | 世界思想社 | ||
4 | Shojiro Kuwase | Les confessions de Jean-Jacques Rousseau en France (1770-1794) | Honoré Champion | ||
その他 (Others) | |||||
その他の参考文献については講義内で適宜指示します。 |
分量が多いので講義内で適宜指示します。