日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AT132/AT132AT132 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
宮沢賢治、萩原朔太郎、高村光太郎の詩を読む |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木3/Thu.3 Thu.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
JAL2310 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Students will read and interpret the poems of the modern poet Kenji Miyazawa,Sakutaro Hagiwara,Kotaro Takamura.
The poetry of Kenji Miyazawa is published in textbooks and is also used frequently in animation and comics. However, popular poems are only a part of poetry; a more diverse and rich world of poetry exists. Students will read and interpret the world of the poems of Kenji Miyazawa. The class will cover not only the first to third parts of the poetry collection An Ashura in Spring, but also works including "Ame ni mo makezu," and Doyo, Bungo shi.
The first half of the class will focus on contemporary poems by Sakutaro Hagiwara,Kotaro Takamura.
1 | ガイダンス・アンケート |
2 | 詩の読解方法についての講義、近代詩の概略についての講義 |
3 | 詩人 宮沢賢治についての講義 |
4 | 詩人 萩原朔太郎についての講義 |
5 | 詩の「にほい」・・・・・・萩原朔太郎「月に吠える」より。「竹」等。 |
6 | 自己と倦怠・・・・・・萩原朔太郎「青猫」より。 |
7 | 詩人 高村光太郎についての講義 |
8 | 肯定の詩・・・・・・高村光太郎「冬」より。 |
9 | 離別・・・・・・高村光太郎「レモン哀歌」より。 |
10 | 恋と修羅・・・・・・宮沢賢治「恋と熱病」・「春と修羅(mental sketch modified)」・「小岩井農場」を中心に(『春と修羅』第一集) |
11 | 離別・・・・・・宮沢賢治「永訣の朝」を中心に(『春と修羅』第一集) |
12 | 農・・・・・・宮沢賢治「〔盗まれた白菜の根へ〕」「〔同心町の夜あけがた〕」「和風は河谷いっぱいに吹く」「〔何をやっても間に合はない〕 」を中心に(『春と修羅』第三集) |
13 | 病・・・・・・宮沢賢治「病床」「眼にて云う」を中心に(疾中詩編より) 文語詩へ |
14 | 授業のまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習……個人で演習発表を行ってもらうため演習のための資料作り。先行研究の調査・クリティカルリーディングと詩の読解。
復習……演習中に出された質問に対するフォローアップの作成。フォローアップの発表を行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(30%) 演習発表(30%) レジュメの提出(30%) 演習フォロー(10%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業中に指示します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 石川巧他編 | 『文学研究の扉をひらく』 | ひつじ書房 | 2023 | 4823411366 |
その他 (Others) | |||||
授業中に指示します。 |
近代の詩人宮沢賢治、萩原朔太郎の詩を読み解きます。
Students will read and interpret the poems of the modern poet Kenji Miyazawa,Sakutaro Hagiwara,Kotaro Takamura.
宮沢賢治の詩は、教科書に掲載され、アニメや漫画でも多用されます。ただ、広まっている詩は一部の詩にすぎず、より多様で豊かな詩の世界があります。この宮沢賢治の詩の世界を読み解いていきます。その際には、詩集『春と修羅』第一~三集だけではなく、「〔雨ニモマケズ〕」「童謡」「文語詩」等も扱っていきます。
授業の前半では萩原朔太郎、高村光太郎の同時代の詩を取り上げます。
The poetry of Kenji Miyazawa is published in textbooks and is also used frequently in animation and comics. However, popular poems are only a part of poetry; a more diverse and rich world of poetry exists. Students will read and interpret the world of the poems of Kenji Miyazawa. The class will cover not only the first to third parts of the poetry collection An Ashura in Spring, but also works including "Ame ni mo makezu," and Doyo, Bungo shi.
The first half of the class will focus on contemporary poems by Sakutaro Hagiwara,Kotaro Takamura.
1 | ガイダンス・アンケート |
2 | 詩の読解方法についての講義、近代詩の概略についての講義 |
3 | 詩人 宮沢賢治についての講義 |
4 | 詩人 萩原朔太郎についての講義 |
5 | 詩の「にほい」・・・・・・萩原朔太郎「月に吠える」より。「竹」等。 |
6 | 自己と倦怠・・・・・・萩原朔太郎「青猫」より。 |
7 | 詩人 高村光太郎についての講義 |
8 | 肯定の詩・・・・・・高村光太郎「冬」より。 |
9 | 離別・・・・・・高村光太郎「レモン哀歌」より。 |
10 | 恋と修羅・・・・・・宮沢賢治「恋と熱病」・「春と修羅(mental sketch modified)」・「小岩井農場」を中心に(『春と修羅』第一集) |
11 | 離別・・・・・・宮沢賢治「永訣の朝」を中心に(『春と修羅』第一集) |
12 | 農・・・・・・宮沢賢治「〔盗まれた白菜の根へ〕」「〔同心町の夜あけがた〕」「和風は河谷いっぱいに吹く」「〔何をやっても間に合はない〕 」を中心に(『春と修羅』第三集) |
13 | 病・・・・・・宮沢賢治「病床」「眼にて云う」を中心に(疾中詩編より) 文語詩へ |
14 | 授業のまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習……個人で演習発表を行ってもらうため演習のための資料作り。先行研究の調査・クリティカルリーディングと詩の読解。
復習……演習中に出された質問に対するフォローアップの作成。フォローアップの発表を行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(30%) 演習発表(30%) レジュメの提出(30%) 演習フォロー(10%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業中に指示します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 石川巧他編 | 『文学研究の扉をひらく』 | ひつじ書房 | 2023 | 4823411366 |
その他 (Others) | |||||
授業中に指示します。 |