日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Arts
Course Code AU011
Theme・Subtitle 文芸批評・思想の基礎を学ぶ
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Seminar
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Fri.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number PCW1810
Language Japanese
Class Registration Method Automatic Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation ×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

Acquire the ability to read various types of texts, such as novels, criticism and essays.
Learn how to create and present resumes and to discuss in an appropriate manner.
Learn how to write a academic paper.

【Course Contents】

In this course, students will read various types of texts, such as novels, criticism, and essays. You are required at the end to write academic text by yourself so that you can built a foundation for studying at university.
Each time, you will have a text for reading; you are asked to make a resume, and to have a discussion based on it.
You have to complete a final report as a result of all the lessons.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション
2 図書館講習
3 発表とディスカッション:レジュメを書く
4 発表とディスカッション:プレゼンをする
5 発表とディスカッション:文献の探し方
6 発表とディスカッション:注をつける
7 発表とディスカッション:グループレポート
8 中間レポート講評
9 発表とディスカッション:テーマを決める
10 発表とディスカッション:論述の方法
11 最終レポート構想発表
12 最終レポート構想発表
13 最終レポート構想発表
14 最終レポート講評

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

課題文を読んでくる。レジュメ担当者はレジュメを準備する。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 最終レポート(Final Report)(30%)
中間レポート(20%)
発表(30%)
授業への参加(討論・提出物)(20%)
備考 (Notes)
四分の一以上の欠席は不合格とする。

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 北村紗衣 『批評の教室――チョウのように読み、ハチのように書く』 ちくま新書 2020 9784480074256
2 永井玲衣 『水中の哲学者たち』 晶文社 2021 9784794972743
3 東浩紀 『動物化するポストモダン オタクから見た日本社会』 講談社現代新書 2001 9784061495753
4 福嶋亮大 『思考の庭のつくりかた はじめての人文学ガイド』 星海社新書 2022 9784065284018
5 瀬地山角 『炎上CMでよみとくジェンダー論』 光文社新書 2020 9784334044695
その他 (Others)
上記は使用予定です。あらかじめ購入し、読んでおいてください。

【参考文献 / Readings】

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】