日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AU108/AU108AU108 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
「身体、社会、アイデンティティーデメッロの『ボディ・スタディーズ』を読む」 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木3/Thu.3 Thu.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
PCW2810 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
What is a “body?” We will try to answer this question by reading “Body Studies” by Margo Demello. We will examine how the body’s image and meaning have been modified according to changes in history, society, and technology.
The objectives of this class are:
(1) To understand the book’s framework, the perspective that the author chose to analyze the body.
2) To understand the meanings of the various concepts appearing in the book and the philosophers and scholars that the author mentions.
3) To be familiar with the scholarly discussions regarding the body.
Everyone talks about “the body” in their everyday life, sometimes as it may seem an obvious topic. In reality, however, defining the body is a difficult task. Margo DeMello’s “Body Studies” (Koyo Shobo, 2017) takes a constructionist perspective to analyze the body. According to constructionism, the body takes its meaning “in the context of history, society, and culture.”
How do “disease,” “class,” “beauty,” and “technology,” among other concepts, affect our perception of the body? In this seminar, we will read the original text carefully, discuss these topics, and the author’s perspective.
The first half of the class will focus on the summary of the text and its understanding. The second half will focus on discussion based on the students’ reaction papers submitted every week.
The class will also provide basic training for understanding philosophical concepts and formulating questions.
(Everyone should also give a presentation. More details will be explained during the first guidance session.)
1 | ガイダンス:ガイダンス(授業の進め方、発表とレジュメの作り方、ディスカッションの方法など)報告への練習① 問いを立てましょう |
2 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
3 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
4 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
5 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
6 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
7 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
8 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
9 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
10 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
11 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
12 | 発表 |
13 | 発表 |
14 | 発表 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習:参加者は全員、事前に次回のテクストを読んでコメントペーパーを作成する(コメントペーパーの提出は毎週の火曜日の夜)。
報告も求める。報告の進め方について、初回のガイダンスの際、説明する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
課題(30%) グループ・ディスカッション(30%) 発表(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | マーゴ・デメッロ | 『ボディ・スタディーズ』 | 晃洋書房 | 2017 | 9784771027978 |
「身体とは一体何だろうか」。『ボディ・スタディーズ』をよみながら、この問いに答えることを試みる。歴史、社会、テクノロジーなどの変化によって、「身体」のイメージ、身体の意味がどのように変わったのかを考察する。
この授業の目的は
1) 原文ではどのような視点から身体を分析しているのか。本書で使われている理論の枠組みを理解すること。
2) 本書で言及されている諸概念が持つ意味、言及されている人物を理解すること。
3) 「身体」に関する議論を身につけること。
What is a “body?” We will try to answer this question by reading “Body Studies” by Margo Demello. We will examine how the body’s image and meaning have been modified according to changes in history, society, and technology.
The objectives of this class are:
(1) To understand the book’s framework, the perspective that the author chose to analyze the body.
2) To understand the meanings of the various concepts appearing in the book and the philosophers and scholars that the author mentions.
3) To be familiar with the scholarly discussions regarding the body.
誰もが日常生活の中で 「身体 」について語る。それは当たり前のように思われているかもしれない。しかし、実際には「身体」を定義するのは難しい試みである。マーゴ・デメッロの『ボディ・スタディーズ』(晃洋書房、2017)は構築主義的な視座から、身体を分析する。構築主義的な視座によると身体は「歴史や社会、文化の文脈の中で意味つけられる」。
「病」、「階級」、「美しさ」、「テクノロジー」などが我々の身体認識にどのように影響あたえているのか?原文を注意深く読み、こういったトピックや著者の視点について議論する。
授業の前半はテクストの要約によって、理解を確認する。後半は学生のコメントペーパーをもとに、参加者の間のディスカッションを中心に進める。哲学的な概念を理解し、問いを立てるための基礎的なトレーニングも実践する。
(発表もありますが、参加者人数によって、初回のガイダンスの時に説明をします)
Everyone talks about “the body” in their everyday life, sometimes as it may seem an obvious topic. In reality, however, defining the body is a difficult task. Margo DeMello’s “Body Studies” (Koyo Shobo, 2017) takes a constructionist perspective to analyze the body. According to constructionism, the body takes its meaning “in the context of history, society, and culture.”
How do “disease,” “class,” “beauty,” and “technology,” among other concepts, affect our perception of the body? In this seminar, we will read the original text carefully, discuss these topics, and the author’s perspective.
The first half of the class will focus on the summary of the text and its understanding. The second half will focus on discussion based on the students’ reaction papers submitted every week.
The class will also provide basic training for understanding philosophical concepts and formulating questions.
(Everyone should also give a presentation. More details will be explained during the first guidance session.)
1 | ガイダンス:ガイダンス(授業の進め方、発表とレジュメの作り方、ディスカッションの方法など)報告への練習① 問いを立てましょう |
2 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
3 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
4 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
5 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
6 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
7 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
8 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
9 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
10 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
11 | 『ボディ・スタディーズ』、テキストの説明、みんなでディスカッションする。 |
12 | 発表 |
13 | 発表 |
14 | 発表 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習:参加者は全員、事前に次回のテクストを読んでコメントペーパーを作成する(コメントペーパーの提出は毎週の火曜日の夜)。
報告も求める。報告の進め方について、初回のガイダンスの際、説明する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
課題(30%) グループ・ディスカッション(30%) 発表(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | マーゴ・デメッロ | 『ボディ・スタディーズ』 | 晃洋書房 | 2017 | 9784771027978 |