日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AU112/AU112AU112 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
脱成長論と消費社会論を批評的に考える |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月2/Mon.2 Mon.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
PCW2810 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
In recent yeas, the lively discussion about "degrowth" which criticizes the growth-oriented system of capitalism is rising under the serious ecological crisis. The essence of their argument is that we need to revise the system of capitalism and consumer society fundamentally. In this seminar, after we will read Jason Hickel's "Less is More" and Masakazu Yamazaki's "The Birth of Soft Individualism" in order to understand theoretical framework about degrowth and consumer society, we will carry out basic training on how to write a critique.
We will read Hickel and Yamazaki's books analytically and provide training on writing a discussion.
1 | 担当者の発表&ディスカッション |
2 | 担当者の発表&ディスカッション |
3 | 担当者の発表&ディスカッション |
4 | 担当者の発表&ディスカッション |
5 | 担当者の発表&ディスカッション |
6 | 担当者の発表&ディスカッション |
7 | 担当者の発表&ディスカッション |
8 | 担当者の発表&ディスカッション |
9 | 担当者の発表&ディスカッション |
10 | 担当者の発表&ディスカッション |
11 | 担当者の発表&ディスカッション |
12 | 担当者の発表&ディスカッション |
13 | 担当者の発表&ディスカッション |
14 | 担当者の発表&ディスカッション |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
担当者はレジュメの準備。他の参加者も精読が求められる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
発表内容(40%) 議論への参加度(30%) 評論の達成度(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ジェイソン・ヒッケル | 『資本主義の次に来る世界』 | 東洋経済新報社 | 2023 | 9784492315491 |
2 | 山崎正和 | 『柔らかい個人主義の誕生』 | 中央公論新社 | 2023 | 9784122074606 |
簡単にわかった気にならずに、知的好奇心をもって、粘り強く書物を読解する力。
なし
近年、環境危機を背景として、資本主義の成長志向のシステムを批判する「脱成長」論が活気づいている。その議論が主張するのは、われわれは資本主義および消費社会のシステムを根本から修正する必要があるということだ。この演習ではジェイソン・ヒッケルの『資本主義の次に来る世界』および山崎正和の『柔らかい個人主義の誕生』を精読し、脱成長論や消費社会論について理論的な枠組みを了解する。その後、自分で批評文を書くための基本的なトレーニングをおこなう。
In recent yeas, the lively discussion about "degrowth" which criticizes the growth-oriented system of capitalism is rising under the serious ecological crisis. The essence of their argument is that we need to revise the system of capitalism and consumer society fundamentally. In this seminar, after we will read Jason Hickel's "Less is More" and Masakazu Yamazaki's "The Birth of Soft Individualism" in order to understand theoretical framework about degrowth and consumer society, we will carry out basic training on how to write a critique.
ヒッケルおよび山崎の著書を精読した後に、批評文を書くための訓練をおこなう。
We will read Hickel and Yamazaki's books analytically and provide training on writing a discussion.
1 | 担当者の発表&ディスカッション |
2 | 担当者の発表&ディスカッション |
3 | 担当者の発表&ディスカッション |
4 | 担当者の発表&ディスカッション |
5 | 担当者の発表&ディスカッション |
6 | 担当者の発表&ディスカッション |
7 | 担当者の発表&ディスカッション |
8 | 担当者の発表&ディスカッション |
9 | 担当者の発表&ディスカッション |
10 | 担当者の発表&ディスカッション |
11 | 担当者の発表&ディスカッション |
12 | 担当者の発表&ディスカッション |
13 | 担当者の発表&ディスカッション |
14 | 担当者の発表&ディスカッション |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
担当者はレジュメの準備。他の参加者も精読が求められる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
発表内容(40%) 議論への参加度(30%) 評論の達成度(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ジェイソン・ヒッケル | 『資本主義の次に来る世界』 | 東洋経済新報社 | 2023 | 9784492315491 |
2 | 山崎正和 | 『柔らかい個人主義の誕生』 | 中央公論新社 | 2023 | 9784122074606 |
簡単にわかった気にならずに、知的好奇心をもって、粘り強く書物を読解する力。
なし