日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Arts
Course Code AU321
Theme・Subtitle 思想としての芸術
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Fri.4
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number PCW2200
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

The objective of the class is to acquire a basic knowledge of contemporary art and, based on this, to critically examine the artistic objects of our time.

【Course Contents】

This class will take Marcel Duchamp as the starting point of contemporary art, providing an overview of modern and contemporary art over the past century. It focuses on the philosophical, rather than historical, aspect of modern and contemporary art.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 導入──思想としての現代芸術
2 作品──デュシャンと現代美術①
3 網膜と観念──デュシャンと現代美術②
4 作品と資料──デュシャンと現代美術③
5 展示の形態──デュシャンと現代美術④
6 中間テスト
7 写真(1)
8 写真(2)
9 映像(1)
10 映像(2)
11 パフォーマンス(1)
12 パフォーマンス(2)
13 最終テスト
14 授業のまとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

授業で配布した資料や参考文献をもとに、各回90分程度の予習・復習を要する。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 中間テスト(Midterm Test)(30%)
最終テスト(Final Test)(30%)
最終レポート(Final Report)(40%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
特定のテキストは使用せず、毎回の授業で使用する資料をPDFで配布する。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 マルセル・デュシャン 『デュシャンは語る』 筑摩書房 1999 4480084894
2 マルセル・デュシャン 『マルセル・デュシャン全著作』 未知谷 1995 4915841219
3 平芳幸浩 『マルセル・デュシャンとは何か』 河出書房新社 2018 9784309256092
4 中尾拓哉 『マルセル・デュシャンとチェス』 平凡社 2017 9784582284485
5 ニコラ・ブリオー 『関係性の美学』 水声社 2013 9784801007826
6 クレア・ビショップ 『人工地獄』 フィルムアート社 2016 9784845915750
7 ロザリンド・クラウス 『ポストメディウム時代の芸術』 水声社 2023 9784801006980
その他 (Others)
これらは参考文献の一部であり、その他の文献については授業中に適宜紹介する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

特になし。ただし、近現代の芸術について一定の関心があることが望ましい。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

特になし。

【その他 / Others】

①授業形態:この授業は講義形式で行なう。おもにスライドと配布資料を用いる予定だが、必要に応じて板書も併用する。

②課題へのフィードバック:授業中に実施する中間テスト・最終テストについては、授業時間内に総評を行なう。また、Canvas LMS等を通じて寄せられた質問・コメントについては、授業中に取りあげる可能性がある。

③その他:担当教員のウェブサイト

https://nosnino.com/
https://researchmap.jp/hoshino_futoshi

【注意事項 / Notice】