日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Arts
Course Code AU325
Theme・Subtitle 「西洋哲学」で「哲学する」
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Thu.4
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number PCW2000
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes AE326「人間と哲学1」と同一科目。重複履修不可。教育学科の学生はAE326を登録すること。

【Course Objectives】

The purpose of this course is not "memorizing" philosophers' names and concepts. "Philosophy" is not a set of seemingly deep thoughts or witty ideas. The most important thing is to be able to "think" by yourself.
The objectives of this course consist therefor:
・ to learn how to “think” by yourself.
・ to understand the basic flow and important ideas of the Western philosophy.

【Course Contents】

For this reason, we plan to have interactive dialogue with students as much as possible. The students will be required to answer the questions presented before each session. The course will be proceeded in response to the answers, by presenting ideas elaborated in Western philosophy.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション:「哲学する」とは?「正しい」とは?
プラトン
2 「バナナはおやつに含まれるか」?
アリストテレスとスコラ哲学
3 「私」は「自由」か?
デカルトとホッブズ
4 「偶然」「必然」て何?
スピノザ、ライプニッツ、ヒューム
5 「真」「善」「美」は主観的?客観的?
カント
6 「善い」「悪い」はどう決まる?
カント、功利主義、ニーチェ
7 「社会」って何?
ヘーゲル、マルクス、キルケゴール、トクヴィル
8 「ある」と「いる」、「もの」と「こと」はどう違う?
フッサール、ハイデガー
9 「言葉」はすべてを言い表せるか?
ウィトゲンシュタイン、ソシュール
10 結局「人それぞれ」?
構造主義とポスト構造主義
11 「正義」なんてもうない?
ポストモダン、デリダ、ロールズ、ハーバーマス
12 「責任」て何?
アーレント、レヴィナス、分析哲学
13 「自然」は守るべきか
現象学、エコロジー
14 ジェンダーのことはどう考えたらよいか
フェミニズムとジェンダー哲学

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

次回の講義で扱う「問い」についてあらかじめ考えてくる。
各回の講義の内容を振り返り、考えを深める。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 50
平常点 (In-class Points)50 授業参加度(コメントの提出等)(50%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
用いません(適宜プリントを配布します)。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 貫成人 『図説・標準 哲学史』 新書館 2008 9784403250934
2 納富信留・檜垣立哉・柏端達也 『よくわかる哲学・思想』 ミネルヴァ書房 2019 9784623084104
3 曽我千亜紀ほか編 『フランス・バカロレア式 書く! 哲学入門』 ナカニシヤ出版 2021 9784779514951
4 渡名喜庸哲 『現代フランス哲学』 ちくま新書 2023 9784480075741
その他 (Others)
そのほか適宜授業中に指示します。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

この授業は「概論」として、哲学についての基本的な考え方や知識をお伝えすることを目的としていますので、関心があれば、先行知識は必要ありません。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】