日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経営学部/College of BusinessCollege of Business |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BT023/BT023BT023 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
基礎から学ぶマーケティングと企業経営 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
オンライン(一部対面)/Online (partially face-to-face)Online (partially face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
|
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火3/Tue.3 Tue.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
BUS2100 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
|
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
Students will be able to understand these concepts from the aspect of corporate activities, sales activities in particular, building on foundational marketing knowledge and basic concepts.
This lecture covers the basic of how to develop the management of a business, starting with marketing concepts, types, and history.
Registration in this course is anticipated in the spring semester of second year, so practical knowledge will be considered during the lectures in the explanations of concepts and cases to ensure knowledge acquisition.
During lectures, schematic diagrams will be shown on PowerPoint slides, and explanations of basic concepts and terminology, as well as case studies on the marketing efforts of corporations will be introduced using pictures and videos.
This lecture will be conducted online, and we aim to develop a class in which students can communicate interactively by actively incorporating opportunities for students to speak up, taking into consideration the use of chat rooms for discussion with students and for receiving questions.
Lectures are required to be given with reference to the textbook.
Posting slides will not be distributed.
At the end of the lecture, a confirmation test of the content learned on the day will be given using Canvas-LMS.
1 | オリエンテーション,マーケティング学習にあたっての基礎知識 |
2 | マーケティングのアウトライン |
3 | 企業活動とマーケティング,競争とマーケティング |
4 | マーケティング環境 |
5 | マーケティング・プランニング |
6 | プロダクト・デザイン |
7 | ブランディング |
8 | コミュニケーション・デザイン |
9 | マーケティング・チャネル |
10 | プライシング |
11 | サービス・マーケティング |
12 | マーケティングと組織 |
13 | インターネット・マーケティング |
14 | 教室での対面による質問の受付 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業時に指示する。基本的事項はテキストを事前に読んでおくことが望ましい。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
12回の授業内平常点テスト(100%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 有馬賢治・岡本純編著 | 『マーケティング・オン・ビジネス』 | 新世社 | 2015年 | 9784883842346 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業内で適宜紹介する。 |
本授業は、「オンライン(一部対面)」につき、「対面授業は6回以下、オンライン授業は 8回以上」を予定している。
マーケティングの基礎的知識,基本的理念を踏まえ,企業活動の基本と特に販売活動の側面から理解することができるようにする。
Students will be able to understand these concepts from the aspect of corporate activities, sales activities in particular, building on foundational marketing knowledge and basic concepts.
マーケティングの概念・種類・歴史などをはじめ,企業経営の展開方法の基本を講義する。おもに2年次春学期での履修が見込まれるため,知識習得を確実なものにできるように概念の説明,ケースによる実践的理解に配慮して講義を進める。
講義では,パワーポイントによるスライドで概念図を示し,概要や基本的用語などの説明と,事例となる企業でのマーケティングの取り組みを写真や動画を活用して紹介していく。
本講義はオンラインでの実施となるが、チャットを利用して適宜学生との討議や質問受付ができるように配慮し,学生が発言できる機会を積極的に取り入れ,双方向でコミュニケーションがとれる授業展開を目指す。
講義は、テキストを参照しながらの受講を求める。掲示スライドの配布は実施しない。
講義時間の最後に当日学んだ内容の確認テストをCanvas LMSを利用して実施する。
This lecture covers the basic of how to develop the management of a business, starting with marketing concepts, types, and history.
Registration in this course is anticipated in the spring semester of second year, so practical knowledge will be considered during the lectures in the explanations of concepts and cases to ensure knowledge acquisition.
During lectures, schematic diagrams will be shown on PowerPoint slides, and explanations of basic concepts and terminology, as well as case studies on the marketing efforts of corporations will be introduced using pictures and videos.
This lecture will be conducted online, and we aim to develop a class in which students can communicate interactively by actively incorporating opportunities for students to speak up, taking into consideration the use of chat rooms for discussion with students and for receiving questions.
Lectures are required to be given with reference to the textbook.
Posting slides will not be distributed.
At the end of the lecture, a confirmation test of the content learned on the day will be given using Canvas-LMS.
1 | オリエンテーション,マーケティング学習にあたっての基礎知識 |
2 | マーケティングのアウトライン |
3 | 企業活動とマーケティング,競争とマーケティング |
4 | マーケティング環境 |
5 | マーケティング・プランニング |
6 | プロダクト・デザイン |
7 | ブランディング |
8 | コミュニケーション・デザイン |
9 | マーケティング・チャネル |
10 | プライシング |
11 | サービス・マーケティング |
12 | マーケティングと組織 |
13 | インターネット・マーケティング |
14 | 教室での対面による質問の受付 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業時に指示する。基本的事項はテキストを事前に読んでおくことが望ましい。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
12回の授業内平常点テスト(100%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 有馬賢治・岡本純編著 | 『マーケティング・オン・ビジネス』 | 新世社 | 2015年 | 9784883842346 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業内で適宜紹介する。 |
本授業は、「オンライン(一部対面)」につき、「対面授業は6回以下、オンライン授業は 8回以上」を予定している。