日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Business
Course Code BT104
Theme・Subtitle
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Wed.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number BUS2200
Language Japanese
Class Registration Method Lottery Registration(定員:300人/ Capacity:300)
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

In this course, by understanding the basic concepts of the theory of organizational behavior, students will be able to theoretically understand the organizational and human resource management behaviors that take place in companies and develop the ability to examine today's issues. Through these learning processes, the ultimate objective is to enable students to develop the judgment and skills necessary for practicing organizational and human resource management.

【Course Contents】

The theory of organizational behavior is an interdisciplinary field for understanding human behavior in organizations. Among the wide range of fields, topics that are particularly useful for organizational and human resource management are taken up, and specific representative theories, survey data related to the topics, and specific corporate cases are provided in the lectures. This course is designed to help students clarify their awareness of issues, deepen their thinking, and gain perspectives for practice and application based on the knowledge gained from these theories and data.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション
2 ワークエンゲージメント・ジョブクラフティング
3 集団力学・集団での問題解決
4 意思決定
5 チームと多様性
6 組織における協働と葛藤
7 マネジメント・リーダーシップ
8 組織開発・組織変革
9 組織社会化
10 職務満足と適材適所
11 キャリア開発 変化対応のキャリア理論と学習
12 ビジネスパーソンとしての成長モデル
13 組織アイデンティティと自己のアイデンティティ
14 授業内テスト

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

受講生には、授業の事前準備として指定された教材の読み込み、掲示板の課題への発言が求められる。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 最終テスト(Final Test)(40%)
各授業での開始時リアクションペーパー(20%)
授業内発言・出席(40%)
備考 (Notes)
3回以上の欠席は、単位取得ができなくなるので留意すること。遅刻2回で欠席1回とみなします。

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
各回、事前及び事後に教材を配布する。

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
授業内で適宜指示する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

組織で働く人間の心理的側面への関心を持っていること。授業で発言できる積極的態度。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

毎回、授業開始時にCamvas LMSでのリアクションペーパー回答を行うのでPCを持参すること(難しい場合はスマートフォン等でCanvas LMSへの回答ができるようにしておくこと)

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】