日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経営学部/College of BusinessCollege of Business |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BT303/BT303BT303 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
組織における人の心理と行動 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
|
校地/ CampusCampus |
|
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火6/Tue.6 Tue.6 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
BUS2010 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
コンセントレーション:マネジメント領域,コミュニケーション領域 |
The aim of this course is for students to increase their general “people skills” including their leadership skills, communication skills, logical thinking ability, human relationship skills, and adaptability to different cultures, while gaining specialized knowledge.
This course focuses on the psychology and behaviours of people in organizations. Students will come to understand the mechanisms behind those things, and research management methods which can achieve the happiness of the members of an organization as well as the goals of the organization. The themes covered will include leadership, communication, motivations, teamwork, and management in different cultures.
Most students in this course will be experiencing a genuine seminar for the first time, so initially, the course will thoroughly focus on discussions and reading, which are the mainstays of seminars. After this, students will also proactively engage in case studies, debates, presentation contests, and project research.
The most important characteristic of this seminar is that students will come up with the subjects covered in the seminar. This is because students can gain “people skills” such as leadership and communication skills, just by repeating the independent process of trial and error and by working towards a goal while being involved with other people. Consequently, the ideal students for this seminar will have an awareness of issues, and the desire to be involved in the running of the seminar and play a major role in it.
1 | イントロダクション |
2 | テキスト輪読:モチベーション |
3 | ケース・ディスカッション:モチベーション |
4 | テキスト輪読:チーム・ワーク |
5 | ケース・ディスカッション:チーム・ワーク |
6 | テキスト輪読:リーダーシップ |
7 | ケース・ディスカッション:リーダーシップ |
8 | テキスト輪読:コミュニケーション |
9 | ケース・ディスカッション:コミュニケーション |
10 | プレゼンテーション中間報告会 |
11 | スピーチ大会 |
12 | ミニ・ディベート |
13 | プレゼンテーション準備 |
14 | 期末プレゼンテーション大会 なお,上記はあくまでも予定であり,実際には,受講者の興味関心に合わせて,フレキシブルに運営することとなる。 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回,授業準備が必須となる。具体的にどのような準備が必要になるかは,初回授業時に説明する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
プロセス:ゼミ運営およびディスカッションへの貢献度(60%) アウトプット:プレゼンテーションと輪読分担(40%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
初回授業時に指示する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
初回授業時に指示する。 |
詳細は下記を参照のこと。
①石川ゼミ公式Instagram
https://instagram.com/ishikawa_seminar_2024?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
②石川ゼミ公式HP
https://ishikawa-seminar2024.localinfo.jp/
専門的な知識を身につけると同時に,リーダーシップ,コミュニケーション力,論理的思考力,人間関係力,異文化適応力等を含めた総合的な”人間力”を高めることを目標とする。
The aim of this course is for students to increase their general “people skills” including their leadership skills, communication skills, logical thinking ability, human relationship skills, and adaptability to different cultures, while gaining specialized knowledge.
組織の中の人間の心理・行動に焦点をあて,そのメカニズムを理解すると同時に,組織の目的と組織成員の幸せを同時に達成することができるマネジメントを研究する。具体的なテーマとして,リーダーシップ,コミュニケーション,モチベーション,チーム・ワーク,異文化マネジメントなどがあげられよう。
ほとんどの受講者にとって,本格的なゼミ活動は初めての経験であるため,初期は,ゼミの基本となる徹底的なディスカッション及び輪読が中心となる。しかし,その後は,ケース・スタディやディベート,プレゼンテーション大会,プロジェクト研究なども積極的に取り入れていきたい。
本ゼミの最大の特徴は,学生が主体となってゼミを創り上げていくところにある。なぜなら,自らが主体的に試行錯誤を繰り返し,他者を巻き込みながら目標に向けて行動していくプロセスを通じてのみ,リーダーシップ,コミュニケーション力等を含めた”人間力”を身につけることができるからである。従って,自ら問題意識を持ち,自らが主役となってゼミ運営に関わろうとする意欲のある学生の受講が望ましい。
This course focuses on the psychology and behaviours of people in organizations. Students will come to understand the mechanisms behind those things, and research management methods which can achieve the happiness of the members of an organization as well as the goals of the organization. The themes covered will include leadership, communication, motivations, teamwork, and management in different cultures.
Most students in this course will be experiencing a genuine seminar for the first time, so initially, the course will thoroughly focus on discussions and reading, which are the mainstays of seminars. After this, students will also proactively engage in case studies, debates, presentation contests, and project research.
The most important characteristic of this seminar is that students will come up with the subjects covered in the seminar. This is because students can gain “people skills” such as leadership and communication skills, just by repeating the independent process of trial and error and by working towards a goal while being involved with other people. Consequently, the ideal students for this seminar will have an awareness of issues, and the desire to be involved in the running of the seminar and play a major role in it.
1 | イントロダクション |
2 | テキスト輪読:モチベーション |
3 | ケース・ディスカッション:モチベーション |
4 | テキスト輪読:チーム・ワーク |
5 | ケース・ディスカッション:チーム・ワーク |
6 | テキスト輪読:リーダーシップ |
7 | ケース・ディスカッション:リーダーシップ |
8 | テキスト輪読:コミュニケーション |
9 | ケース・ディスカッション:コミュニケーション |
10 | プレゼンテーション中間報告会 |
11 | スピーチ大会 |
12 | ミニ・ディベート |
13 | プレゼンテーション準備 |
14 | 期末プレゼンテーション大会 なお,上記はあくまでも予定であり,実際には,受講者の興味関心に合わせて,フレキシブルに運営することとなる。 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回,授業準備が必須となる。具体的にどのような準備が必要になるかは,初回授業時に説明する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
プロセス:ゼミ運営およびディスカッションへの貢献度(60%) アウトプット:プレゼンテーションと輪読分担(40%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
初回授業時に指示する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
初回授業時に指示する。 |
詳細は下記を参照のこと。
①石川ゼミ公式Instagram
https://instagram.com/ishikawa_seminar_2024?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
②石川ゼミ公式HP
https://ishikawa-seminar2024.localinfo.jp/