日本語

Course Code etc
Academic Year 2025
College College of Business
Course Code BT322
Theme・Subtitle 財務会計・企業分析・インパクト投資に関する基礎的知識の修得
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Seminar
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Thu.3
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number GBU2010
Language Japanese
Class Registration Method "Other" Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes コンセントレーション:アカウンティング&ファイナンス領域

【Course Objectives】

Through the spring and fall semester, you will come to generally understand the basic concepts of financial accounting and be able to put them into your own words. Additionally, we will work on the literature of organizational social impact measurement this academic year.

【Course Contents】

Knowledge of financial accounting is essential for business analysis and the valuation of companies. This seminar primarily uses a format which focuses on gaining a solid understanding of the text to deepen your understanding of financial accounting. Students will break up into multiple groups and be assigned chapters of the textbook. After having a firm grasp of the material, each group will have to present and respond to questions. That performance will be reflected in your evaluation. At the end of the semester, students will be separated into groups of 3 to 4 people and make a final presentation on a specific accounting topic.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 オリエンテーション・ガイダンス・アイスブレーキング
2 会計の種類と役割(1)
3 会計の種類と役割(2)
4 財務会計のシステムと基本原則(1)
5 財務会計のシステムと基本原則(2)
6 企業の設立と資金調達(1)
7 企業の設立と資金調達(2)
8 仕入・生産活動 (1)
9 仕入・生産活動 (2)
10 販売活動 (1)
11 販売活動 (2)
12 総まとめとふり返り・意見交換
13 グループプレゼンテーション(1)
14 グループプレゼンテーション(2)(時間があれば個別面談による知識習得の確認)

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

報告を割り当てられた学生のみならず、全ての学生が講義前にテキストの該当箇所を読んでくることが期待される。また、講義内での積極的な質問や発言を高く評価します。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 出席を基礎としたゼミへの参加度(30%)
グループワークによる報告・プレゼン(30%)
ゼミ内における積極的な発言・貢献(20%)
個人ワーク(20%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 桜井久勝・須田一幸 『財務会計・入門 第17版』 有斐閣 2024 9784641222311
2 ロナルド・コーエン (著), 斎藤 聖美 (翻訳) 『インパクト投資 社会を良くする資本主義を目指して』 日本経済新聞出版 2021 9784532358983
その他 (Others)
テキストは最新版を用いる。また、必要に応じてプリントを配布する。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 Ronald Cohen Impact: Reshaping Capitalism to Drive Real Change Ebury Press 2020 9781529108057
2 Alnoor Ebrahim Measuring Social Change: Performance and Accountability in a Complex World Stanford Business Books 2019 9781503601406
その他 (Others)
講義内で指示する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

従来の財務会計に加えて、社会的インパクトの会計という新しいテーマにもふれます。その新しさにワクワクする知的好奇心があると嬉しいです。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

テキストの改訂版が今後出版されるかもしれないが、ゼミでは最も新しいものを用いる予定である。ゼミでのイベント・交流には積極的に参加すること。できれば留学生などを呼び込んで国際的かつ活発なものにしていきたい。

【注意事項 / Notice】