日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経営学部/College of BusinessCollege of Business |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BT573/BT573BT573 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
組織における人材開発・人材教育:卒論を執筆する |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
|
校地/ CampusCampus |
|
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木2/Thu.2 Thu.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
BUS4810 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
コンセントレーション:マネジメント領域,コミュニケーション領域 |
This course aims for students to acquire basic knowledge of human resource development and personnel training while applying that knowledge to conduct case studies.
This course specializes in human resource development and personnel training within an organization. To achieve its goals and strategies, an organization must foster an environment wherein its workers can learn and grow. This is called “human resource development” and “personnel training.” In this course, students learn basic concepts and theory in human resource development. They apply this knowledge in discussions and case research. Students examine actual companies or social issues as a theme for their case research.
This course's main feature is that the student plays an active and integral role in running the course and creating its content in conjunction with the instructor. Students are expected to be motivated to work independently and be actively involved with the other students.
1 | イントロダクション |
2 | テキスト講読:基礎理論1 |
3 | ディスカッション |
4 | テキスト講読:基礎理論2 |
5 | ディスカッション |
6 | テキスト講読:基礎理論3 |
7 | ディスカッション |
8 | プレゼンテーション中間発表会 |
9 | テキスト講読:基礎理論4 |
10 | ディスカッション |
11 | 事例研究相談会 |
12 | テキスト講読:基礎理論5 |
13 | ディスカッション |
14 | プレゼンテーション最終発表会 (なお、上記はあくまで予定であり、実際の学生の習熟状況、および、基礎知識の有無をみつつ、フレキシブルな授業運営を行うものとする) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回授業準備を必要とする。事例研究のため、授業外での探究活動を行う必要がある。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
ゼミ運営・ディスカッションへの貢献(60%) 輪読などの分担・プレゼンテーション(40%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
組織における人材開発・人材教育の基礎知識を獲得するとともに、それらを応用して、事例研究を行い、卒論を執筆する。
This course aims for students to acquire basic knowledge of human resource development and personnel training while applying that knowledge to conduct case studies.
組織における人材開発・人材教育を専門とするゼミである。組織は、目標や戦略を達成するために、「人間が学ぶこと」を組織化する。これが「人材開発」であり「人材教育」である。このゼミでは、人材開発の基礎知識・基礎理論を学び、ディスカッションするとともに、そうした知識を活用しつつ、事例研究を行うものとする。事例研究のテーマとしては、実際の企業ないしは、社会課題をとりあげる。
本ゼミの最大の特徴は、学生が「主体な学び手」となり、教員とともに、ゼミをつくりあげることにある。積極的に他にかかわり、主体的に動くことのできる意欲溢れる学生の参加を期待する。
This course specializes in human resource development and personnel training within an organization. To achieve its goals and strategies, an organization must foster an environment wherein its workers can learn and grow. This is called “human resource development” and “personnel training.” In this course, students learn basic concepts and theory in human resource development. They apply this knowledge in discussions and case research. Students examine actual companies or social issues as a theme for their case research.
This course's main feature is that the student plays an active and integral role in running the course and creating its content in conjunction with the instructor. Students are expected to be motivated to work independently and be actively involved with the other students.
1 | イントロダクション |
2 | テキスト講読:基礎理論1 |
3 | ディスカッション |
4 | テキスト講読:基礎理論2 |
5 | ディスカッション |
6 | テキスト講読:基礎理論3 |
7 | ディスカッション |
8 | プレゼンテーション中間発表会 |
9 | テキスト講読:基礎理論4 |
10 | ディスカッション |
11 | 事例研究相談会 |
12 | テキスト講読:基礎理論5 |
13 | ディスカッション |
14 | プレゼンテーション最終発表会 (なお、上記はあくまで予定であり、実際の学生の習熟状況、および、基礎知識の有無をみつつ、フレキシブルな授業運営を行うものとする) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回授業準備を必要とする。事例研究のため、授業外での探究活動を行う必要がある。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
ゼミ運営・ディスカッションへの貢献(60%) 輪読などの分担・プレゼンテーション(40%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None