日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経済学部/College of EconomicsCollege of Economics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BX110/BX110BX110 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
金融思想の歴史(An Introduction to the History of Monetary Thought) |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木3/Thu.3 Thu.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
ECX1210 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Through the history of monetary thought from the 18th century to today, students will gain an understanding of the three major frameworks of the real-bills doctrine, the quantity theory of money, and classical monetary theory that have developed over the last three centuries, and will also understand how our views on money and finance have continued to be influenced by their frameworks .
I will lecture a historical overview of the various ideas of money and finance, the importance of which is, of course, no doubt in any economy. Despite the refinement of monetary devices and systems, the history of monetary thought shows that similar ideas based on the same frameworks have reappeared over time, and evils such as economic bubbles and financial crises have repeatedly occurred. To overview the history of monetary thought will allow students to follow to the present day the relationship between the leading economists, who created economics, and monetary thought. And they will also understand the important aspect of the history of economic thought.
1 | 重商主義とオランダの金融革命 |
2 | 真正手形学説:ジョン・ローの金融思想 |
3 | 貨幣数量説:デイヴィッド・ヒュームの金融思想 |
4 | 古典派金融思想の形成:アダム・スミスの通貨と銀行の理論 |
5 | イギリスの金融システムの発展 |
6 | 地金論争とデイヴィッド・リカードウの貨幣理論 |
7 | リカードウの金融政策論と中央銀行論 |
8 | 1825年恐慌と通貨論争 |
9 | 1844年イングランド銀行法と「バジョットの原理」 |
10 | ヴィクセルと自然利子率 |
11 | 20世紀初頭アメリカの金融思想:J.ラフリン,I.フィッシャー,ハーヴァード学派 |
12 | ジョン・メイナード・ケインズの金融理論とその古典派金融理論批判 |
13 | ケインズ,シカゴ学派,M.フリードマン |
14 | まとめ:古典派金融思想の再評価に向けて |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前に配布する資料を熟読しておくこと。また指示された参考文献の関連箇所の読解を通じて理解を深めておきましょう。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 80 | |
平常点 (In-class Points) | 20 |
リアクションペーパーまたは小テスト(20%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
教科書は特に指定しない。事前に教材をCanvas LMSにアップするので、参考文献を図書館から借りるなどして予習・復習を行なうこと。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大友敏明・池田幸弘・佐藤有史(編) | 『経済思想にみる貨幣と金融』 | 三嶺書房 | 2002年 | 4882941457 |
2 | デビット・レイドラー | 『貨幣数量説の黄金時代』 | 同文舘 | 2001年 | 4495435817 |
3 | Arie Arnon | Monetary Theory and Policy from Hume and Smith to Wicksell: Money, Credit, and the Economy | Cambridge University Press | 2011年 | 9781107642737 |
4 | Yuji Sato and Susumu Takenaga (eds) | Ricardo on Money and Finance: A Bicentenary Reappraisal | Routledge | 2013年 | 9780415814676 |
5 | 平山健二郎 | 『貨幣と金融政策』 | 東洋経済新報社 | 2015年 | 9784492654705 |
6 | アダム・スミス | 『国富論』1,2,3 | 中公文庫 | 1978年 | 4122005337 |
7 | リカードウ | 『経済学および課税の原理』 | 岩波文庫 | 1987年 | 4003410920 |
その他 (Others) | |||||
その他,必要な参考文献は,一次文献(原典)を含め,授業中に指示します。私の講義の基本的主張を知るには,上記Ricardo on Money and Fnanceの中の私の章を参考にしてください。 |
授業で使用される教材は、すべてCanvas LMS上にアップされる。したがって、教材のダウンロードに必要な機器、ネット環境が使えるように準備しておくこと。
パワーポイントを使用する講義形式となるが,適宜「板書」もおこなう。
18世紀以来の金融思想の歴史を通じて,貨幣や金融についての私たちのとらえ方が,この3世紀の間,真正手形学説・貨幣数量説・古典派貨幣理論という3つの枠組みを軸として主に発展してきたことを理解する。
Through the history of monetary thought from the 18th century to today, students will gain an understanding of the three major frameworks of the real-bills doctrine, the quantity theory of money, and classical monetary theory that have developed over the last three centuries, and will also understand how our views on money and finance have continued to be influenced by their frameworks .
経済の中でとりわけ重要な位置を占める貨幣と金融についての思想の歴史を概観する。金融上の技術や制度の洗練にもかかわらず,金融思想の歴史においては,同じ思考の枠組みが幾度となく再現し,またバブルや金融危機といった似たような災厄が幾度となく繰り返されてきた。こうした金融思想の歴史を概観することで,経済学を作り上げてきた主要な経済学者たちの群像を金融思想とのかかわりにおいて現代に至るまで跡づける。
I will lecture a historical overview of the various ideas of money and finance, the importance of which is, of course, no doubt in any economy. Despite the refinement of monetary devices and systems, the history of monetary thought shows that similar ideas based on the same frameworks have reappeared over time, and evils such as economic bubbles and financial crises have repeatedly occurred. To overview the history of monetary thought will allow students to follow to the present day the relationship between the leading economists, who created economics, and monetary thought. And they will also understand the important aspect of the history of economic thought.
1 | 重商主義とオランダの金融革命 |
2 | 真正手形学説:ジョン・ローの金融思想 |
3 | 貨幣数量説:デイヴィッド・ヒュームの金融思想 |
4 | 古典派金融思想の形成:アダム・スミスの通貨と銀行の理論 |
5 | イギリスの金融システムの発展 |
6 | 地金論争とデイヴィッド・リカードウの貨幣理論 |
7 | リカードウの金融政策論と中央銀行論 |
8 | 1825年恐慌と通貨論争 |
9 | 1844年イングランド銀行法と「バジョットの原理」 |
10 | ヴィクセルと自然利子率 |
11 | 20世紀初頭アメリカの金融思想:J.ラフリン,I.フィッシャー,ハーヴァード学派 |
12 | ジョン・メイナード・ケインズの金融理論とその古典派金融理論批判 |
13 | ケインズ,シカゴ学派,M.フリードマン |
14 | まとめ:古典派金融思想の再評価に向けて |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前に配布する資料を熟読しておくこと。また指示された参考文献の関連箇所の読解を通じて理解を深めておきましょう。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 80 | |
平常点 (In-class Points) | 20 |
リアクションペーパーまたは小テスト(20%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
教科書は特に指定しない。事前に教材をCanvas LMSにアップするので、参考文献を図書館から借りるなどして予習・復習を行なうこと。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大友敏明・池田幸弘・佐藤有史(編) | 『経済思想にみる貨幣と金融』 | 三嶺書房 | 2002年 | 4882941457 |
2 | デビット・レイドラー | 『貨幣数量説の黄金時代』 | 同文舘 | 2001年 | 4495435817 |
3 | Arie Arnon | Monetary Theory and Policy from Hume and Smith to Wicksell: Money, Credit, and the Economy | Cambridge University Press | 2011年 | 9781107642737 |
4 | Yuji Sato and Susumu Takenaga (eds) | Ricardo on Money and Finance: A Bicentenary Reappraisal | Routledge | 2013年 | 9780415814676 |
5 | 平山健二郎 | 『貨幣と金融政策』 | 東洋経済新報社 | 2015年 | 9784492654705 |
6 | アダム・スミス | 『国富論』1,2,3 | 中公文庫 | 1978年 | 4122005337 |
7 | リカードウ | 『経済学および課税の原理』 | 岩波文庫 | 1987年 | 4003410920 |
その他 (Others) | |||||
その他,必要な参考文献は,一次文献(原典)を含め,授業中に指示します。私の講義の基本的主張を知るには,上記Ricardo on Money and Fnanceの中の私の章を参考にしてください。 |
授業で使用される教材は、すべてCanvas LMS上にアップされる。したがって、教材のダウンロードに必要な機器、ネット環境が使えるように準備しておくこと。
パワーポイントを使用する講義形式となるが,適宜「板書」もおこなう。