日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経済学部/College of EconomicsCollege of Economics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BX128/BX128BX128 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金4/Fri.4 Fri.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
ECX2710 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
I learn basic knowledge of the Japan economic history in the close present age.
I use methodology of economics, the history in learning knowledge.
At the time to intend, I do it mainly from middle to the end of 20th century in the 19th century.
Particularly,
1.Various economic phenomena greatly prescribed the living of people.
2.Social economy of Japan was related to areas and closeness of the East Asia in the close present age.
I note above two points in particular and deepen understanding.
I lecture by a general statement of the Japan economic history in the close present age.
I note two following points and push forward a lecture.
1.I focus on mutual relations with a living and the economy of people and the change without remaining in macro consideration of the economic growth.
2.I focus on Japan and the historic change of economical relations with the East Asia.
1 | イントロダクション:日本経済史を学ぶ意味・経済史の学習方法 |
2 | 戦前日本の技術発展 |
3 | 戦時統制経済と戦後改革(1) |
4 | 戦時統制経済と戦後改革(2) |
5 | 戦時統制経済と戦後改革(3) |
6 | 戦時統制経済と戦後改革(4) |
7 | 高度成長の時代(1) |
8 | 高度成長の時代(2) |
9 | 高度成長の時代(3) |
10 | 高度成長の時代(4) |
11 | 技術革新と労働の変化 |
12 | 世界経済の統合と日本経済 |
13 | 日本企業の成熟と金融制度改革 |
14 | 小括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習については、各回の講義を受講する前に、講義範囲について参考書の指定範囲を読解して、分からない用語等をメモし、調べておく。また、論旨で分からないところが何処なのかも、事前に各自が把握しておく。
復習については、各回の講義終了後に、講義内容を自筆ノートでまとめ直しておく。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 70 | |
平常点 (In-class Points) | 30 |
中間講義レポート(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 宮本又郎編 | 『改訂新版 日本経済史』 | 放送大学教育振興会 | 2012年 | 9784595312639 |
本科目は教科書を指定するが、教科書の内容以外についても講義を行う。その旨、了承した上で履修されたい。
講義で扱った内容について、自ら問いを立てるような積極的な受講態度を望みたい。
近現代日本経済史の基礎知識を習得する。
知識を習得する上で、経済学・歴史学の方法論を用いていく。
主に対象とする時期は、19世紀中葉から、20世紀末までとする。
特に、
1.様々な経済現象が人々の暮らしを大きく規定した。
2.近現代日本の社会経済が東アジアの諸地域と密接に関係してきた。
以上2点に、特に留意して理解を深めていく。
I learn basic knowledge of the Japan economic history in the close present age.
I use methodology of economics, the history in learning knowledge.
At the time to intend, I do it mainly from middle to the end of 20th century in the 19th century.
Particularly,
1.Various economic phenomena greatly prescribed the living of people.
2.Social economy of Japan was related to areas and closeness of the East Asia in the close present age.
I note above two points in particular and deepen understanding.
近現代日本経済史の概説を講義する。
以下の2つの点に留意して講義を進めていく。
1.経済成長のマクロ的考察にとどまらず、人々の暮らしと経済との相互関係及びその推移を重視する。
2.日本と東アジアとの経済的関係の歴史的推移を重視する。
I lecture by a general statement of the Japan economic history in the close present age.
I note two following points and push forward a lecture.
1.I focus on mutual relations with a living and the economy of people and the change without remaining in macro consideration of the economic growth.
2.I focus on Japan and the historic change of economical relations with the East Asia.
1 | イントロダクション:日本経済史を学ぶ意味・経済史の学習方法 |
2 | 戦前日本の技術発展 |
3 | 戦時統制経済と戦後改革(1) |
4 | 戦時統制経済と戦後改革(2) |
5 | 戦時統制経済と戦後改革(3) |
6 | 戦時統制経済と戦後改革(4) |
7 | 高度成長の時代(1) |
8 | 高度成長の時代(2) |
9 | 高度成長の時代(3) |
10 | 高度成長の時代(4) |
11 | 技術革新と労働の変化 |
12 | 世界経済の統合と日本経済 |
13 | 日本企業の成熟と金融制度改革 |
14 | 小括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習については、各回の講義を受講する前に、講義範囲について参考書の指定範囲を読解して、分からない用語等をメモし、調べておく。また、論旨で分からないところが何処なのかも、事前に各自が把握しておく。
復習については、各回の講義終了後に、講義内容を自筆ノートでまとめ直しておく。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 70 | |
平常点 (In-class Points) | 30 |
中間講義レポート(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 宮本又郎編 | 『改訂新版 日本経済史』 | 放送大学教育振興会 | 2012年 | 9784595312639 |
本科目は教科書を指定するが、教科書の内容以外についても講義を行う。その旨、了承した上で履修されたい。
講義で扱った内容について、自ら問いを立てるような積極的な受講態度を望みたい。