日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経済学部/College of EconomicsCollege of Economics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BX172/BX172BX172 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
オンライン(全回オンライン)/Online (all classes are online)Online (all classes are online) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
発話を伴う授業を学内で受講する場合は8201教室の利用可。 |
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月3/Mon.3 Mon.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
ECX2410 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
○○ |
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The purpose of this course is to learn the significance of analyzing environmental problems from an economic perspective and to acquire the fundamental ability required to analyze the various policy issues regarding the environment. An additional purpose is to develop the logical thinking ability of students through dealing with the concepts of ecological economics.
In most cases, environmental problems are caused by the economic activities of people, so an understanding of the relationship between the economy and the environment is indispensable for solving those problems. This lecture will focus on ecological economics where economics techniques are used to analyze environmental problems and students will learn the corresponding general theory. In addition, as far as possible, the lecture will bring up specific environmental problems and political issues regarding the environment, and how ecological economics can actually be applied to these cases will also be introduced.
1 | 環境問題と経済学的分析の意義 |
2 | 経済学的手法の復習 |
3 | 市場の失敗と外部費用1 |
4 | 市場の失敗と外部費用2 |
5 | 交渉による問題の解決 コースの定理 |
6 | 汚染削減行動の分析 |
7 | 環境税・補助金政策の仕組み |
8 | 排出権取引制度の仕組み |
9 | 環境政策の選択 |
10 | 資源管理政策1 再生可能資源 |
11 | 資源管理政策2 非再生可能資源 |
12 | 環境評価1 ヘドニック法,CVM |
13 | 環境評価2 費用便益分析 |
14 | 環境と貿易 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
ミクロ経済学の入門レベルの内容をベースとした理論を扱うので,ミクロ経済学についての学習を行うことを推奨する。ただし,講義内でもミクロ経済学の内容についての簡単な復習は行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 100 | |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特定のテキストは使用せず必要に応じて資料を配布する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 栗山浩一・馬奈木俊介 | 『環境経済学をつかむ』 | 有斐閣 | ||
2 | 細田衛士・横山彰 | 『環境経済学』 | 有斐閣 |
環境問題を経済学的な視点から分析することの意義を学ぶとともに,環境に関する様々な政策課題を分析するために必要な基礎的な力を身に付けることを目標とする。また,環境経済学の考え方に触れることで,論理的な思考力を養うことも目指す。
The purpose of this course is to learn the significance of analyzing environmental problems from an economic perspective and to acquire the fundamental ability required to analyze the various policy issues regarding the environment. An additional purpose is to develop the logical thinking ability of students through dealing with the concepts of ecological economics.
環境問題はほとんどの場合,人々の経済活動が原因で発生しており,その解決のためには経済と環境の関係について理解することが必要不可欠となる。本講義では,経済学的な手法を用いて環境問題の分析を行う環境経済学を取り上げ,その一般的な理論について学んでいく。また,講義では可能な限り具体的な環境問題や環境に関する政策的課題を取り上げ,環境経済学が現実にどのように応用可能かについても紹介する。
In most cases, environmental problems are caused by the economic activities of people, so an understanding of the relationship between the economy and the environment is indispensable for solving those problems. This lecture will focus on ecological economics where economics techniques are used to analyze environmental problems and students will learn the corresponding general theory. In addition, as far as possible, the lecture will bring up specific environmental problems and political issues regarding the environment, and how ecological economics can actually be applied to these cases will also be introduced.
1 | 環境問題と経済学的分析の意義 |
2 | 経済学的手法の復習 |
3 | 市場の失敗と外部費用1 |
4 | 市場の失敗と外部費用2 |
5 | 交渉による問題の解決 コースの定理 |
6 | 汚染削減行動の分析 |
7 | 環境税・補助金政策の仕組み |
8 | 排出権取引制度の仕組み |
9 | 環境政策の選択 |
10 | 資源管理政策1 再生可能資源 |
11 | 資源管理政策2 非再生可能資源 |
12 | 環境評価1 ヘドニック法,CVM |
13 | 環境評価2 費用便益分析 |
14 | 環境と貿易 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
ミクロ経済学の入門レベルの内容をベースとした理論を扱うので,ミクロ経済学についての学習を行うことを推奨する。ただし,講義内でもミクロ経済学の内容についての簡単な復習は行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 100 | |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特定のテキストは使用せず必要に応じて資料を配布する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 栗山浩一・馬奈木俊介 | 『環境経済学をつかむ』 | 有斐閣 | ||
2 | 細田衛士・横山彰 | 『環境経済学』 | 有斐閣 |