日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経済学部/College of EconomicsCollege of Economics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BX208/BX208BX208 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金5/Fri.5 Fri.5 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
ECX3510 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
By examining the economic policies that underpin China's high economic growth and social transformation and understanding how the Chinese government is responding to the socioeconomic problems that are becoming more complex with the deepening globalization, it is possible to correctly understand the diversity of relations between the market (economy) and the state (politics) and the characteristics of China.
While outlining the basic knowledge of economic policy theory, I will give a detailed lecture on China's socioeconomic policies from the perspectives of political economics and policy formulation. In particular, the current situation and challenges of policies concerning social security, energy and environmental issues, and social justice are explained in comparison with the case studies of developed countries such as Japan.
1 | イントロダクション |
2 | 社会主義の模索と市場経済化 |
3 | 農業・農村・農民(三農)問題 |
4 | 企業体制改革とその行方 |
5 | 地域発展戦略と産業・人口の集積 |
6 | 財政制度改革と中央-地方関係 |
7 | 世界最大の資本大国の金融システム |
8 | 貧困、失業および所得格差 |
9 | 人口と社会保障 |
10 | エネルギー・環境問題 |
11 | 経済発展と多様化する環境問題 |
12 | 対外貿易と直接投資 |
13 | 香港・台湾の経済と中国との関係 |
14 | 中国と近隣諸国との経済関係 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
リアクションペーパーは教科書に準拠しており、予習・復習にもつながる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
リアクションペーパー(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 梶谷懐・藤井大輔 | 『現代中国経済論(第2版) | ミネルヴァ書房 | 2018 | 9784623082247 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 梶谷懐 | 『中国経済講義 : 統計の信頼性から成長のゆくえまで』 | 中央公論新社 | 2018 | 9784121025067 |
2 | 蔡昉(伊藤亜聖、藤井大輔他訳) | 『現代中国経済入門 : 人口ボーナスから改革ボーナスへ』 | 東京大学出版会 | 2019 | 9784130461313 |
3 | 川島真・森聡 | 『アフターコロナ時代の米中関係と世界秩序』 | 東京大学出版会 | 2020 | 9784130333016 |
4 | 大橋英夫 | 『米中経済摩擦の政治経済学 : 大国間の対立と国際秩序』 | 勁草書房 | 2020 | 9784326504756 |
5 | 中本悟・松村博行 | 『米中経済摩擦の政治経済学 : 大国間の対立と国際秩序』 | 晃洋書房 | 2022 | 9784771035317 |
6 | 唐成 | 『家計・企業の金融行動から見た中国経済 : 「高貯蓄率」と「過剰債務」のメカニズムの解明』 | 有斐閣 | 2021 | 9784641165915 |
7 | 日中経済協会 | 『中国経済データハンドブック2023年版』 | 日中経済協会 | 2023 | 9784888803328 |
春学期に開講する『中国経済論』講義とあわせて受講することを推奨する。
中国の高い経済成長と社会変容を支える経済政策を考察し、グローバル化の深化に伴い複雑化する社会経済の諸問題について、中国政府がいかにして対応しているかを把握することを通じて、市場(経済)と国家(政治)の間の関係の多様性、および中国の特徴を正しく理解することができる。
By examining the economic policies that underpin China's high economic growth and social transformation and understanding how the Chinese government is responding to the socioeconomic problems that are becoming more complex with the deepening globalization, it is possible to correctly understand the diversity of relations between the market (economy) and the state (politics) and the characteristics of China.
経済政策論の基礎的知識を概括しつつ、中国の経済社会に関わる諸政策について、その内容、背景、影響、および課題を政治経済学や政策形成論の視点から詳細に講義する。特に、社会保障、エネルギー・環境問題、ならびに社会的公正を巡る政策の実態と課題について、日本などの先進国の事例と比較しながら解説する。
While outlining the basic knowledge of economic policy theory, I will give a detailed lecture on China's socioeconomic policies from the perspectives of political economics and policy formulation. In particular, the current situation and challenges of policies concerning social security, energy and environmental issues, and social justice are explained in comparison with the case studies of developed countries such as Japan.
1 | イントロダクション |
2 | 社会主義の模索と市場経済化 |
3 | 農業・農村・農民(三農)問題 |
4 | 企業体制改革とその行方 |
5 | 地域発展戦略と産業・人口の集積 |
6 | 財政制度改革と中央-地方関係 |
7 | 世界最大の資本大国の金融システム |
8 | 貧困、失業および所得格差 |
9 | 人口と社会保障 |
10 | エネルギー・環境問題 |
11 | 経済発展と多様化する環境問題 |
12 | 対外貿易と直接投資 |
13 | 香港・台湾の経済と中国との関係 |
14 | 中国と近隣諸国との経済関係 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
リアクションペーパーは教科書に準拠しており、予習・復習にもつながる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
リアクションペーパー(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 梶谷懐・藤井大輔 | 『現代中国経済論(第2版) | ミネルヴァ書房 | 2018 | 9784623082247 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 梶谷懐 | 『中国経済講義 : 統計の信頼性から成長のゆくえまで』 | 中央公論新社 | 2018 | 9784121025067 |
2 | 蔡昉(伊藤亜聖、藤井大輔他訳) | 『現代中国経済入門 : 人口ボーナスから改革ボーナスへ』 | 東京大学出版会 | 2019 | 9784130461313 |
3 | 川島真・森聡 | 『アフターコロナ時代の米中関係と世界秩序』 | 東京大学出版会 | 2020 | 9784130333016 |
4 | 大橋英夫 | 『米中経済摩擦の政治経済学 : 大国間の対立と国際秩序』 | 勁草書房 | 2020 | 9784326504756 |
5 | 中本悟・松村博行 | 『米中経済摩擦の政治経済学 : 大国間の対立と国際秩序』 | 晃洋書房 | 2022 | 9784771035317 |
6 | 唐成 | 『家計・企業の金融行動から見た中国経済 : 「高貯蓄率」と「過剰債務」のメカニズムの解明』 | 有斐閣 | 2021 | 9784641165915 |
7 | 日中経済協会 | 『中国経済データハンドブック2023年版』 | 日中経済協会 | 2023 | 9784888803328 |
春学期に開講する『中国経済論』講義とあわせて受講することを推奨する。