日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経済学部/College of EconomicsCollege of Economics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BX238/BX238BX238 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火4/Tue.4 Tue.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
ECX2810 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
簿記1・2 |
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The aim of this lecture is for students to gain the applicable ability to analyze the state of companies (For example, the concepts and perspectives for analyzing multinational and diversified companies, methods for analyzing labor problems and corporate social responsibility (CSR), etc.).
The globalization of recent years is changing the form of companies and industries. This inevitably impacts such stakeholders as employees and subcontractors in addition to general stockholders and bondholders. The lecture is conducting from the perspective of how to analyze and consider the state of global companies.
1 | 経営分析論のアプローチについて |
2 | 生産性分析 |
3 | 損益分岐点分析 |
4 | 内部留保分析(1) |
5 | 内部留保分析(2) |
6 | 企業のリストラクチャリングと経営分析 |
7 | 企業集団(企業グループ)と連結財務諸表分析 |
8 | 企業の多国籍化・多角化・M&A&Dとセグメント分析(1) |
9 | 企業の多国籍化・多角化・M&A&Dとセグメント分析(2) |
10 | キャッシュフロー分析(1) |
11 | キャッシュフロー分析(2) |
12 | 新指標の特質と問題点 |
13 | 従業員の状況と労務分析:SDGs・ESG・企業の社会的責任の視点から |
14 | その他(まとめなど) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
1.授業時間外の研究として,事前・事後に該当する箇所のテキスト及び参考文献を読んで授業に出席すること。
2.2社の企業を選んで各講義で習得した内容を適用してケース分析を行うこと。
上記の詳細な点及びその他の点については、別途必要に応じて指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 100 | |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 企業分析研究会 | 『現代日本の企業分析』 | 新日本出版社 | 2018年 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大橋英五 | 『経営分析』 | 大月書店 | 2005年 | |
2 | 小栗崇資・夏目啓二 編著 | 『多国籍企業・グローバル企業と日本経済』 | 新日本出版社 | 2019年 | |
その他 (Others) | |||||
(1)『日本のビッグ・ビジネス』<全24巻>(大月書店) (2)『日本のビッグ・インダストリー』<全8巻>(大月書店) (3)丸山惠也編著(2012)『現代日本の多国籍企業』新日本出版社。 |
プリントや資料などを授業において随時配付するので欠席しないように留意すること。
本講義は,企業の実態を分析する応用的な力(例えば,多国籍化・多角化する企業を分析するための考え方や視点,労務の問題や企業の社会的責任(CSR)を踏まえた分析方法など)を養うことをねらいとする。
The aim of this lecture is for students to gain the applicable ability to analyze the state of companies (For example, the concepts and perspectives for analyzing multinational and diversified companies, methods for analyzing labor problems and corporate social responsibility (CSR), etc.).
近年のグローバル化は,企業や産業のあり方を変化させている。一般株主や債権者のみならず,従業員や下請企業のステークホルダーも必然的に大きな影響を受ける。グローバル化する企業の実態をどのように分析し,考えていくかという視点を踏まえながら講義を進める。
The globalization of recent years is changing the form of companies and industries. This inevitably impacts such stakeholders as employees and subcontractors in addition to general stockholders and bondholders. The lecture is conducting from the perspective of how to analyze and consider the state of global companies.
1 | 経営分析論のアプローチについて |
2 | 生産性分析 |
3 | 損益分岐点分析 |
4 | 内部留保分析(1) |
5 | 内部留保分析(2) |
6 | 企業のリストラクチャリングと経営分析 |
7 | 企業集団(企業グループ)と連結財務諸表分析 |
8 | 企業の多国籍化・多角化・M&A&Dとセグメント分析(1) |
9 | 企業の多国籍化・多角化・M&A&Dとセグメント分析(2) |
10 | キャッシュフロー分析(1) |
11 | キャッシュフロー分析(2) |
12 | 新指標の特質と問題点 |
13 | 従業員の状況と労務分析:SDGs・ESG・企業の社会的責任の視点から |
14 | その他(まとめなど) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
1.授業時間外の研究として,事前・事後に該当する箇所のテキスト及び参考文献を読んで授業に出席すること。
2.2社の企業を選んで各講義で習得した内容を適用してケース分析を行うこと。
上記の詳細な点及びその他の点については、別途必要に応じて指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 100 | |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 企業分析研究会 | 『現代日本の企業分析』 | 新日本出版社 | 2018年 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大橋英五 | 『経営分析』 | 大月書店 | 2005年 | |
2 | 小栗崇資・夏目啓二 編著 | 『多国籍企業・グローバル企業と日本経済』 | 新日本出版社 | 2019年 | |
その他 (Others) | |||||
(1)『日本のビッグ・ビジネス』<全24巻>(大月書店) (2)『日本のビッグ・インダストリー』<全8巻>(大月書店) (3)丸山惠也編著(2012)『現代日本の多国籍企業』新日本出版社。 |
プリントや資料などを授業において随時配付するので欠席しないように留意すること。