日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経済学部/College of EconomicsCollege of Economics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BX555/BX555BX555 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
業界・企業を把握し、全員がリーダーシップを発揮してチームで協働し、ディスカッション、プレゼンテーション能力などを身につける課題解決型学習(Project-Based Learning) |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
対面、グループワークも多い。 |
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火3/Tue.3 Tue.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
ECX2020 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The objective of this course is to address the issues presented by cooperating companies. Students become able to link the problems that occur in real society to economics and other academic fields.
A further objective of the course is that students to understand the social roles of companies and industries by analyzed company.
And student to acquire the ability to presentation and leadership.
For this subject the class will collaborate with Japan Airlines which leads the airline industry, to consider various issues that need to be solved in society.
The students will be divided into teams to study and discuss the presented issue. Students will improve the content of presentations based on each other’s feedback.To working on assignments with 4-5 people per team, communication among team members inside and outside of class is necessary.
1 | 授業のガイダンス 授業の概要の説明、心構え、注意点など |
2 | 論理的思考①演繹法、帰納法 |
3 | 論理的思考②弁証法、ロジックツリー、MECE |
4 | 航空業界を取り巻く環境 |
5 | 日本航空の事例研究:経営戦略 |
6 | プレゼンテーションスキル |
7 | 【協力企業①】 ビジネス理解①課題提示 |
8 | 【協力企業②】 ビジネス理解②チーム目標の設定とテーマ分析 |
9 | 【協力企業③】 プロジェクトワーク(チーム活動):テーマ(ターゲット)の明確化,相互フィードバック |
10 | 【協力企業④】 中間発表,フィードバックとチーム振り返り |
11 | 【協力企業⑤】 プロジェクトワーク(チーム活動):提案内容のブラッシュアップ |
12 | 【協力企業⑥】 最終発表, 講評 |
13 | 最終発表の振り返り(個人ワークの共有とチーム振り返り) |
14 | 授業総括,他己評価,目標と宣言 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
PC必要。授業時間外に学外フィールドワーク(工場見学及び現場社員との交流)実施の可能性があり、参加は必須です。日程詳細は,授業にて適宜告知・説明します。※状況によって実施できない場合がある旨,あらかじめご了承ください。 |
提示課題解決のために必要なワークシート/発表資料作成など
①個人/チームとして必要な事前準備(基本情報・分析情報の収集・整理,議論)と事後学習(不足情報収集・整理,議論,資料修正など)、授業外で毎回1-2時間程度必要
②チームメンバー全員がそれぞれ役割を担うこと。
③授業時間内外でのチームメンバー同士のコミュニケーションを積極的に行うこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業参加度および授業への参加・貢献度・リアクションコメントの提出(60%) チームによる最終発表の内容(20%) 最終レポート(Final Report)(20%) |
備考 (Notes) | ||
※原則,全回出席を義務付けます。遅刻2回で欠席1回分と見なす。3回目の欠席でD評価。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業内で必要に応じて指示します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | マリリー G. アダムス | 『<新版>すべては「前向き質問」でうまくいく』 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2014 | 4799316230 |
2 | マイケル・A・ウェスト | 『チームワークの心理学 エビデンスに基づいた実践へのヒント』 | 東京大学出版会 | 2014 | 4130402641 |
3 | 成毛眞 | 『2040年の未来予測』 | 日経BP | 2021 | 4822288900 |
4 | エドガー・H・シャイン他 | 『謙虚なリーダーシップ』 | 英治出版 | 2020 | 4862762778 |
その他 (Others) | |||||
【履修定員】:25名(他学部からの履修は可能な科目です。ただし、定員を超える場合は,経済学部学生が優先されます。あらかじめご了承ください。)【履修対象者】:2,3, 4年生 |
コミュニケーション力、表現力、リーダーシップ力
日本航空株式会社(2019年度より本科目に参画)のコーポレートスローガンは「明日の空へ、日本の翼」。授業開始前に必ずhttps://www.jal.com/ja/outline/brand/にて企業概要・理念,IR情報について確認(事前学習として必須)
・授業中に調べ学習やプレゼンテーションの準備を行う人は, WiFiに接続可能なパソコンを持参してください。(スマホで代用するのは禁止します)
・チームでのディスカッションベースの為、原則、全出席を義務(遅刻 2 回で欠席 1 回分と見なす。3 回目の欠席で D 評価)
・サマーワークショップ(日本航空のスカイミュージアム&格納庫見学)9月4日6日に参加される方は、当該授業の履修は不可ですのでご注意ください。
・当該科目の履修に際しては、つづけて「インターンシップ」の履修が望ましい。
協力企業から提示された課題に取り組みながら,実社会で起きている問題について, 専門科目(経済学等)の学問領域と結びつけて考えられるようになることを目標としています。また,協力企業(業界)分析から現状を理解し、企業が果たすべき社会的役割を理解し,プレゼンテーション能力やリーダーシップの能力を身につけることも目標とします。
The objective of this course is to address the issues presented by cooperating companies. Students become able to link the problems that occur in real society to economics and other academic fields.
A further objective of the course is that students to understand the social roles of companies and industries by analyzed company.
And student to acquire the ability to presentation and leadership.
日本航空株式会社との連携しながら,社会で解決の必要性がある課題について考えます。提示された課題に対し,チームごとに調査と議論を何度も行い,プレゼンテーションします。発表後はフィードバックをもらい,より良い発表内容に仕上げます。
1チーム4~5人で課題に取り組むため,チームメンバーが授業外でもコミュニケーションを密にしてコミュニケーションをとることが必要です。
For this subject the class will collaborate with Japan Airlines which leads the airline industry, to consider various issues that need to be solved in society.
The students will be divided into teams to study and discuss the presented issue. Students will improve the content of presentations based on each other’s feedback.To working on assignments with 4-5 people per team, communication among team members inside and outside of class is necessary.
1 | 授業のガイダンス 授業の概要の説明、心構え、注意点など |
2 | 論理的思考①演繹法、帰納法 |
3 | 論理的思考②弁証法、ロジックツリー、MECE |
4 | 航空業界を取り巻く環境 |
5 | 日本航空の事例研究:経営戦略 |
6 | プレゼンテーションスキル |
7 | 【協力企業①】 ビジネス理解①課題提示 |
8 | 【協力企業②】 ビジネス理解②チーム目標の設定とテーマ分析 |
9 | 【協力企業③】 プロジェクトワーク(チーム活動):テーマ(ターゲット)の明確化,相互フィードバック |
10 | 【協力企業④】 中間発表,フィードバックとチーム振り返り |
11 | 【協力企業⑤】 プロジェクトワーク(チーム活動):提案内容のブラッシュアップ |
12 | 【協力企業⑥】 最終発表, 講評 |
13 | 最終発表の振り返り(個人ワークの共有とチーム振り返り) |
14 | 授業総括,他己評価,目標と宣言 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
PC必要。授業時間外に学外フィールドワーク(工場見学及び現場社員との交流)実施の可能性があり、参加は必須です。日程詳細は,授業にて適宜告知・説明します。※状況によって実施できない場合がある旨,あらかじめご了承ください。 |
提示課題解決のために必要なワークシート/発表資料作成など
①個人/チームとして必要な事前準備(基本情報・分析情報の収集・整理,議論)と事後学習(不足情報収集・整理,議論,資料修正など)、授業外で毎回1-2時間程度必要
②チームメンバー全員がそれぞれ役割を担うこと。
③授業時間内外でのチームメンバー同士のコミュニケーションを積極的に行うこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業参加度および授業への参加・貢献度・リアクションコメントの提出(60%) チームによる最終発表の内容(20%) 最終レポート(Final Report)(20%) |
備考 (Notes) | ||
※原則,全回出席を義務付けます。遅刻2回で欠席1回分と見なす。3回目の欠席でD評価。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業内で必要に応じて指示します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | マリリー G. アダムス | 『<新版>すべては「前向き質問」でうまくいく』 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2014 | 4799316230 |
2 | マイケル・A・ウェスト | 『チームワークの心理学 エビデンスに基づいた実践へのヒント』 | 東京大学出版会 | 2014 | 4130402641 |
3 | 成毛眞 | 『2040年の未来予測』 | 日経BP | 2021 | 4822288900 |
4 | エドガー・H・シャイン他 | 『謙虚なリーダーシップ』 | 英治出版 | 2020 | 4862762778 |
その他 (Others) | |||||
【履修定員】:25名(他学部からの履修は可能な科目です。ただし、定員を超える場合は,経済学部学生が優先されます。あらかじめご了承ください。)【履修対象者】:2,3, 4年生 |
コミュニケーション力、表現力、リーダーシップ力
日本航空株式会社(2019年度より本科目に参画)のコーポレートスローガンは「明日の空へ、日本の翼」。授業開始前に必ずhttps://www.jal.com/ja/outline/brand/にて企業概要・理念,IR情報について確認(事前学習として必須)
・授業中に調べ学習やプレゼンテーションの準備を行う人は, WiFiに接続可能なパソコンを持参してください。(スマホで代用するのは禁止します)
・チームでのディスカッションベースの為、原則、全出席を義務(遅刻 2 回で欠席 1 回分と見なす。3 回目の欠席で D 評価)
・サマーワークショップ(日本航空のスカイミュージアム&格納庫見学)9月4日6日に参加される方は、当該授業の履修は不可ですのでご注意ください。
・当該科目の履修に際しては、つづけて「インターンシップ」の履修が望ましい。