日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経済学部/College of EconomicsCollege of Economics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BX560/BX560BX560 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木4/Thu.4 Thu.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
ECX2340 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選登録/Lottery RegistrationLottery Registration(定員:195人/ Capacity:195) |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Students will understand the basic issues about the significance and types of social research and will learn the basic matters concerning the process from the collection to the analysis of materials and data. The objective is to nurture the skill to critically read and interpret surveys and statistics.
Actual examples will be used for students to learn the purpose of social research, survey methodology, and survey types (quantitative survey, qualitative surveys, etc.). In addition, an overview will be given of the fundamental matters regarding the implementation process from the collection of data to its analysis.
1 | 社会調査の目的・意義 |
2 | 社会調査の歴史(1):欧米の社会調査 |
3 | 社会調査の歴史(2):日本の社会調査、官庁統計の利用 |
4 | 標本計画と標本抽出(1)、無作為抽出、無作為割当 |
5 | 標本計画と標本抽出(2)、多段抽出・層化 |
6 | 問い・仮説の設定 |
7 | 問い・仮説の検証、報告書の執筆 |
8 | 社会調査の種類 |
9 | 量的調査(1):量的調査のプロセス |
10 | 量的調査(2):量的データの集計・分析 |
11 | 量的調査(3):統計的分析手法の基礎、解釈 |
12 | 質的調査(1):質的調査の諸方法 |
13 | 質的調査(2):質的データの解釈 |
14 | 調査倫理と社会調査の諸問題 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
配布する資料の中のキーワードについて、インターネットや参考書などを用いて調べて論点を整理しておくようにしてください。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
複数回の授業内課題(40%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
テキストは使用しません。毎回の授業でスライドを配布します。また、復習プリントも別途配布します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 松本渉 | 『社会調査の方法論』 | 丸善出版 | 2021 | 9784621306314 |
2 | 大谷信介・木下栄二・後藤範章・小松 洋 (編) | 『新・社会調査へのアプローチ:論理と方法』 | ミネルヴァ書房 | 2013 | 9784623041046 |
3 | 毛塚和宏 | 『社会科学のための統計学入門』 | 講談社 | 2022 | 9784065284506 |
授業では統計的な内容についても扱いますが、初学者でも理解できるように説明を心がけます。
この授業は社会調査士科目Aに対応している。詳しくは立教大学社会情報教育研究センターのホームページ(https://spirit.rikkyo.ac.jp/csi/shakai/SitePages/about.aspx)を参照すること。
本授業は統計学、社会調査、量的調査の初学者にも理解できるように具体例やイメージを多く示しながら
授業を進めます。これらの分野に苦手意識がある受講生の履修も歓迎します。
社会調査の意義と諸類型に関する基本的事項を理解し、資料やデータの収集から分析までの諸過程に関する基礎的な事項について学習する。調査や統計を批判的に読み解くスキルを養うことを目指す。
Students will understand the basic issues about the significance and types of social research and will learn the basic matters concerning the process from the collection to the analysis of materials and data. The objective is to nurture the skill to critically read and interpret surveys and statistics.
社会調査の目的、調査方法論、調査の種類(量的調査と質的調査など)と実例について学ぶ。加えて、データの収集から分析までの実施過程に関する基礎的な事項についても概説する。
Actual examples will be used for students to learn the purpose of social research, survey methodology, and survey types (quantitative survey, qualitative surveys, etc.). In addition, an overview will be given of the fundamental matters regarding the implementation process from the collection of data to its analysis.
1 | 社会調査の目的・意義 |
2 | 社会調査の歴史(1):欧米の社会調査 |
3 | 社会調査の歴史(2):日本の社会調査、官庁統計の利用 |
4 | 標本計画と標本抽出(1)、無作為抽出、無作為割当 |
5 | 標本計画と標本抽出(2)、多段抽出・層化 |
6 | 問い・仮説の設定 |
7 | 問い・仮説の検証、報告書の執筆 |
8 | 社会調査の種類 |
9 | 量的調査(1):量的調査のプロセス |
10 | 量的調査(2):量的データの集計・分析 |
11 | 量的調査(3):統計的分析手法の基礎、解釈 |
12 | 質的調査(1):質的調査の諸方法 |
13 | 質的調査(2):質的データの解釈 |
14 | 調査倫理と社会調査の諸問題 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
配布する資料の中のキーワードについて、インターネットや参考書などを用いて調べて論点を整理しておくようにしてください。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
複数回の授業内課題(40%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
テキストは使用しません。毎回の授業でスライドを配布します。また、復習プリントも別途配布します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 松本渉 | 『社会調査の方法論』 | 丸善出版 | 2021 | 9784621306314 |
2 | 大谷信介・木下栄二・後藤範章・小松 洋 (編) | 『新・社会調査へのアプローチ:論理と方法』 | ミネルヴァ書房 | 2013 | 9784623041046 |
3 | 毛塚和宏 | 『社会科学のための統計学入門』 | 講談社 | 2022 | 9784065284506 |
授業では統計的な内容についても扱いますが、初学者でも理解できるように説明を心がけます。
この授業は社会調査士科目Aに対応している。詳しくは立教大学社会情報教育研究センターのホームページ(https://spirit.rikkyo.ac.jp/csi/shakai/SitePages/about.aspx)を参照すること。
本授業は統計学、社会調査、量的調査の初学者にも理解できるように具体例やイメージを多く示しながら
授業を進めます。これらの分野に苦手意識がある受講生の履修も歓迎します。