日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経済学部/College of EconomicsCollege of Economics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BX634/BX634BX634 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
家計や金融機関から世界まで、マネーの動きから考える経済 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
通年/Full yearFull year |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
44 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
ECX2020 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
継続履修者は自動登録 |
To Understand of economic phenomena and develop the ability to logically think about them by deepening understanding of finance and international finance. We will also discuss the potential of finance to change the economy and society by learning about new financial trends.
Our lives and corporate activities cannot be achieved without money. Moreover, money is the most globalized production factor in economics. Therefore, it is becoming increasingly important to understand its role from a domestic and domestic perspective. This seminar aims to be able to analyze and clarify various economic phenomena from the perspective of finance. We will also share our awareness of issues in society through learning about new financial developments, discuss the potential of finance to change the economy and society, and write joint papers.
1 | 報告・議論① |
2 | 報告・議論② |
3 | 報告・議論③ |
4 | 報告・議論④ |
5 | グループ報告① |
6 | グループ報告② |
7 | グループ報告③ |
8 | 討論① |
9 | 討論② |
10 | 討論③ |
11 | 討論④ |
12 | グループ報告④ |
13 | グループ報告⑤ |
14 | グループ報告⑥ |
15 | 論文中間報告 |
16 | 論文中間報告 |
17 | 論文検討会 |
18 | 公開ゼミナール(予定) |
19 | 論文検討会 |
20 | 公開ゼミナール(予定) |
21 | 中間論文報告 |
22 | 中間論文報告 |
23 | 中間論文報告 |
24 | 中間論文報告 |
25 | 卒論報告会 |
26 | 卒論報告会 |
27 | 完成論文報告 |
28 | 総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
報告者はもちろん,討論者も事前に指示される内容について納得するまで考え,調べておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
報告内容(25%) 議論内容(25%) 論文作成への貢献(30%) 演習への参加度(20%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 飯島・五百旗頭・佐藤・菅原 | 『身近に感じる国際金融』 | 有斐閣 | 2017 | 9784641150447 |
企業見学等を実施する場合、先方からの求めによって氏名などの個人情報を提供することがあります。
金融および国際金融に関する理解の深化を通じて経済事象に対する意識を形成し,理論的に考える力を養う。また,新しい金融の動きを知ることを通じて経済社会を変える金融の可能性について議論する。
To Understand of economic phenomena and develop the ability to logically think about them by deepening understanding of finance and international finance. We will also discuss the potential of finance to change the economy and society by learning about new financial trends.
人々の生活や企業の活動は、マネーの流通なくして成り立たちません。しかもマネーは、経済学における生産要素の中でもっともグローバル化しやすく、良きにつけ悪しきにつけ、その役割を国内・国内の視点から理解しておくことがますます重要になってきています。本ゼミナールでは,金融という視点からさまざまな経済事象を分析・解明することを目的に,歴史,制度,実証分析などをバランスよく理解し,議論を通じて個々人の見識を磨いていきます。また,新しい金融の動きを知ることを通じて社会における問題意識を共有し,経済社会を変える金融の可能性について議論したり,共同論文を作成します。
Our lives and corporate activities cannot be achieved without money. Moreover, money is the most globalized production factor in economics. Therefore, it is becoming increasingly important to understand its role from a domestic and domestic perspective. This seminar aims to be able to analyze and clarify various economic phenomena from the perspective of finance. We will also share our awareness of issues in society through learning about new financial developments, discuss the potential of finance to change the economy and society, and write joint papers.
1 | 報告・議論① |
2 | 報告・議論② |
3 | 報告・議論③ |
4 | 報告・議論④ |
5 | グループ報告① |
6 | グループ報告② |
7 | グループ報告③ |
8 | 討論① |
9 | 討論② |
10 | 討論③ |
11 | 討論④ |
12 | グループ報告④ |
13 | グループ報告⑤ |
14 | グループ報告⑥ |
15 | 論文中間報告 |
16 | 論文中間報告 |
17 | 論文検討会 |
18 | 公開ゼミナール(予定) |
19 | 論文検討会 |
20 | 公開ゼミナール(予定) |
21 | 中間論文報告 |
22 | 中間論文報告 |
23 | 中間論文報告 |
24 | 中間論文報告 |
25 | 卒論報告会 |
26 | 卒論報告会 |
27 | 完成論文報告 |
28 | 総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
報告者はもちろん,討論者も事前に指示される内容について納得するまで考え,調べておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
報告内容(25%) 議論内容(25%) 論文作成への貢献(30%) 演習への参加度(20%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 飯島・五百旗頭・佐藤・菅原 | 『身近に感じる国際金融』 | 有斐閣 | 2017 | 9784641150447 |
企業見学等を実施する場合、先方からの求めによって氏名などの個人情報を提供することがあります。