日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経済学部/College of EconomicsCollege of Economics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BX747/BX747BX747 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
現代財政の諸問題 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
通年/Full yearFull year |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月4/Mon.4 Mon.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
44 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
ECX2020 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
継続履修者は自動登録 |
The objectives of this seminar are deepening understanding of contemporary public finance, discovering and researching issues of economic policy using subject matters in government finance, making presentation and discussion on those results, and developing the ability to write academic papers.
Public finance (the system whereby governments collect taxes and uses them to fund public services) plays a large role in contemporary economy. Among the advanced nations, Japan has a relatively “small government system,” but it cannot avoid the increase in expenditures due to the declining birth rate and the aging of society. In addition, although the tax burden in Japan is low, repeated public investments and income tax reductions have left the country with a massive public debt. The precondition for discussing tax increases to deal with this is building a “trustworthy government system.”
In this seminar, students will first read basic literature on contemporary public finance. They will then make presentation and discussion and write papers on themes they select from such fields as the tax system, social security, public investment, pubic debt, budget system, government decentralization, the Financial Investment and Loan Program, public enterprises, foreign policy, and foreign government public finance.
Students are required to identify problems, gather materials, conduct studies and analysis, and proactively present and discuss their findings.
1 | 序論 |
2 | 財政史と現代財政に関する議論 |
3 | 財政の政策決定過程に関する議論 |
4 | 経費に関する議論 |
5 | 租税の理論と制度に関する議論(1) |
6 | 租税の理論と制度に関する議論(2) |
7 | 公債に関する議論 |
8 | 政府間財政関係に関する議論 |
9 | 日本の地方財政に関する議論 |
10 | 財政投融資と公企業に関する議論 |
11 | 社会保障財政と教育財政に関する議論 |
12 | 経済政策と財政金融に関する議論 |
13 | グローバル化と財政に関する議論 |
14 | 社会と財政の展望に関する議論 |
15 | 中間レポート報告と議論1 |
16 | 中間レポート報告と議論2 |
17 | 研究報告と議論1 |
18 | 研究報告と議論2 |
19 | 研究報告と議論3 |
20 | 研究報告と議論4 |
21 | 研究報告と議論5 |
22 | 研究報告と議論6 |
23 | 研究報告と議論7 |
24 | 研究報告と議論8 |
25 | 研究報告と議論9 |
26 | 研究報告と議論10 |
27 | 研究報告と議論11 |
28 | 議論の総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
前回までの授業内容復習,各回のテキスト等に関する予習。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業(合宿を含む)における報告・議論(50%) 中間レポート(10%) 最終レポート(Final Report)(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 池上岳彦編 | 『現代財政を学ぶ』 | 有斐閣 | 2015年 | 9784641184244 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 沼尾波子・池上岳彦・木村佳弘・高端正幸 | 『地方財政を学ぶ〔新版〕』 | 有斐閣 | 2023年 | 9784641184640 |
2 | 神野直彦 | 『財政学〔第3版〕』 | 有斐閣 | 2021年 | 9784641165816 |
3 | 高端正幸・佐藤滋 | 『財政学の扉をひらく』 | 有斐閣 | 2020年 | 9784641150829 |
4 | 植田和弘・諸富徹編 | 『テキストブック現代財政学』 | 有斐閣 | 2016年 | 9784641184329 |
企業見学等を実施する場合、先方からの求めによって氏名などの個人情報を提供することがあります。
現代財政に関する理解を深めるとともに,財政を素材として経済政策の課題を発見・研究して,その成果を発表・議論し,論文を作成する能力を養う。
The objectives of this seminar are deepening understanding of contemporary public finance, discovering and researching issues of economic policy using subject matters in government finance, making presentation and discussion on those results, and developing the ability to write academic papers.
現代経済において財政(政府が租税を課して,その財源を用いて公共サービスを行う制度)が果たす役割は大きい。日本は先進国の中では比較的「小さな政府」を持つが,少子高齢社会における経費増大は不可避である。また,日本では租税負担が軽いうえに,公共投資と所得減税を繰り返した結果,巨額の公債が累積している。これに対して増税を語る場合,「信頼される政府」をつくることが前提となる。
本ゼミナールでは,現代財政・税制に関する基本的文献を講読したうえで,税制,社会保障,公共投資, 公債,予算制度,地方分権,財政投融資,公企業,対外政策,外国財政等の分野について,参加者が選択したテーマに関する発表と検討を重ねて,論文をまとめる。
自分で問題を発見して資料収集や調査・分析を行い,積極的に発表・議論することが求められる。
Public finance (the system whereby governments collect taxes and uses them to fund public services) plays a large role in contemporary economy. Among the advanced nations, Japan has a relatively “small government system,” but it cannot avoid the increase in expenditures due to the declining birth rate and the aging of society. In addition, although the tax burden in Japan is low, repeated public investments and income tax reductions have left the country with a massive public debt. The precondition for discussing tax increases to deal with this is building a “trustworthy government system.”
In this seminar, students will first read basic literature on contemporary public finance. They will then make presentation and discussion and write papers on themes they select from such fields as the tax system, social security, public investment, pubic debt, budget system, government decentralization, the Financial Investment and Loan Program, public enterprises, foreign policy, and foreign government public finance.
Students are required to identify problems, gather materials, conduct studies and analysis, and proactively present and discuss their findings.
1 | 序論 |
2 | 財政史と現代財政に関する議論 |
3 | 財政の政策決定過程に関する議論 |
4 | 経費に関する議論 |
5 | 租税の理論と制度に関する議論(1) |
6 | 租税の理論と制度に関する議論(2) |
7 | 公債に関する議論 |
8 | 政府間財政関係に関する議論 |
9 | 日本の地方財政に関する議論 |
10 | 財政投融資と公企業に関する議論 |
11 | 社会保障財政と教育財政に関する議論 |
12 | 経済政策と財政金融に関する議論 |
13 | グローバル化と財政に関する議論 |
14 | 社会と財政の展望に関する議論 |
15 | 中間レポート報告と議論1 |
16 | 中間レポート報告と議論2 |
17 | 研究報告と議論1 |
18 | 研究報告と議論2 |
19 | 研究報告と議論3 |
20 | 研究報告と議論4 |
21 | 研究報告と議論5 |
22 | 研究報告と議論6 |
23 | 研究報告と議論7 |
24 | 研究報告と議論8 |
25 | 研究報告と議論9 |
26 | 研究報告と議論10 |
27 | 研究報告と議論11 |
28 | 議論の総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
前回までの授業内容復習,各回のテキスト等に関する予習。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業(合宿を含む)における報告・議論(50%) 中間レポート(10%) 最終レポート(Final Report)(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 池上岳彦編 | 『現代財政を学ぶ』 | 有斐閣 | 2015年 | 9784641184244 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 沼尾波子・池上岳彦・木村佳弘・高端正幸 | 『地方財政を学ぶ〔新版〕』 | 有斐閣 | 2023年 | 9784641184640 |
2 | 神野直彦 | 『財政学〔第3版〕』 | 有斐閣 | 2021年 | 9784641165816 |
3 | 高端正幸・佐藤滋 | 『財政学の扉をひらく』 | 有斐閣 | 2020年 | 9784641150829 |
4 | 植田和弘・諸富徹編 | 『テキストブック現代財政学』 | 有斐閣 | 2016年 | 9784641184329 |
企業見学等を実施する場合、先方からの求めによって氏名などの個人情報を提供することがあります。