日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経済学部/College of EconomicsCollege of Economics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BX768/BX768BX768 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
カーボンニュートラル・スマートシティ:脱炭素型レジリエンスまちづくりの比較政治経済 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
通年/Full yearFull year |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月5/Mon.5 Mon.5 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
44 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
ECX4020 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
継続履修者は自動登録 |
To learn the fundamental concepts of comparative political economy while comparing approaches to building decarbonizing, disaster-resilient communities that can cope with global warming, aging, and other challenges.
In this seminar, students will learn about the comparative political economy of environmental and energy challenges. To respond to such issues as global warming, areas throughout the world are accelerating a paradigmatic shift to smart and resilient urban development. Characteristics of this paradigm shift include regional revitalization through the integration of public policy, stakeholders, and critical infrastructure. Students will study the development of Japanese smart cities from an international perspective.
1 | カーボンニュートラルとは |
2 | 気候変動に対する『緩和策』と『適応策』 |
3 | 「カーボンニュートラル」とステークホルダー |
4 | 「カーボンニュートラル」とデジタル化 |
5 | 「カーボンニュートラル」と重要な鉱物資源(銅、リチウムやレアアース) |
6 | スマートシティとクリーンエネルギー |
7 | 電力発電技術の課題 |
8 | 石炭火力 |
9 | 天然ガス火力 |
10 | 太陽光発電 |
11 | 風力発電 |
12 | 水力発電 |
13 | 地熱発電やバイオマス発電等 |
14 | 原子力発電 |
15 | 電力の供給と消費 |
16 | 電気自動車 |
17 | セメントや鋼鉄の脱炭層化 |
18 | 飛行機の電動化や代替燃料 |
19 | 家庭の省エネ化 |
20 | 都市の省エネ化 |
21 | 炭素のリサイクル |
22 | カーボンニュートラルと重要な鉱物資源(クリティカルミネラル) |
23 | カーボンニュートラルと銅(クリティカルミネラル) |
24 | カーボンニュートラルとリチウム(クリティカルミネラル) |
25 | カーボンニュートラルとレアアース(クリティカルミネラル) |
26 | クリティカルミネラルとリサイクルの課題 |
27 | カーボンニュートラル・スマートシティの未来 |
28 | まとめとリポートの書き方 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎週の講義内容を確認し復習しておくこと。関連の記事や書籍を確認すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(30%) プレゼンテーション(40%) ディスカッション参加(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 小山 堅 (編集) | 『図解即戦力 エネルギー業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書』 | 技術評論社 | 2023/2/22 | 9784297133061 |
2 | 本橋 恵一 (著) | 『図解即戦力 脱炭素のビジネス戦略と技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書』 | 技術評論社 | 2023/4/24 | 9784297134075 |
3 | KPMGコンサルティング (監修) | 『スマートシティ3.0 』 | 日経BP 日本経済新聞出版 | 2022 | 9784296113934 |
その他 (Others) | |||||
令和5年版国土交通白書 https://www.mlit.go.jp/statistics/file000004.html 地域脱炭素 環境省 https://www.env.go.jp/policy/region/ レポートの作成及びプレゼンテーションの準備:https://www.rikkyo.ac.jp/about/activities/fd/cdshe/master.html |
企業見学等を実施する場合、先方からの求めによって氏名などの個人情報を提供することがあります。
比較政治経済学の基礎概念を学びながら,地球温暖化や超高齢化といった課題に対して脱炭素で災害に強いまちづくりのあり方を比較する。
To learn the fundamental concepts of comparative political economy while comparing approaches to building decarbonizing, disaster-resilient communities that can cope with global warming, aging, and other challenges.
このゼミにおいて環境・エネルギー政策の比較政治経済学について学習する。地球温暖化等の課題が、世界各地におけるカーボンニュートラル型スマートでレジリエントなまちづくりへのパラダイムシフトを加速している。このパラダイムシフトの特徴のうち、政策レジーム、ステーキホルダーや社会資本ネットワークの連携により地方創生という目的も目立っている。国際的観点からみた日本における街のスマート化を学習する。
In this seminar, students will learn about the comparative political economy of environmental and energy challenges. To respond to such issues as global warming, areas throughout the world are accelerating a paradigmatic shift to smart and resilient urban development. Characteristics of this paradigm shift include regional revitalization through the integration of public policy, stakeholders, and critical infrastructure. Students will study the development of Japanese smart cities from an international perspective.
1 | カーボンニュートラルとは |
2 | 気候変動に対する『緩和策』と『適応策』 |
3 | 「カーボンニュートラル」とステークホルダー |
4 | 「カーボンニュートラル」とデジタル化 |
5 | 「カーボンニュートラル」と重要な鉱物資源(銅、リチウムやレアアース) |
6 | スマートシティとクリーンエネルギー |
7 | 電力発電技術の課題 |
8 | 石炭火力 |
9 | 天然ガス火力 |
10 | 太陽光発電 |
11 | 風力発電 |
12 | 水力発電 |
13 | 地熱発電やバイオマス発電等 |
14 | 原子力発電 |
15 | 電力の供給と消費 |
16 | 電気自動車 |
17 | セメントや鋼鉄の脱炭層化 |
18 | 飛行機の電動化や代替燃料 |
19 | 家庭の省エネ化 |
20 | 都市の省エネ化 |
21 | 炭素のリサイクル |
22 | カーボンニュートラルと重要な鉱物資源(クリティカルミネラル) |
23 | カーボンニュートラルと銅(クリティカルミネラル) |
24 | カーボンニュートラルとリチウム(クリティカルミネラル) |
25 | カーボンニュートラルとレアアース(クリティカルミネラル) |
26 | クリティカルミネラルとリサイクルの課題 |
27 | カーボンニュートラル・スマートシティの未来 |
28 | まとめとリポートの書き方 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎週の講義内容を確認し復習しておくこと。関連の記事や書籍を確認すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(30%) プレゼンテーション(40%) ディスカッション参加(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 小山 堅 (編集) | 『図解即戦力 エネルギー業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書』 | 技術評論社 | 2023/2/22 | 9784297133061 |
2 | 本橋 恵一 (著) | 『図解即戦力 脱炭素のビジネス戦略と技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書』 | 技術評論社 | 2023/4/24 | 9784297134075 |
3 | KPMGコンサルティング (監修) | 『スマートシティ3.0 』 | 日経BP 日本経済新聞出版 | 2022 | 9784296113934 |
その他 (Others) | |||||
令和5年版国土交通白書 https://www.mlit.go.jp/statistics/file000004.html 地域脱炭素 環境省 https://www.env.go.jp/policy/region/ レポートの作成及びプレゼンテーションの準備:https://www.rikkyo.ac.jp/about/activities/fd/cdshe/master.html |
企業見学等を実施する場合、先方からの求めによって氏名などの個人情報を提供することがあります。