日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経済学部/College of EconomicsCollege of Economics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BX801/BX801BX801 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木2/Thu.2 Thu.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
ECX2010 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
To acquire the skills for considering historical phenomena from a multifaceted and international perspective based on an understanding of the relationship between international society and Japanese modern history since the Bakumatsu period and to learn the methods for looking to historical phenomena for solutions to the various problems facing contemporary Japan.
This lecture gives an overview of Japanese history from the Bakumatsu period to the 1920's amidst the trends in international society and introduces how Japan and international society mutually influenced each other during this period.
1 | イントロダクション-なぜ歴史を学ぶのか- |
2 | 19世紀のアジアとヨーロッパ・アメリカ |
3 | 交通革命と日本の開国 |
4 | 開国後の日本と国際社会 |
5 | 条約改正と大日本帝国憲法の発布 |
6 | 日清戦争と東アジア社会の変容 |
7 | 日本による台湾統治 |
8 | 日清戦争後の国際社会と日本 |
9 | 世界史のなかの日露戦争 |
10 | 日露戦争をめぐる日本外交 |
11 | 日露戦争後の国際社会と日本 |
12 | 国際連盟と日本-第一次世界大戦と新たな国際秩序の誕生- |
13 | 日本の近代化と女性たち-日本初の女子留学生- |
14 | 総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習については、各回のテーマに即して、テキストや事前に配布する資料等に目を通しておく。この他の授業時間外の学習については、必要に応じて別途授業中に指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
授業内で提示する課題(20%) リアクションペーパー(20%) |
備考 (Notes) | ||
原則として3分の2以上の出席をしていない場合は、単位修得不可。リアクションペーパーや課題については授業中に指示する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 小風秀雅 | 『世界史のなかの近代日本』 | 山川出版社 | 2023 | 9784634591318 |
その他 (Others) | |||||
テキスト以外に、適宜レジュメ及び参考資料(プリント)を配布する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
参考文献については必要に応じて別途紹介する。 |
幕末期以降の日本の近現代史を国際社会との関係を軸として理解することを通じて、歴史的事象を多角的かつ国際的な視点から考察するスキルと、現代日本が抱える様々な課題の解決手段を歴史的事象から探る方法を習得する。
To acquire the skills for considering historical phenomena from a multifaceted and international perspective based on an understanding of the relationship between international society and Japanese modern history since the Bakumatsu period and to learn the methods for looking to historical phenomena for solutions to the various problems facing contemporary Japan.
本講義では、特に幕末期から1920年代までの日本の歴史を国際社会の動向の中に位置づけた上で概観するとともに、当該期に日本と国際社会が相互にどのような影響を与えたのかを紹介する。
This lecture gives an overview of Japanese history from the Bakumatsu period to the 1920's amidst the trends in international society and introduces how Japan and international society mutually influenced each other during this period.
1 | イントロダクション-なぜ歴史を学ぶのか- |
2 | 19世紀のアジアとヨーロッパ・アメリカ |
3 | 交通革命と日本の開国 |
4 | 開国後の日本と国際社会 |
5 | 条約改正と大日本帝国憲法の発布 |
6 | 日清戦争と東アジア社会の変容 |
7 | 日本による台湾統治 |
8 | 日清戦争後の国際社会と日本 |
9 | 世界史のなかの日露戦争 |
10 | 日露戦争をめぐる日本外交 |
11 | 日露戦争後の国際社会と日本 |
12 | 国際連盟と日本-第一次世界大戦と新たな国際秩序の誕生- |
13 | 日本の近代化と女性たち-日本初の女子留学生- |
14 | 総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習については、各回のテーマに即して、テキストや事前に配布する資料等に目を通しておく。この他の授業時間外の学習については、必要に応じて別途授業中に指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
授業内で提示する課題(20%) リアクションペーパー(20%) |
備考 (Notes) | ||
原則として3分の2以上の出席をしていない場合は、単位修得不可。リアクションペーパーや課題については授業中に指示する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 小風秀雅 | 『世界史のなかの近代日本』 | 山川出版社 | 2023 | 9784634591318 |
その他 (Others) | |||||
テキスト以外に、適宜レジュメ及び参考資料(プリント)を配布する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
参考文献については必要に応じて別途紹介する。 |