日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
理学部/College of ScienceCollege of Science |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
CA602/CA602CA602 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
通年他/OtherOther |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
88 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
MAT4000 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
自動登録/Automatic RegistrationAutomatic Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
①1~2年次配当の必修科目(専門教育科目)全てを修得していること。 ②専門選択科目1の卒業要件単位数を満たしていること。 |
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
As the culmination of their studies at the Department of Mathematics, students concentrate on a single topic and delve deep into investigation. Learn the ability to deal with, solve and explain the subject to others. Special emphasis is placed on theoretical mathematics research.
Classes are divided into small groups with one faculty member each and held in a seminar format. By making good use of the specialized knowledge acquired over three years, students read and understand advanced specialized books, explain their contents to other members, ask questions and provide answers.
Introduction Phase:
Review and replenish the fundamental knowledge necessary for research. Since the textbook still has relatively easy parts, emphasis is placed on learning how to decipher and explain them.
Development Phase:
As the textbook enters the subject, the explanations are often met with difficulties. Cultivate an attitude of working hard to find solutions with the cooperation of other members and advice from the instructors.
Results Phase:
The objective is to delve deeper into what the student finds particularly interesting from the research and form an independent opinion.
1 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
2 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
3 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
4 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
5 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
6 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
7 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
8 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
9 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
10 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
11 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
12 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
13 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
14 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
15 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
16 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
17 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
18 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
19 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
20 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
21 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
22 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
23 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
24 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
25 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
26 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
27 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
28 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
前年度の秋学期に文献一覧が発表され,興味に従って担当教員を選ぶ。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
課題に取り組む熱意,文献解読の深さなど,普段の学修態度で評価する。(100%) |
備考 (Notes) | ||
担当教員によっては卒業論文を義務づけることがある。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
教員ごとに指定される。文献一覧は前年度の秋学期に発表される。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
教員ごとに提示される。 |
数学科での学習の集大成として,一つのテーマに集中して深く掘り下げて研究する。問題に取り組み,解決し,それを他人に解説する能力を身につける。特に,数学の理論的な研究に重点を置く。
As the culmination of their studies at the Department of Mathematics, students concentrate on a single topic and delve deep into investigation. Learn the ability to deal with, solve and explain the subject to others. Special emphasis is placed on theoretical mathematics research.
授業は担当教員ごとに少人数に分かれてセミナー形式で行う。3年次までに習得した専門知識を駆使して, 高度な専門書を読み解き,内容を他のメンバーに説明し,質疑・応答を行う。
導入期間
研究に必要な基本的知識を確認,補充する。テキストもまだ比較的易しい部分であるので,解読の方法,解説の方法を身につけることを重視する。
展開時期
テキストが主題に入るので解説にも困難が伴うことが多くなってくる。他のメンバーの協力や,教員からのアドバイスを得て解決に努力する態度を養う。
収穫期間
研究した事柄から特に興味を持ったものについてより深く掘り下げ,独自の見解を持つことを目指す。
Classes are divided into small groups with one faculty member each and held in a seminar format. By making good use of the specialized knowledge acquired over three years, students read and understand advanced specialized books, explain their contents to other members, ask questions and provide answers.
Introduction Phase:
Review and replenish the fundamental knowledge necessary for research. Since the textbook still has relatively easy parts, emphasis is placed on learning how to decipher and explain them.
Development Phase:
As the textbook enters the subject, the explanations are often met with difficulties. Cultivate an attitude of working hard to find solutions with the cooperation of other members and advice from the instructors.
Results Phase:
The objective is to delve deeper into what the student finds particularly interesting from the research and form an independent opinion.
1 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
2 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
3 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
4 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
5 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
6 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
7 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
8 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
9 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
10 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
11 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
12 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
13 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
14 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
15 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
16 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
17 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
18 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
19 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
20 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
21 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
22 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
23 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
24 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
25 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
26 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
27 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
28 | 教員の指導のもとでセミナーを行う |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
前年度の秋学期に文献一覧が発表され,興味に従って担当教員を選ぶ。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
課題に取り組む熱意,文献解読の深さなど,普段の学修態度で評価する。(100%) |
備考 (Notes) | ||
担当教員によっては卒業論文を義務づけることがある。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
教員ごとに指定される。文献一覧は前年度の秋学期に発表される。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
教員ごとに提示される。 |