日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Science
Course Code CB107
Theme・Subtitle
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Mon.5
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number PHY2410
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

To understand the basic properties of nuclei as the fundamental constitutes of matter and four fundamental interactions.

【Course Contents】

Nuclei are located at the center of the atom, where electromagnetic, strong and weak interactions play important roles. Together with gravitational interaction, these four interactions have been understood during investigating nuclear properties. In this class, concrete properties of nuclei, together with the general treatment of the fundamental interactions will be introduced, including the unified theories. Also, problems should be solved during the class to improve better understandings.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 物質の階層
2 原子と原子核
3 ラザフォード散乱
4 原子核の基本的性質
5 電磁相互作用で探る原子核
6 核力と強い相互作用
7 クォーク多体系
8 弱い相互作用
9 原子核崩壊、反応と天体核物理
10 相互作用の一般論
11 パリティ対称性とその破れ
12 CP/T対称性とその破れ
13 標準理論と統一理論
14 重力と高次元宇宙

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

授業時に紹介する文献、課題など

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 最終レポート(Final Report)(30%)
授業中課題(30%)
授業参加度(40%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
1冊で講義全体をカバーする書籍がないので、適宜参考書等を参照のこと。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 鷲見義雄 『原子核物理学入門』 裳華房 1997 4785328096
2 八木浩輔 『原子核物理学』 朝倉書店 1971 4254135424
3 杉本健三・村岡光男 『原子核物理学』 共立出版 1988 4320030486
4 E.M.Henley, A. Garcia Subatomic Physics World Scientific 2007 9812700579
5 S.ワインバーグ 『電子と原子核の発見』 日経新聞 2006 4480089675

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】