日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Science
Course Code CB135
Theme・Subtitle
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items) 講義と授業内演習を行う. 前半の授業内容をまとめる意味で中間レポートがある.
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Fri.1
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number PHY3510
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

The aim of the course is to deepen the understanding of the wave nature of light such as interference and diffraction, and the quantum effects of lasers.

【Course Contents】

The course outlines the basics of wave optics, quantum theory of light, and the principle of laser. Some physical phenomena using the laser with its application will be also introduced.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 INTRODUCTION 古典光学と量子光学
2 光の伝搬と干渉現象
3 フレネル回折理論(1)
4 フレネル回折理論(2)
5 キルヒホフ回折理論(1)
6 キルヒホフ回折理論(2)
7 フーリエ光学とその応用
8 光の放射、自然放出と誘導放出
9 反転分布とレーザの発振原理、レート方程式によるレーザ発振解析
10 各種レーザとその応用
11 非線形光学効果
12 非線形光学効果
13 光と量子コンピュータ
14 まとめ 及び トピック紹介

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

授業内容に関するノートや解説論文を適時授業にて配付する。授業内容を各自の学習と連携して進める。演習やレポートにおいて各自の解析や考察を盛り込むこと。授業に関する質問は電子メールにて対応する。気軽にどうぞ。
金井 nkanai@he.kanagawa-it.ac.jp; 黄 koh@he.kanagawa-it.ac.jp

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
レポート試験 (Report Exam) 50
平常点 (In-class Points)50 中間レポート(25%)
授業内演習(25%)
備考 (Notes)
中間レポート及び期末レポートは必ず各自で作成せよ。

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 ボルン、ウォルフ 『光学の原理』 東海大学出版社 2005 9784486016786
2 谷田貝豊彦 『光とフーリエ変換』 朝倉書店 2012 9784254137347
3 霜田光一 『レーザ物理』 岩波書店
4 大津元一 『現代光科学』第1巻、第2巻 朝倉書店 1994 9784254210262

【参考文献 / Readings】

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

特になし

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】