日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Science
Course Code CB143
Theme・Subtitle
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Tue.1
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number PHY2610
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

The aim of this course is to understand complex analysis for physics problems.

【Course Contents】

Complex differentiable functions as known as holomorphic functions have a lot of useful mathematical properties. We learn some theorems relating to them and their applications to calculate definite integrals of real functions on the real domain. 

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 複素数と複素関数 
2 初等関数
3 複素関数の微分 1
4 複素関数の微分 2
5 複素関数の積分1
6 複素関数の積分2 
7 級数1 
8 級数2
9 留数定理
10 実積分への応用1
11 実積分への応用2
12 実積分への応用3
13 複素領域における微分方程式
14 解析接続

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

線形代数、複素数、微分積分の知識は必須。特に複素関数は実2変数関数と密接に関係するので、多変数に関する微分積分(偏微分・方向微分・線積分)を十分に理解しておく必要がある。この授業の補足となる演習科目は用意されていないので、演習書等を使って自ら進んで学習することが強く期待される。 

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 60
平常点 (In-class Points)40 最終レポート課題(20%)
小テスト(20%)
備考 (Notes)
ほぼ毎回(合計10回程度)Canvas LMSにて小テスト(クイズ問題)を出題。小テストは必ず1人で受験するように。
クイズ問題の提出期限は1週間で、制限時間は30分。回答は1度だけできるので、授業内容をよく復習してから挑戦するように。

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 神保 道夫 『複素関数入門』 岩波書店 2003 9784000068741

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 表 実 『複素関数演習』 岩波書店 2020 9784000078504
2 近藤 慶一 『物理数学講義: 複素関数とその応用』 共立出版 2022 9784320036185
3 Erwin Kreyszig, 近藤 次郎  『複素関数論 (技術者のための高等数学)』 岩波書店 2003 9784563011185
4 Lars V. Ahlfors Complex Analysis McGraw-Hill Professional 1979 9780070006577

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】